Latin Live & Workshop

亀吉音楽堂はレコーディングスタジオですが、イベントも行っています。3月は、キューバ人ミュージシャン、ペドロバージェを迎えて、ラテンライブ(キューバの楽しい音楽やラテンの名曲)やパーカッションのワークショップを開催します。ぜひお越しください。定員15名の会場です。ご予約はお早目に。

3/24(Sun) 

Open 13:40
1st 14:00 – 14:40   Live
2nd 15: 15- 16:00   Percussion Mini Lesson & Live

ミュージシャン
鈴木輪(Vocal/Per/Acrdion) 
上田隆志(Ukulele/Per/Bass)
ペドロバージェ(Flute/Sax/Per)

3500円(2drink 付)

2nd stageは、ペドロバージェのワークショップ(パーカッションレッスン)あり
キューバやラテンの楽しさが伝わるアットホームなスタジオライブになると思います。狭いスペースでの少人数制ライブ&ワークショップとなります。ご予約こちらから。 お問合せはこちら

表参道の隠れ家カフェ・港―マス

先日、ベースの林正男さんのやっているジャムセッションのお店に行ってきました。表参道だったら、行きやすいし、昭和レトロな雰囲気のお店らしいので、興味深々。入り口が難しい、お店でした。入り口が難しいという事は、見つけた時の喜びは、大きい。「おぉー、ここにあった、あった。」と。お店の名前を勘違いしていた。「港ーマス」、正しくは「ミナトーマス」。私、「コーイチマス」と思っていた。(バカ!)でも思っているだけで、口にしなかったので、人に迷惑をかけてはいない。

うちのスタジオ、亀吉音楽堂(かめきちおんがくどう)のことを、お客さんから、「カトキチオンガクドウ」と言われたり、「カメヨシ、、、」と言われる。まあ、だいたい合ってるけど。「ツルカメ、、、」と言われた時には、どこにもツルはいないんだけど、と思うが、まあ、別に怒ったりしない。(笑)

そんなわけで、ミナトーマスさん、お客様が少なめだったため、4,5曲歌いました。久しぶりにパーンと、声を出したわりに、ちゃんと声が出たし、リズムも良かったと、言われた。きっとそれは水泳のせいですね。ありがとうバタフライ。歌の練習ばかりが練習ではありませんな。楽しゅうございました。

歌うママさんで、すごく感じの良いお店だったな。色んな使い方をしているお店みたいなのは、ちょっと亀吉にも通じるものがあり、親近感。またふらりと寄ってみようっと。鵜の木って言ったら、ピンと来たみたいで、一度スタジオに録音のことで電話したことがあったらしい。何かご縁を感じました。

二人のベーシストをバックに歌ってみた。これがほんとのダブルベース。なんつって。

good bye Amazon!

アイキャッチ写真。弥山(宮島)仁王さま。

亀吉レコードの全ての商品(CD)のAmazon e託販売を終了することにいたしました。ただいま退会手続き中にて、Amazonサイトで、亀吉レコードの商品が購入できなくなっていると思います。亀吉レコードオンライン販売BASEをご利用下さい。

そう、Amazonとお別れします。ばいばい。この1週間のやり取りに非常に疲れました。

亀吉レコードのような小さなレーベルでもAmazonの e託販売は出来てこれまで13年ぐらいお世話になってきた。だけどもうAmazonを良い企業だと思えなくなりました。

先日、注文を受けて、今までと同じ商品を納品したのだけど、バーコードが読みこみ出来なかったらしく、サポートよりメールが来た。「今後、同形態で納品された際に受領せず返品処理をする。改善しろ。」という内容。商品はCDで、帯にバーコードが印刷してあって、その下に数値も書いてある。キャラメル包装されている。

これまでちゃんと同じ商品を納品出来ている。バーコードも読めてるはず。「バーコードリーダーが調子が悪かったとか、角度が悪かったとか光の加減とか、考えられなかったのでしょうか?」と返事を出しましたが、スルー。バーコードの下に数値も入っているので、もし読めなかったら、それを入力すればよいのではと思うのだけど、、、。その件、スルー。もうこの時点で、退会を決めてメールすると、すぐに退会のご案内が!(退会の案内は早い)しかし、りんちゃん負けない。「バーコードの件は納得していません。お答えください。」とメールした。サポートセンターの丁寧な方からお電話いただき、「今回のことはイレギュラーなことで、、、、。良く分かりません。」と言われた。丁寧な電話応対だったけど、納得は出来なかった。だって、「改善しないと受領せず、返品する。」ってメールに書いてあるじゃん。返品も自由なタイミングで着払いでくるからいい加減にして欲しいのよね。このメール書いた人(下にコピペした)と電話で話したら、きっと私ブチ切れるね。あんたが改善しなさい。って言うよ。プンプン。

Amazonのe託販売は、AIが注文してきて、こちらはAmazonの倉庫に商品を納品する。動きのない商品は容赦なく返品。最近は返品サイクルが短くなってきて、バラバラに返品。返品された思ったら、同じ商品を注文。なんなの?(笑)納品も返品の送料もこちらの負担。しかも、、、、返品の仕方が、雑。商品を不用品としか思っていないような雑な梱包。まさかロボットがやってるんじゃ?薄い箱にCDをつっこんでくる。ケース割れる。プチプチ持ってないの?

↓Amazon e託サポートから来たメール↓

配送センターより納品形態改善の下記連絡が入っております。今回は配送センターにて受領処理を行わせていただきましたが、今後の納品について、何月何日以降の納品から改善いただけるか当ケースへご返信ください。

10月31日までにご返信いただけない場合、当ケースは自動で終了し今後同形態で納品された際に受領せず、返送処理を行わせていただきます。

ベンダーオペレーションマニュアル違反の商品が到着しております。

■不備内容
 商品外装のバーコードが読み取り不可

■是正依頼内容
 商品にバーコードは印刷されておりますが、スキャンができない
  受領の遅延につながりますので、次回以降は必ずスキャン可能なバーコードを貼りつけた商品を納品してください。

e宅販売は掛け率60%。年会費9900円。まあ、それでも宣伝になるからAmazonに置いてた方が賢いと思うけど、もういいんだ。Amazonばいばーい。

JAZZ SONGS 7KEYS KARAOKE AND DEMO VOCAL-2

こんにちは!先月の続きです。先日ジャズヴォーカル教材(30タイトルのうちの後半)が、ストリーミング対応になり、リリースされましたのでまとめておきます。練習のお供にどうぞ。曲名下のクリックで、リンクツリーに飛びます。

Apple music/ Spotify/Amazon music/Youtube musicで聴けます。

教材以外も聴いていただけたら、嬉しいです。鈴木のレッスンサイト

★L-o-v-e 7つのKeyのアルバム

https://album.link/frwrcrnhdf9sb

★Love me tender 7つのKeyのアルバム

https://album.link/jxch96hj0xtwv

★Love is here to stay 7つのKeyのアルバム

https://album.link/xtfxbpghwzgq2

★Moon river 7つのKeyのアルバム

https://album.link/p7gtjgn7phnsk

★Over the rainbow 7つのKeyのアルバム

https://album.link/zq0zhbsmt5wqk

★Satin Doll 7つのKeyのアルバム

https://album.link/8mgqtqh5djkmh

★Smile 7つのKeyのアルバム

https://album.link/rw0vkxqgs042z

★Sentimental Journey 7つのKeyのアルバム

https://album.link/kdnjtv58hczrf

★Summertime 7つのKeyのアルバム

https://album.link/xpzftf02t5bv2

★Tennessee Waltz 7つのKeyのアルバム

https://album.link/hvvnwq5j6hwzm

★True love 7つのKeyのアルバム

https://album.link/bhzzfw0j589rj

★Unforgettable 7つのKeyのアルバム

https://album.link/73jw69czz2mvt

★When you wish upon a star 7つのKeyのアルバム

https://album.link/7znhdfzmqkb09

★Unforgettable 7つのKeyのアルバム

https://album.link/7znhdfzmqkb09

★What a difference a day made 7つのKeyのアルバム

https://album.link/qpnwzg4szmzhj

★You’d be so nice to come home to 7つのKeyのアルバム

https://album.link/gnzk0ds6vdhcn

詳しくは鈴木輪のレッスンページをご覧ください。

♪CD在庫あり。鈴木のお手本の歌とお手本と同じKeyのカラオケ収録のCDはこちらでお求めください。

Fly me to the moon ”In Other Words”

9月半ば近くなると、今年のお月見ははいつかしら?と、気になります。そして、この曲を歌いたくなるのです。はい。それは、フライミートゥーザムーン♪原題「In Other Words」です。

直訳すると、「私を月まで飛ばしておくれ!」って?すごいタイトルだな。1954年にバート・ハワードによって書かれた曲。もともとは、「In Other Words(言い換えれば)というタイトル。1963年にペギーリーが作者を説得し、名前変更したというエピソードあり。

さて、ケイバラードはこの曲を最初に録音した人。1954年4月にリリース。舞台「ザ・ゴールデン・アップル」などのスターだったケイのあとは、ジャズ歌手やポップス歌手(クリスコナー、ジョニーマティス、ポーシャネルソン、ナンシーウィルソン、フランクシナトラなど)により数々の作品が生まれた。

フランクシナトラが1964年にこの曲をカバーするまでに、なんと100以上のバージョンが録音されていたのだそうです。バラード、ボサノバ、スウィング。色々なスタイルでお料理出来る曲。私のイメージでは昔はボサノバが多かったような気がする。それもそのはず、ジョーハーネルのボサノバヴァージョンの録音が、グラミー賞でオーケストラによる最優秀演奏賞(ダンス部門)を受賞したのだそうです。なるほどそれで、それに続けとばかりにボサノバの作品が増えたのですね。当時はボサノバブームが来てたのかなと思われます。

フランクシナトラが1964年に録音した「フライミートゥザムーン」は、NASAのアポロ宇宙計画と密接に関連!キャっ!2000 年の NASA 関連のフィクション映画『スペース カウボーイズ』でも使用されています。

NASAとタイアップするフランクシナトラはやっぱりすごいバックがついていたんでしょうね。(ニヤリ)私は誰もバックについていませんので、地味に歌うしかなく、BGM的にラウンジやバーで歌う時はボサでしっとりと。ライブで歌う時はSwingが歌っていましたが、たぶん誰も覚えていないでしょう。(笑)いいんです。歌が好きだから。弾き語りもやったり色んなお店に行って歌っていた頃がちょっと懐かしいな。1998リリースしたNY録音の私の1stアルバム(It’s all right with me)ではドラムのデュエインブロードナックスさんとデュエットしちゃっています。キャっ!あった。これだ!

Fly me to the moon

♪歌詞こちら

lyrics music:Bart Howard (1954)

歌う方、この曲はレパートリーから外せませんね!リクエストもめちゃ多いです。私のキーはGですが、7つのKeyのカラオケアルバムより、自分のキーを探してください。デモヴォーカルと「Fly me to the moon」の7つのキーのカラオケの全8トラック収録したアルバムです。Itunes/Apple musicで試聴・購入できます。ストリーミングもはじまりました。(7つのKeyのCD版はありません)

Kaye Ballard
Doris Day
Tony Bennett
Frank Sinatra
Diana Krall
Fly me to the moon karaoke7key Rin suzuki
Fly me to the moon karaoke7key Rin suzuki

Demo Vocal 鈴木輪 演奏 Rin’s Band 録音 亀吉音楽堂

耳で覚えるジャズヴォーカル中級 CDにも入ってます!

関連ページ

Fly me the moonーAlbum Page

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

Jazz songs 7keys Karaoke and Demo Vocal

私の過去のジャズヴォーカル教材(30タイトルのうちの半分)が、先月よりストリーミング対応になり、Apple music以外でも聴けるようになりました。これでますますCDが売れなくなりますね。(笑)でも、海外の思わぬ方がフォローしてくれたり、メッセージをくれるのが、何だか面白い。曲名下のクリックで、リンクツリーに飛びます。Apple music/ Spotify/Amazon music/Youtube musicなど(今後増えるかも、、、?)ぜひ練習にご利用ください。ジャズスタンダードの後半の15曲は今月半ばに配信予定です。ABCD順になっております。教材以外も聴いていただけたら、嬉しいです。

★All of me 7つのKeyのアルバム

https://album.link/wjrzfckbzpn05

★As time goes by 7つのKeyのアルバム

https://album.link/3kkmbtbkqrz7p

★Autumn Leaves 7つのKeyのアルバム

https://album.link/rvrprg8rw9tfm

★The Boy from Ipanema 7つのKeyのアルバム

https://album.link/dkzhcdgc4ff9c

★Day by day 7つのKeyのアルバム

https://album.link/zqthf9hwgxhb3

★Days of wine and roses 7つのKeyのアルバム

https://album.link/fhrxmgx4cfrbp

★Fly me to the moon 7つのKeyのアルバム

https://album.link/gz6xvqv0bhwfj

★Georgia on my mind 7つのKeyのアルバム

https://album.link/mkwn5jkhfz99b

★It’s a sin to tell a lie 7つのKeyのアルバム

https://album.link/htb7q4rgtwpvg

★I left my heart in San Francisco 7つのKeyのアルバム

https://album.link/pnw2qkvkbwmdz

★Just in time 7つのKeyのアルバム

https://album.link/ppkfxskd3xnqq

★Johnny guitar 7つのKeyのアルバム

https://album.link/cqvwsjxf707db

★Love for sale 7つのKeyのアルバム

https://album.link/vk553fdg36czx

★Love letters 7つのKeyのアルバム

https://album.link/pm8m9mqphnzm2

★Lover come back to me 7つのKeyのアルバム

https://album.link/xhkg8dnch2bms

詳しくは鈴木輪のレッスンページをご覧ください。

Release infomation

今日も暑かったですね。暑くなってくるとプール最高。水泳のやる気が夏に向かってどんどん増してこまっちゃうな。こないだ競泳用の新しい水着も買ってしまった。やっぱり週2回泳ぐのはいいですね。もうちょっと頑張って時間を上手に作って週3回プールに行くのが目標です。But、、仕事が遅れてしまいます!と、言いながら、今年の夏はどこで泳ごうかなー。もう1回ぐらいイルカと泳ぐのもいいな。とか、たまには、実家の海で泳ぐかなー?とかニヤニヤ空想して水泳ユーチューバーさんを見て勉強しています。水泳最高。あ、仕事もやっています。ちょっと遅くなったけど、教材リリースします。

去年の11月にリリースした「ジャズシンガーのための洋楽ポップススタンダードVol.1とVol.2」の中の楽曲の7つのKeyシリーズをリリースします。さすがに全部同時にリリースは大変で上田が気絶しそうになるので、半分づつ制作しています。まずは、Vol.1の中の9曲、9タイトルを4月21日にリリース。(Itunes/Apple music等で配信)Vol.2の中の8曲、8タイトルは5月31日にリリース。

詳しくはレッスンHPをご覧ください。➡洋楽ポップス教材ページ

7つのKeyシリーズはCDはありません。Itunesとストリーミングで聴くことも出来ます。

追記!(5/9)後半の楽曲のリリースは5月末!

以下の8楽曲の8タイトル×7つのKeyトラックがあります。

耳で覚える洋楽ポップススタンダードVol.1とVol.2のCD版、配信版あり。

Bossa & Latin Live

昨日は亀吉でスタジオライブでした。バンダリンダという鈴木のNewユニットでした。♪ギターと歌 よし乃紀 ♪ベース 上田隆志の3人です。
久々のライブで、ちょっと舞い上がりました。
それで調子にのってアコーディオンやパーカッション(シェーカーやコンガとマラカス)もやってみました。
バンダリンダは、よし乃さんの得意なボサノバと、ねっとり系のラテン名曲達。気持ち良く歌わせていただいた。歌うと幸せだなぁー。歌も頑張ろうぞ。と思うリンちゃんだったね。
去年の今頃は、まさか自分がラテンを歌うとは考えもしなかった。(笑)
よし乃さんのヴォーカルがふんわりと優しく、それにコーラスを入れたり、よし乃さんにハモっていただいたりして、新しい世界に突入の鈴木輪。
ボサノバも楽しいね。私は英語で歌うけど、よし乃さんはポルトガル語。選曲するとサンバだらけになっちゃった。それで踊りたくなっちゃった。次のライブは羽をつけちゃおうか?(うそうそ!)
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
写真や動画も撮影してくれてありがとう。
楽しかった!楽しかった!

↓追記です。4/10にYoutubeに2nd set(Latin songs)の抜粋をアップしました!

お客様に撮影していただいた動画や写真。ちょっと歌、ピッチがやばい曲もあるけど、まぁ、いいか。やっぱりライブはいいね。楽しいね。次はいつやろうかなぁー。

よし乃さんのトークも炸裂してしまいましたね。

↑ちょっとギター持っていて!マイクスタンド直すから。の図。

本日の亀吉音楽堂スタジオライブ15名のお客様でした。1Fに7名とメンバー3名、階段4名、2Fに4名様です。2階は10名入ったことあるけど、2階は手前に来ないと見れないのでこのぐらいが限界かなぁー。階段のお客様には座布団が必要だわ。お尻痛いよね。ごめんなさい。

久しぶりの皆様にも会えて嬉しかった。遠くから鵜の木まで来て頂いてありがとうございました。りん。

One note samba

英語では「One Note Samba」として知られていますが、原語タイトルは「Samba de Uma Nota Só」で、Antonio Carlos Jobimが作曲、Newton Mendonca作詞の曲。英語詞はジョン・ヘンドリックスによって書かれ1960年に彼のアルバムO Amor o Sorriso e a Florで最初に録音されたそうです。私はセルジオメンデスブラジル’66がジャケットも演奏もカッコ良くて好きです。
私はこの曲ワンノートサンバはジャズを歌い始めた19才からのレパートリーでした。
当時、浅草ジャズコンテストのヴォーカル部門で「まぐれ!」でグランプリを受賞してしまいました。それで仕事が入るようになったのに、歌う曲がない!という、人と違う路線でジャズ人生を歩んできました。そんなわけでグランプリ受賞後はイベントでのステージ依頼が多くなり(4、5曲をバンドで歌うような)盛り上がるような曲を選曲しようと思い、探して選んだのがこのワンノートサンバでした。

水町理沙/Spicyのアルバムの中のワンノートサンバが気に入って、それを耳コピして覚えた。水町さんのアルバム、おしゃれでカッコ良いノリの良いアレンジだった。あのレコード聴いてなかったらこの歌は歌っていなかったかもね。
さて、この曲の大まかな意味ですが、「結局色々やってみたりしたけど(色んな音を使って演奏したけど)最後に気がつくのは、1つの音が大事ってこと。ワンノートを大事にして愛情を注ぐってこと。あなた1人に愛情を注ぐみたいにね!」そんな感じの歌の意味かなー?

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズにこの曲も入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑One note samba /Rin Suzuki

ONE NOTE SAMBA 和訳

Music: Antonio Carlos Jobim/ Lyrics: Newton Ferreira Mendonca

(English lyrics: Jon Hendricks)1961年

♪歌詞はこちら

これはちょっと可愛いサンバだよ。一つの音で出来ている(そんなサンバだよ)
他の音たちもね、後から出てくるけど
だけど、ルート(の音)は同じままね
この新しい音は結局最後はこうなるの。
私は避けられない運命になるってこと。あなたへの結果が(結局そういうことなの)
たくさんの人達がいるの、それはおしゃべりして、おしゃべりして、しゃべり倒すような人達(がいる)
ただ意味のないことばかりをね。ほとんど意味ないことをね。
私は私が知ってる全部の(音の)スケール(音階)を使い果たしたりして(演奏したりしたけど)
最後には何も残ってないの。ほとんど何もないのよ。
だから私は最初の音に戻るの。
あなたに戻らなきゃいけないようにね。
私は一つの音に注ぐでしょう、すべての愛をね。私があなたへ感じてる(そんな愛を)
全てを欲しがってる誰かさんには、「レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」
(でも)そんな彼も自分で意味ないって気が付くでしょう。。
1つの音を(大事に)演奏した方がいいってことをね!

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

Ella Fitzgerald & Joe Pass
Stacey Kent
Tom Jobim
Sergio Mendes

関連ページ

♪One note samba ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

So danco samba

“Só Danço Samba” (別名 “Jazz ‘n’ Samba”) は、1962 年に Antônio Carlos Jobim によって作曲され、Vinicius de Moraes によって作詞され 英語詞は後にノーマン・ギンベルによって書かれた。 「ジャズサンバ」や「私はサンバを踊るだけ」としても知られている。

サンバしか踊らないよ!サンバしか踊らないったら。ツイストは踊りすぎたし、カリプソやチャチャチャには飽きたから。だからサンバしか踊らないよ!原語はそんな意味のノリの良い楽しい歌。

またまた私の昔話ですが、「♪ソダンソサンバ、ソダンソサンバ、バイバイバイバイバイ!♪って、これやろうよ。ボサノバやろう。歌詞も短いしすぐできるよ。」って昔一緒に仕事をしていたジャズギタリストに勧められた曲だった。「そうだね。やるやる。」と、調子の良い返事だけしてやらなかった。何年かして小野リサさんのCDを買ってみたらこの曲が入っていて、やっぱりこの曲いいな。やろう。と、思い、その前に、、、。ボサノバは原語でしょ。原語で歌おう。と、ポルトガル語の勉強をしようとその時は思ったのね。で、テキストを購入してみたけど、忙しくなり、結局全然やらなかった!ダメな私ね。っていう想い出の曲。(話が長い!)
他にもボサノバの名曲はアストラッドジルベルトは英語でありがたかった。他の曲はインターネットもない時代は、音源と歌詞カード見つけて耳コピ。だいたい音源も歌詞カードもポルトガル語だから、結局歌わずじまいの曲が多くなりました。今は便利な時代ですね。英語ヴァージョンをネットで探せる。そんなわけで私は英語で歌っています。ボサノバをポルトガル語で歌おう。カタカナで歌いましょう。っていう本やそういうページもあるみたいだけど、あれは好きじゃないな。歌なんだからやっぱり言葉の意味もある。言語の持つリズムとスピードでピタっとメロディーとハマるのがいいんですよね。そういうやり方で私は曲を理解したいです。
英語詞はタイトルは「Jazz’n samba」ジャズンサンバって何?はい。エラの歌を聴けば、よーく分かります。ボッサでスウィングしてます。当時はボサノバが最先端の音楽だったんですね。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズでこの曲も収録しました。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑Rin Suzuki /So dance samba(Jazz’n samba)

Jazz’n samba 和訳

歌詞はこちら!

Music:Antonio Carlos Jobim Lyric: Vinicius de Moraes /English lyric Norman Gimbel(1961)

ジャズサンバ、ジャズサンバ
聴こえてるよ、そこらじゅうにね。
ジャズサンバ、ジャズサンバ、サウンド!
ジャズサンバ、ジャズサンバ
ソフトに優しくスウィングしてる
ジャズサンバ、ジャズサンバでゴー!
リオからアメリカへの直行便!
この新しい音がある日やってきた
そして、それは明らか。ここに留まるってことがね。(アメリカでも大人気!ってこと)
ジャズサンバ、とてもリフレッシュ!
新しいパフュームみたいに
それはジャズサンバ、ジャズサンバ
進め!Go!

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

Ella Fitzgerald
PAULA LIMA
Eliane Elias
Getz/Gilberto

関連ページ

♪Jazz’n samba (So Danco Samba)ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

goodbye sadness (tristeza)

ラララ―ラ、、、。すぐに覚えちゃうメロディー。踊りたくなるようなサンバのリズム。あぁ、頭から離れない。このラララ―ラのメロディー。昔、アストラッドジルベルトのベスト盤を買ったらこの曲が入っていて、すぐに気に入った。歌詞も短くて覚えやすくてみんなで歌えば盛り上がりそうだからライブの最後の曲にピッタリだなって思いましたが、未だにライブで歌ったことがないんですよね。今度やろうっと。さてこの曲、1965年のハロルドロボとニルティーニョによって作られました。英語詞はノーマンギンベルが書きました。私は英語ヴァージョンで歌っています。ポルトガル語の原語では、悲しみに包まれているような内容だけど、英語詞では、悲しみから解き放たれています。「今日からわたしの日々は太陽とバラの日々、悲しみの扉は閉ざされた。あなたがやってきたから、、、」と、ハッピーな内容。タイトルもグッッバイサドネスだからね。悲しみよさようなら。だね。と、言ったら玉置浩二が浮かんできたけど、、、。かき消しかき消し。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズにこの曲も入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑Goodbye sadness/Rin Suzuki

Goodbye sadness (Tristeza) 和訳

Lyrics & Music Nilton Souza, Haroldo Lobo, English lyrics Norman Gimbel(1965)

♪歌詞はこちら

歌詞(英語ver)は鈴木の「はてなBlog」にアップしています

ララララ、、、、
トリステザ
心が感じる深い悲しみ
永遠に私から離れさせよう
もう一度私の唇に歌を歌わせて
今日から私の日々は太陽とバラの日々
私の人生は歌のカーニバル
今日から愛する人よ 悲しみの扉は閉ざされる
この日!それはあなたがやってきたこの日なの。
ララララ、、、、

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

Andrea Bocelli
Astrud Gilberto
Sergio Mendes
ELIS REGINA

関連ページ

♪Goodbye sadness (Tristeza)ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

Sway-Quien Sera

♪ケセララケメケラミー・キエンセラ・キエンセラー♪スペイン語でも英語でも楽しく歌える曲です。楽しく歌えるだけでなく、自然と体がダンス!ダンス!と言います!とっても踊りたくなる曲です。マラカスも振りたくなるのよね。パンチョスの影響か!このキエンセラ”Quién será” は、メキシコの作曲家ルイス・デメトリオとパブロ・ベルトラン・ルイスによって書かれた曲。 ベルトランが 1953 年にこの曲を初めて録音しました。ラテンのスタンダードとしてこの曲を知らない人はいないぐらい有名な曲です。ノーマン・ギンベル翌年に早くもこの曲を取り上げ「Sway」というタイトルで英語詞を書きました。この曲は、ディーン・マーティンが歌いヒット。世界中がラテンブームだったのかな?この後英語ヴァージョンもたくさんの歌手に歌われています。マイケルブーブレもいいですね。スペイン語では、トリオ・ロス・パンチョスも有名。私は子供の頃、テレビで見たグッチ裕三の歌がうますぎて、ビビりました。ザ・ピーナッツも。ちなみにキエンセラの意味は「誰だろう?」です。小学生の時に習っていた電子オルガンの教材に「魅惑のラテン音楽」という楽譜集がありこの曲もリズムボックス鳴らしながら弾いていました。小学生時代から「ラテンに魅惑」されていたのに、やっと最近になってラテンの名曲を歌いはじめた鈴木です。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズでは、ラテン曲を3曲を収録。この曲ももちろあん入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑Rin Suzuki /Sway

Sway(Quien Sera)/スウェイ和訳

Music&Lyric by Luis Demetrio&Pablo Beltrán Ruíz (1953) English lyric Norman Gimbel(1954)

歌詞はこちら

歌詞(英語ver)は鈴木の「はてなBlog」にアップしています

マリンバのリズムが始まるとき、、
私と踊って!私を揺さぶって!
レイジーな海が海岸をハグするみたいに
しっかり抱きしめて、もっとしならせて
風にそよぐ花のように
一緒にしなって!ゆらゆら揺れて!
私たちが踊るとき、あなたには(そんな)方法があるの。
私と一緒にいて!私と一緒に揺れて!
他のダンサーがフロアで踊ってるかもね
だけど、私の目はあなただけを見るわ
あなただけが持っているその魔法のテクニック
私達が踊る(揺れる)と私は弱いの
ヴァイオリンの音が聞こえる
始まるずっと前から
私をスリリングな気持ちにさせて。あなただけが知ってるやり方で
スムースに私を揺らして!スウェイミーナウ!

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

↓Youtubeで見つけたKalimba!スペイン語と英語で歌っています!ダンスもかっちょいい。

Kalimba
Michael Bublé Sway
Ksenya Nikora

Spanish Version

Quien sera la que me quiera a mi/ケセララケメケラミ
Quien sera , quien sera/キエンセラ、キエンセラ
Quien sera la que me de su amor/ケセララケメデスアモール
Quien sera quien sera/キエンセラ、キエンセラ
Yo no se si la podre encontrar/ジョノセシラポドレンコントラール
Yo no se, yo no se/ジョノセ、ジョノセ
Yo no se si volbere a querer/ジョノセシヴォルベレアケレール
Yo no se ,yo nose/ジョノセ、ジョノセ

He querido volber a vivir/エケリドヴォルベラビビール
La pasion y el calor de otro amor/ラパションイエルカロールデオトラモール
De otro amor que me hiziera feliz/デオトアモールケメイシェラフェリース
Que mi hiziera feliz como ayer lo fui/ケメシェラフェリース コモアエロフゥイ

Quien sera la que me quiera a mi/ケセララケメケラミ
Quien sera , quien sera/キエンセラ、キエンセラ
Quien sera la que me de su amor/ケセララケメデスアモール
Quien sera quien sera/キエンセラ、キエンセラ

関連ページ

♪Sway(Quien sera)ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

Perhaps,Perhaps,Perhaps

30年ぐらい前、もっと前か?横浜のお店で歌っていた時に、そのお店のバンドマスターに「鈴木さん、キサス歌ってくんない?」と言われ「歌っていません!」というと、「しょうがないなー、リクエストなんだけど、じゃあ俺が歌うか。」と言って歌ってくれました。これがこの曲を聴いた最初でした。バンマスの歌はあんまり上手ではなかったですが、なぜかジンときました。良い曲!キューバのオスバルド・ファレスの曲です。作詞・作曲、歌ともオスバルド・ファレス。この作者は他にもWithout you(Tres Parables)とか良い曲をたくさん作っています。ブエナビスタソシアルクラブの映画2作目の最後にキサスをコンサートで元気にオマーラが歌っていました。大盛り上がりでした。今、私はまったりラテン曲にはまっているので、スペイン語でも歌えるようになっています!教材は英語ヴァージョン。カラオケはちょっと元気な感じです。歌詞とはちょっとイメージがちがったな。

題名の「キサス」は「多分(おそらく)」という意味。歌詞は「恋人にいろいろと問いかけるが、いつも『多分』としか答えてくれない」といった内容。 ジョー・デイビス(英語版)により英語の歌詞がつけられた。英語では “Perhaps, Perhaps, Perhaps” となっている。1958年にナット・キング・コールがスペイン語で歌い、世界中でヒットする。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズでは、ラテン曲を3曲を収録。この曲も入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.2)

ジャズシンガーのための英語でBossanova Vol2
ジャズシンガーのための英語でBossanova Vol2
Listen on Apple Music

↑Perhaps, Perhaps, Perhaps (Quizás, Quizás, Quizás)/Rin Suzuki

Perhaps, Perhaps,Perhaps パハプス,パハプス,パハプス

Quizás, Quizás, Quizás キサス,キサス,キサス 和訳

lyrics&mucic : JOsvaldo Farres / *English lyrics Joe Davis(1947)

歌詞はこちら 

あなたは、私を愛しているって認めないのね
それでどうやって私を知ろうっていうの?
いつも私に言うのね
「多分、多分、多分」って
何百万回も私はあなたに尋ねたわ
それでもまたあなたに尋ねるの
でもあなたは、こう答えるだけ
「多分、多分、多分」って
もしあなたが決心がつかないなら
私達はけして(恋人として)スタートしない
別れたり、失恋したくないの
だからもしあなたが本当に私を愛しているなら、イエスと言って!
だけどもし愛していないなら、、、、。告白して!(愛していないと言って!)
そして、お願いだからもう言わないで
「多分、多分、多分」って

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

スペイン語ヴァージョンです。アマポーラのヴァースから歌い、メドレーのようにQuizas,Quizas,Quizasになります。私のお気に入りのキサスキサスキサスです。Gaby Moreno歌もギターも素晴らしい!

Gaby Moreno

ドリス・デイは英語ヴァージョンです。聴きやすいです。

Doris Day

ブエナビスタのイブライムとオマーラのせつないキサスキサスキサス!イブライムを見つめるオマーラ。イブライムが音楽の神様に見放されたと感じて歌をやめて靴磨きをしていた時期もあるけど、音楽の神様はイブライムを見放していなかったね。素晴らしいデュエットです。スペイン語です。

Ibrahim Ferrer & Omara Portuondo

Quizás, Quizás, Quizás スペイン語でも歌ってみよう!

Siempre que te pregunto/シエンプレケテプレグント
que cuando, como y donde/クワンドコモイドンデ
tu siempre me respondes/トゥシエンプレメレスポンデス
quizas, quizas, quizas/キサスキサスキサス
Y así pasan los dias/ヤシマサロスデァス
y yo yo desesperando/イジョジョデセスペランド
y tu, tu, tu contestando/イトゥトゥコンテスタンド
quizas, quizas, quizas/キサスキサスキサス
Estas perdiendo el tiempo/エスタスペルディエンドエルティエンポ
pensando, pensando/ペンサンドペンサンド
por lo que mas tu quieras/ポルロケマストゥキエラス
hasta cuando, hasta cuando/アスタクワンドアスタクワンド
Y así pasan los dias/ヤシマサロスデァス
y yo yo desesperando/イジョジョデセスペランド
y tu, tu, tu contestando/イトゥトゥコンテスタンド
quizas, quizas, quizas/キサスキサスキサス

Perhaps, Perhaps, Perhaps (Quizas,Quizas,Quizas)の7つのKeyのカラオケ(お手本は英語です)

関連ページ

♪Perhaps,Perhaps,Perhaps ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

ひとりぼっちをつかまえて

久しぶりに日本語の曲を歌いました。去年の秋、秩父の三峯神社に一緒に行き、奥宮参拝寸前、その手前の鎖場でめげそうになっていた私に、足の置場を誘導してくれ、「輪さん、ここまで来たのに、あきらめたらもったいないっすよー。」と、励ましてくれた関根マサヒロさんの曲!(説明長かった?)

三峯神社のブログはこちら

そんな関根さんからの歌のご依頼、こりゃあ、歌わないわけにはいかないでしょ。

J-popです。切ない気持ちを歌った曲。ヤングで若い子が歌った方がいいんじゃない?と、エンジニア上田に言われました(笑)わたしもそう思った。けど、輪ちゃん気持ちは永遠の24才よ。(ピシッ!)

色々な意味で難しかったですが、練習しました。どうやって歌えばいいのか!悩みました。キーはすぐに決まったけど、音の幅が広い。こりゃー、ミーシャに頼むべき曲とちがう?(笑)コーラスワーク考えたりするのは、楽しくなってちょっとハマりました。輪ちゃん、ちょっとだけヤングの気持ちを取り戻しながら、、、、ひとりぼっちをだきしめてみましたので、、、。↓鈴木ヴォーカル、いつもとひと味違った歌を聴いてみて下さーい。

ひとりぼっちをつかまえて/関根マサヒロ  鈴木輪 (vocal)

関根さんんも海が好きなんだね。。海はいいよね。早く夏が来ないかな。寒いの飽きたよ。

【ひとりぼっちをつかまえて】 作詞/作曲/編曲/動画:関根マサヒロ

Vocal 鈴木輪  Guitar 関根マサヒロ  Bass 上田隆志  Mix/mastering 上田隆志 亀吉音楽堂

この曲「ひとりぼっちをつかまえて」のストリーミングサービス・Itunes購入はこちらをクリック!

関根さん。at 亀吉音楽堂 

↓ 関根マサヒロ Youtubeチャンネル ↓

https://www.youtube.com/@sekinemasahiro-mvchannel 

この曲「ひとりぼっちをつかまえて」のストリーミングサービス・Itunes購入はこちらをクリック!

It is now December

私の制作してる教材シリーズのポップス版!予定通り、昨日リリース出来ました。

良い曲がたくさん。ぜひ聴いて下さい。

CD販売(Amazon、Base)国内Itunesダウンロードはいつもと同じですが、今回よりワールドワイドになり、ストリーミングサービス世界配信ヴァージョンになります。

新しいこと始めるのってどきどきですねー。

今、配信をまとめてリンクしてくれるものをどこにしようかと考え中です。無料のはないかなー。って探してるんだけど。登録してたのは、国内配信のみだったので、出来ないことが判明。そんなわけで、色々時間がかかっています。
CD購入していただくのがやっぱり一番嬉しいです。一生けん命、愛情コネコネして、作っています♥(愛の押し売り)
洋楽ポップススタンダードVol.1(CD版)
洋楽ポップススタンダードVol.2(CD版)

やれやれ、今年もあと1か月。12月になってしまったのだね。し、わ、す!

追い込みかけるよー。そういえば、サッカーだね。寝ようかな。いや、起きてようかな。いや、まずは、犬の散歩だ。では!

追記です!

サッカー勝ちましたね!日本人なめんなよ!あ、失礼。

やっと準備が整いました。ストリーミングサービスサービスのリンク先です。

Vol.2のappleのリンクがなぜか、うまくいきませんでした。時間を置いたら大丈夫と思います。

洋楽ポップススタンダードVol.1(ストリーミング) 

洋楽ポップススタンダードVol.2(ストリーミング)

Winter Wonderlandの季節♪

亀吉レコードでは、25日から27日(23時59分まで)オンラインショップの割引クーポンが使える期間に合わせて、鈴木輪のクリスマスアルバム2作を半額にするという太っ腹キャンペーンをやっています。去年リリースしたクリスマスアルバム、「ウィンターワンダーランド」と、オリジナルミニアルバム「メリークリスマスソングフォーユー」の2作が、スペシャル価格に(半額だよー)。さらに10%オフのクーポンも使えて、これはもうお得な予感しかないです。30日リリースの洋楽ポップス教材の先行発売もやっちゃいましょう!

他のアルバムも一緒にゲットして下されば嬉しいな。という思惑。ばれた?

メリークリスマスソングフォーユーは鈴木のオリジナルのクリスマスソング3曲入り。残りわずか。ほんとにわずか。もう来年には残っていないよ。きっと、、、。

詳しくはこちらのページをご覧ください。以下2つのショップがあります。どちらでも使えます。商品購入の際に、クーポンコードを入力するのを忘れないでくださいね!!

★亀吉オンラインショップ➡こちらです。(鈴木以外のアルバムも購入OK)

★Rin Cafe オンライン➡こちらです。 (鈴木だけのショップです)


【11/25〜27限定】
お得な10%OFFクーポンをプレゼント♪
商品購入画面でクーポンコード「base10th」を入力してください。

新作やセールアイテムにもご利用いただけます!

<注意事項>
配布予定枚数を超えた場合、利用期限前に終了する可能性があります
本クーポンは、おひとり様1回限り有効です
1会計ごとの割引額は、最大1,000円までとなります
送料をのぞく注文金額が税込1,000円以上のお買い物からご利用いただけます
本クーポンは、デジタルコンテンツ商品、定期便、抽選商品にはご利用いただけません
本クーポンをご利用の場合、クレジットカード決済時も、注文後の決済金額の変更はできません
Apple Payおよびショップコインをご利用の場合、本クーポンは使用できません
ほかのクーポンとの併用はできません

Pops-StandardsVol.1&Vol.2

11月末に私の教材シリーズの「ジャズシンガーのための洋楽ポップススタンダード」を2枚同時リリースします。ただいま絶賛準備中の鈴木です。9月に歌の録音が終わり、なんか今回は余裕だな。と、10月はいろんなことをやってた。それで、今、ちょっと慌ててる。明日のスイミング、休んじゃおうかな?

カヴァージャケットが出来たから、終わった気がしてるけど、ダメダメ。デザインもまだまだです!音の方も途中ですが、先ほど、ちょっと聴かせてもらった。歌、すごく良い感じだった。自分の持ち歌がほとんどで、これまで長年歌ってきた曲ばかりだけど、久しぶりに歌う曲も多く、改めて歌ってみると、難しかった!それで、懐かしかった。私のレパートリーじゃないけど、レッスンでやった曲もあったりして、その時の生徒さん達の顔が浮かぶ。みんな元気かしら?

さてさて、今回は、Vol.1とVol.2をリリースし、この「洋楽ポップススタンダード」はVol.6まで続く予定です。私が生きていればね。そして、来年2月3月でVol.1とVol.2の楽曲の7つのKeyのアルバム、17タイトルを順次リリース予定。今は簡単にYoutubeで検索すればたくさんの曲が聴けるから、私のお手本は必要ないかもしれないけど。シンプルに歌っているのがなかなかないから、逆にありがたい。と言われることもあります。そして、これは自分のためでもある!!と、思ってやっています。10年前より、20年前より、30年前よりも、確実に1曲1曲の曲に対する思いが深まってるリンちゃんです。教材の歌だからって、絶対に手を抜かない!頑張ろうー!

追記 色々な準備が整ってきました。試聴出来るようにボタン設置しました。(11/19)

 Lesson サイトのPopsページはこちらです。Rin Cafe Onlineはこちら

2022年11月30日リリース・ジャズシンガーのための耳で覚える洋楽PopsスタンダードVol.1/鈴木輪(ポップスカラオケ)亀吉レコード Kame059

↓Vol.1(sample/全曲) 試聴できます♪

2022年11月30日リリースジャズシンガーのための耳で覚える洋楽PopsスタンダードVol.2/鈴木輪(ポップスカラオケ亀吉レコード Kame060

↓Vol.2(sample/全曲) 試聴できます♪

Percussion class

9月から月2回、ペドロ・バージェ先生のラテンパーカッション教室を私のスタジオ、亀吉音楽堂で行っています。

今まで、ちょっとは聴いていたけど、それほど知っていなかったラテンの世界。不思議なつながりで、グイグイとラテンに引き込まれていった2022年。

リンちゃん、スペイン語オンライングループ講座に思い切って参加したのは大正解。チンプンカンプンで終わったけど、、、、。

そのご縁から、日本キューバ友好協会主催のパーカッション教室を行うことになりました。パーカッションクラスには私の歌の生徒さん達、元生徒さん達にも参加してくれ、久しぶりに会える方もいたりして、嬉しいクラスの始まり。♪コロナで静まっていたスタジオが賑やかになっています。

第1回目のレッスンの風景の写真を送っていただきましたのでアップします。 コンガ、ボンゴ、クラベス、マラカス、ギロ、カンパナ、チェケレなどを使います。楽しいよー!難しいよー。ナチュラルハイになるよー。

レッスン終わって帰る時の記念撮影!南国の植物がもじゃもじゃで、ここは一体どこ?鵜の木の亀吉スタジオだよ♪

↓レッスン詳細こちら↓ ★現在満席となっています!!

http://aajc.la.coocan.jp/learn/percussion.html

日本キューバ友好協会HP

講師 ペドロ・バージェ Pedro Valle Molerio 

1955年ハバナ生まれ。フルート、サックス奏者。兄弟5人がすべてミュージシャンというキューバで有名な音楽一家の長男。著書に『リアル・キューバ音楽(ヤマハミュージックメディア)』があります。

8月に葉山の海の家「オアシス」にライブを聴きに行きました。ペドロ先生のコングリキューバンバンドで、ノリノリでした。あぁ、また行きたい。海の家のサルサは最高だったです。

お、ま、け

日本キューバ友好協会の理事長さんもスタジオにお越し下さいました!
事務局長さんで、ミュージシャンのよし乃さんとも不思議な再会もありました。これは、後日ブログに書きます!
亀吉もキューバのお役に立てるといいなぁー。

As time goes by

Listen on Apple Music

Apple musicでも聴けるようになりました!

1931年ミュージカル”Everybody’s Welcome”のために作られた。1942年ハンフリーボガード、イングリッドバーグマン主演の1946年の映画”カサブランカ”でピアニスト役のDooley Wilsonが歌いました。映画の中で何度もこの曲がリクエストされ、ピアノ弾き語りでこの曲を歌います。言ってみれば、この映画の鍵のような曲。昔、映画館で見たことがありますが、昔、昔すぎて内容を良く覚えてないけど、ハッピーエンドではなかったような気が、、、、。最後は飛行機でどこかに飛んでいったけど。誰が?どこに?全然覚えてない。(笑)10代だからこの映画の内容も全く理解出来てなかった。ドイツとフランスにアメリカが出てきて、モロッコ?ん?なんだ?わからん。モヤモヤしてるので、じっくり映画鑑賞しました。(DVDでね)舞台は1940年のモロッコのカサブランカ。バーを経営するリック(ハンフリーボガード)は元恋人イルザ(イングリッドバーグマン)と偶然再会する。彼女とその夫ビクターラズロ(ポールヘンリード)はナチに追われて、、、。という内容。「昨日何してたの?」「そんな昔のことはわすれた」「今日会える?」「そんな先のことはわからない」っていう有名なキザなセリフが出ました。そして、「君の瞳に乾杯」も。乾杯?そんなふうに言ってるの?って思い、何って言ってるのかと思うと、Here’s looking at you,kid.でした。意訳すぎ!!やっぱり良い映画でぐいぐい引き込まれました。映画の中で、スタンダードになった”It had to be you”や”The very thought of you”も歌われていた。やっぱり良い音楽と映画はセットですね。関係ないけど、シャーデーが売れてるころ、ビクターラズロって歌手も出てきたけど、この映画の登場人物から名前を頂いのかしらね?As time goes byの邦題は「時の過ぎゆくままに」、、、。こっちはジュリーだ。影響力のある映画です。

As time goes by

by(Herman Huppeld)

歌詞はこちら

Let’s sing “As time goes by”!

As time goes by

歌詞をじっくり味わいながら歌うとうまくいきます。私のキーはGですが、声が出しずらい時は下の7つのKeyのカラオケアルバムより、自分のキーを探してね。


歌う前に、美しいイングリッドバーグマンを見て、気持ちを高める!←大事!出来れば映画を見る!

デモヴォーカルと「As time goes by」の7つのキーのカラオケの全8トラック収録したアルバムです。Itunes/Apple musicで試聴・購入できます。(7つのKeyのCD版はありません)

Key は下はDから上はA♭まで7つのKeyがあります。

Demo Vocal 鈴木輪 演奏 Rin’s Band 録音 亀吉音楽堂

鈴木輪が制作しているジャズヴォーカル教材「耳で覚えるジャズヴォーカル初級・中級共通」の収録曲のジャズスタンダード30曲。1曲づつがアルバムタイトルになり、デモヴォーカルと7つのKeyのバンドカラオケを収録しています。

Itunes music/Appleで試聴・購入♪

このAs time goes byが入っている4枚組Jazz vocal LessonCD版あり。詳細は➡こちら

耳で覚えるジャズヴォーカル中級CD4枚組

↓鈴木のデモヴォーカル版↓

↓カラオケ版↓

Julie London

Dooley Wilson


★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちら(はてなBlogに掲載)

No more blues

「No more blues」のDemo vocalと7つのキーのカラオケの全8トラック収録したアルバム

Listen on Apple Music

ノーモアブルース邦題「想いあふれて」オリジナルタイトルは「シェガ・ジ・サウダージ」。「今年の夏は、ボサノバだ!」と、騒いでたわりに、ブログの歌詞の和訳解釈の更新がはかどりませんでしたが、その分、歌の練習をたくさんやりました。発声練習をやってから歌うと本当に気持ち良く歌えます。そして、歌いながら英語に触れ、理解を深めるには、やっぱり歌詞解釈は大事だなぁ。って思います。
ボサノバはポルトガル語で歌わないと意味がない。と思う方もいるかもしれないけど、英語ヴァージョンのボサノバも良いもんですよ。
この曲は、ジョンヘンドリックスが1962年に素晴らしい英語詞をつけています。
「今までフラフラしてたけど、もう故郷に落ち着くつもりよ。そうすればもう悲しみなんてないの。」原語の方は、ヴィニシウス・ジ・モライスによる、「帰ってきておくれ、でないともう生きていけない!」という内容で、原語と英語詞はちょっと(かなり)違います。
さて、この曲は一番最初のボサノバ作品でボサノバ第1号!ボサノバ誕生の曲!
色々な意味ですごい曲なんです。 ♪ジョアン・ジルベルト「Chega de Saudade(想いあふれて)」が第一号です。
タイトルの「シェガ・ジ・サウダージ」を訳すと、邦題の「想いあふれて」とは全然違って、「サウダージなんてもうたくさん」という意味で、郷愁(想い出?)がもうたくさん!ということのようです。
「サウダージ」と「ブルース」がなんとなく似てる部分もあり、ジョンヘンドリックスの英詞「No more blues」もそこをヒントに作りあげたのかなぁー。って想像しました。歌詞を読み解くと想像力がたくましくなり、ボケ防止に一石二鳥だわね。頑張ろうっと。和訳は「はてなBlog」に掲載。鈴木輪のアルバム「Desafinadoディサフィナ―ド」にもこの曲を収録しています

No more Blues ノーモアブルース

lyrics  Jon Hendricks,  Jessie Cavanaugh   music : Antonio Carlos Jobin (1958)

Let’s sing ! No more blues

♪歌詞はこちら♪

この「No more blues」が入っているCD版はこちら!「Jazz singerのための英語でBossa Nova Vol.4」

ジャズシンガーのための「英語でボサノバ」CD版はVol.1からVol.4あり。ご購入はオンラインCDショップで!

Demo Vocal 鈴木輪 演奏 Rin’s Band 録音 亀吉音楽堂

「No more blues(Chega de saudade )のDemo vocalと7つのキーのカラオケの全8トラック収録したアルバムです。

自分のKeyで練習出来ます♪チェキラ―♥

英語でボサノバVol.4にも収録↓

アルバムDesafinado

カーメンマクレエ ノーモアブルース

ソフィ―ミルマン ノーモアブルース

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちら(はてなBlogに掲載)