Healthy life

1月があっという間に過ぎ去り、2月も雪だ雪だと騒いでるうちに今日はもう8日。次の連休はポカポカ陽気だそうですね。春も近いのか?

最近、自分が気を付けてること。睡眠、食事、運動。当たり前のことだけど、すぐ忘れる。忙しい方が好きだったりする私だが、忙しくなりすぎないようにしたい。忙しいと、睡眠時間が減って、食事を外食したり、お弁当を買ったりすることになる。今、ほぼ自炊。ご飯も精米する。米ぬかで、ぬか床を作ってぬか漬けを作る。ぬか漬けからも乳酸菌がたくさん取れる。運動して栄養のある食事して、ぐっすり寝て、あ、仕事もして、ちょっとは勉強もして、健康なおばさんライフを送っています。

鈴木、15年ぐらいかけて、徐々に健康おたくになっていった。喘息の薬もやめてずいぶん経つけど、問題なし。去年は歯医者ぐらいしか病院に行かなかった。かかりつけの内科はちょっと??と思うことがあり、行くのをやめた。で、風邪っぽい時に耳鼻科に行ったら、あんた副鼻腔炎だからって大量の薬を出された。3か月通いなさいって。「ちょっとちょっと、、、。自分のことは自分が一番知ってるよ。」と、心の中で反抗。慢性じゃないので、当然すぐに治りました。薬はあまっちゃって、次の時に使おうと思うのだが、健康になりすぎて必要なし!薬を飲み切りなさいって言われたけど、治ってるのに抗生剤って必要?って思って飲んでません。大事なお腹の菌が死んじゃうじゃん。病院も経営があるから分かるけど、患者ファーストでお願いします。

鈴木、運動は水泳を継続中。今年からスキンダイビングの練習もして、フィンワークも頑張っています。足がつるのをなんとかしたい。プールに通っていると皮膚が丈夫になって、体温も上がって、寒がりじゃなくなった。カイロをお腹と背中に貼っていた自分が信じられない。

と、いうわけで今年も元気に過ごしています。歌も歌っているよー。前よりも声が出るのは水泳のせいだと思いまーす!りん。

Thank you very much 2023

今年も終わってしまいますね。あっという間でした。ありがとうございました。

はい、恒例のりんちゃん、今年頑張ったことを発表します。

今年も水泳のレッスンに通った。バタフライが泳げるようになった。クロールが苦しくなくなった。2ビートクロールが出来るようになった。飛び込み台から飛び込みにチャレンジ。細胞が活性化。水泳の課題がたくさん。来年も週2以上のペースでプールに通いたいが、時間の使い方をもっと上手に頑張ろう。

ラジオスペイン語を毎朝7時15分に聴いた。Duolingoスペイン語を240日続けた。ラジオ毎日15分、Duolingoを20分。継続は力なり?まだ会話にはつながらないけど、耳はめちゃ良くなってる気がする。

そして、去年はキューバ音楽、ラテンのリズムにハマっていった私だったけど、今年はウクレレが加わった。自分でもウクレレ弾き語りに挑戦中。素敵な曲を選曲してウクレレサークル活動開始!

亀吉スタジオでのクリスマスライブ2daysも楽しかった。お越し下さった皆様、ありがとうございました。来年はもっと歌いたいなぁー。スタジオやCafeのイベントも作りますね。プールに行きすぎてスタジオを忘れないように来年はもう少し計画を立てます。(笑)

来年も健康に気をつけ突っ走ります。2024年もどうぞよろしくお願いします。 

2023Just a little bit left

今年頑張ったこと。(まだ終わっていないが、、、)水泳。水泳。水泳。っていうぐらい水泳にハマりましたね。昨日で通常の水泳クラスが終わり、一段落のはず、、、なんだけど、来週から4日連続の特訓に参加します。(スタートとターンの練習)この年の瀬のくっそ忙しい時に何をしてるのじゃ。鈴木、飛び込むよ。おまえ、トビウオか?クリスマスライブ、大丈夫か?そうだね。鈴木、短期集中モードに入りました。(切り替え終了)カシャ!

ここ数年で、色々分かった。自分の性格って、のんびりしすぎるとダメなんだ。忙しい中で、時間を見つけ、時間を確保。そして、やる。やるのじゃ。と、追い込む。今まで、そうやって生きてきたから。ゆるゆるするのは、、、ちょっと考えられないよ。コロナ禍では本当に調子が狂ってしまった。のんびりDVDを見て、のんびりご飯を作って食べて、片付けてダラダラした結果、太る。→焦る。エネルギー余ってる。ちょっと勉強を始める、水泳はじめる。→体調よし!仕事少ない分、水泳でバランスとってます。ちょっとだけ語学も。あ、ウクレレも。

そんな感じで、一言で言えないぐらい水泳に助けられたリンちゃんの2023でした。12月に入って小笠原の一人旅もした。シュノーケルもした。旅はいいよね。超リフレッシュ。夏には実家の瀬戸内海の海も満喫。父ともシュノーケルした。来年もうちょっとバタフライがかっこよく泳げるようになりたいなぁー。

小笠原の記事は年末に書きたいと思います。今年もあと2週間だぞ、、、23日、24日のクリスマスライブ(亀吉スタジオ)の準備も頑張ろう。歌もピアノも練習中!両日とも若干名入れます。お問い合わせこちら

Suzuki family’s recent days

父の食道がんの手術も上手くいき、退院後の検診も問題なく、ひと安心しました。普通の生活に戻れるのと、もう何でも食べてもいいですよ。と、言われたことを喜んでいた。

父が入院している間、毎日1枚の写真を送った。字は読みたくないだろうから、写真がいいかな?と。一番うけていたのは、ルーちゃんのこのとぼけた写真。「おじいちゃん、早く元気になってね!」。と、タイトルをつけて送った。ルーちゃんのこの姿にはげまされたようだった。

実家の食生活は野菜と魚が中心。自家製の野菜。私が小さい頃から、肉はほとんど食卓に並ばなかった。そんなヘルシーな食事をしていても、食道癌が出来てしまうんだな。煙草も吸わないです。実は、母も胃カメラの再検査があり、ちょっとビビっていたけど、問題なくてホっとした。丈夫な母だけど、最近は背中が丸くなっておばあさんっぽくなった。母には絶対元気でいてもらいたい。

親を見つめながら、人間はこうやって年をとっていくんだな。と、感じます。夫の両親と私の両親4人の80代(半ば過ぎ)。だんだん忘れっぽくなってきたり、寂しがってみたり、子供っぽくなってみたり。痛いところも増えて、不自由な生活になってるみたいだけど。頑張れー。出来るだけ今までよりも電話の回数を増やしたり、会いに帰ったりしたいと思ってます。

さて、次のビッグイベントは姉の結婚式!(爆)また両親に会います。母は式の前に着付けやヘアメイクを頼んでいて張り切っている様子。私に「何を着るのか?」と、何度も聞いてきます。そうねえ、そろそろ支度をしないと。最近買ったもの、、、、、。水着を3着。

姉の結婚式から、実家に帰省し、両親のダイアモンド婚のお祝いで二人の想い出の温泉旅館に連れて行く予定でしたが、父親の体調が心配なので、いったんキャンセル。というわけで、娘の手料理、お掃除付き。肩もみチケット付き。に変更になりました。あとは、台風が来ないことを祈るばかりです!昨日みたいなゲリラ豪雨もやめて欲しい。

ルーちゃん。とぼけた顔が可愛い!玄関でチェックするなよ。

yokohama international swimmingpool mainpool

まだまだ夏日ですね。スタジオの夏の植物達は元気に伸びすぎちゃっています。暑くてお手入れする気持ちになれず、ボーボーです。さて、今日は横浜国際プールのメインプールが個人で使える日が最後だったので、サブプールでレッスンの後にメインプールに移動して、1時間自主練習していました。さすがに指先がふやけてきた。(笑)今日は適度に空いていたので、バタフライのキックや腕のパーツ練習が出来ました。もしかして、メインプールがもう来年はないの?最後なの?と思いながら泳ぎました。来年もあるかもしれません。そうなって欲しい。

メインプールが問題になっているとは知らずに、先月末、長水路での記録会に参加して良かった。その時のブログはこちら!

さて、メインプールは5月から9月はプールとして使っていますが、それ以外は床転換してフロア利用(バスケットの試合などで活用)をしています。今まで、プールをフロアにってどういうこと???ダイビングプールを埋めているのか?と、落ちたら大ケガ。などと思っていた。床転換にとにかくお金がかかるそうです。年間工費5000万円!じぇじぇ。(古い)記事を見つけました。これです。それなら、ずっとプールのままにしておけばいいじゃん。長水路はなかなかないし、ダイビングプールだって貴重です。こんなに広くて良いプールはない!リンちゃんの癒しスポットなのに。水泳は儲からないってことなのね。

子供のおけいこ事のナンバーワンは、スイミングなんだそうです。体と脳が鍛えられると言われています。高齢者にも水泳を勧めるお医者さんは多いでしょ。歩くだけでも良い。全身運動。水の中で動いて、ぐっすり眠れる。バスケットはどこでも練習出来るけど、水泳はプールがないと泳げないんだよー。結局、試合?チケット売上?集客ってことなのね。国も今バスケットブームを盛り上げようとしてるし。

ちなみにバスケの時は、メインプールはこうなっている。↓びっくりだ!(日吉新聞・記事はこちら)

メインプール、二足のわらじで頑張ったんだね。お疲れ。2年前、はじめて横浜国際プールに来た時、スキンダイビングのレッスンで5メートルのダイビングプールでやりました。良すぎてびっくりした。↓こんな感じ。イルカと泳ぐために頑張ったけど、達成したらやらなくなっちゃたね。(今は素潜りより水泳を頑張る)

お水がキレイなプール。ありがとう。メインプール。来年もまた会いたい。バスケのファンには申し訳ないけど、私はプールの方が好き!

MY SWEET HOMETOWN-3

台風6号の前のタイミングで実家に帰省。5泊。こんなに長く実家で夏を過ごしたことがなくて、色々な用事もあったけど、ちょこっと散歩したり海で泳いだり、シュノーケリングしたり。親戚宅におじゃましたり。楽しかった。暑くても海に入るから大丈夫。太陽ギラギラでも日焼けを気にしない。海に行きすぎ?

父が「ここが泳ぎやすいんじゃない?」と言って連れていってくれた場所。室積海水浴場の端っこで、海の見えるところに車が停められる。父は私がおぼれた時に助けるために、前回は救助用のロープを持って浜で仁王立ちになっていたが、、、。疲れたのだろう。今回は車に乗って監視。悪いわねー。一緒に泳げば良いのだけど、魚がいなそうなところで泳いでもつまんないんだって。一応、救助用のロープは浜に準備してある。車からラジオが大ボリューム。泳ぎながら音楽が聴ける。海はだれもいません。ここもプライベートビーチだ!水泳の練習しよっと。って。バタフライの練習してたら、父が車から私のフォームをチェックしてたようで、後でダメ出し。「バタフライのキックの膝が曲がりすぎ。」って。(笑)

お水はキレイだけど、魚はゼロ。1時間ぐらい遊んでそろそろ、帰ろうかな。と、思ったら、遠くの方から、アナウンスが聞こえてきた。

「本日はー悪天候のためー海にはー入らないでくださいー。すぐに上がって下さいー。」って。めっちゃエコーがかかった放送。周りを見たら、誰もいない。海に入ってる人、あ、私のことね。(笑)台風6号の影響で風は少し。良い天気だったから海に行きたくなるじゃん。波もほとんどなく、プールのように泳ぎやすかったんですけど。悪天候??ほんと?最高でした。 

向こうの山は峨眉山。(がびざん)よく遊んだ山です。弘法大師様に縁のある場所。今回の帰省では峨眉山も行きたかったけど母に猛反対された。蜂がいるし、草が伸びあげちょる。いけん。危ない。って。確かにうっそうとして1人で歩くのはちょっと怖い。歩く人、ゼロ。あの山の裏側が鈴木父の素潜りポイント。よく船で連れて行ってもらった。歩いて山を越えてクサフグの産卵場所にも行けます。クサフグの稚魚はそこらで見れます。食べない。見るだけ。

夕焼けが美しい、家の前の浜です。この風景を見ながら育ったけど、その時は当たり前だったけど、贅沢ですね。さすがお爺ちゃんが移住したくなるわけだ!(1937年に祖父が土木技師の仕事でこの地に来て気に入って移住。家族を新潟から連れてきたんだって。父は新潟生まれだよ。鈴木ヒストリー)

このしゃれた壁の道を通って小学校・中学校に通った。

この場所は、「対面の松」と呼ばれています。強そうな亀の記念碑。亀?龍?顔がししまい。

前から見ると顔がちょっと夫に似てる。なるほど、普賢菩薩に対面したと場所がここなのね。遊女から夢のお告げがあって、海から引き揚げて対面。って、なんかドラマチックじゃの。家のすぐ近所。(つづく、、、、次が本当に最終回)

普賢縁起によれば、兵庫県書写山円教寺の性空上人が生身の普賢菩薩を見たいと祈願したところ、遊女から夢のお告げがあり、ここ室積で漁人が海中から網で引き上げた普賢菩薩に対面したという遊女と性空上人の物語が生まれました。性空上人が普賢菩薩に対面した場所を後世に伝えるため、記念碑(朝鮮様式で、碑文は萩明倫館の塾頭の作)が建立してあります。(光市HPより)

実家帰省2023のブログ

welcome back!

先日のライブでもひょっこり元生徒さんが聴きに来てくれたり、子供がまだ小さいけど歌いたくて、レッスンを復活してくれた生徒さんもいて、ちょっとづつだけど、ご縁のある方は私のことを忘れずにいてくれるみたいでレッスン復活。うれしいのぉー。(涙)

スタジオの仕事やレッスンは私にとって大切な時間。ちょっとやる気がダウンしていたけど、また頑張らないといけないなぁー。と、思っていた矢先に、今日は南極観測隊で南極から日本に帰ってきたばかりの生徒さんが来てくれました。

で、南極のお土産話と、写真をいっぱい見せていただきました。真っ白な世界。ペンギンちゃんやコロコロ太ったアザラシも。あ、その彼女の記事が、子供の科学のWebサイトに掲載されています。(色々なお仕事してるのね♪)南極に行く前と帰ってからと考え方変わったかどうか?知りたかったけど、彼女は変わらなかったと言ってました。いつもマイペース。南極でバンドやっていたみたいで、充実の日々だったんだなぁー。ってよく分かりました!またレッスンを再開してくれて嬉しいなぁ。

歌の生徒さんもすごく減ってしまったけど、今まで通ってくれた生徒さん達は色々な分野でのスペシャリストの方も多かったので、私の方こそ、知らないことをたくさん教えて頂いたり、ありがたかったです。みんなどうしてるかなぁー?

さっき写真を整理してたら、6年ぐらい前の写真かな?「記念CD制作プラン」も作ったりして、看板に貼っていた。これを見て来たお客様はゼロだったけど、、、、。そうそう、レッスンのパンフレットも可愛いのを作ったんだけど、内容が合わなくなっちゃって使っていないなぁ。コロナで色々な計画が吹き飛んでもう何をやろうとしていたのか忘れちゃってるよ。(笑)

お客様が来なかった分、教材作りを頑張った。このシリーズはまだまだ続きます。今は、教材のポップスアルバムVol.1とVol.2の17楽曲の7つのKeyのアルバム17タイトルリリースに向けて作業中。頑張れー。(Vo.1は4月21日リリース)

上は、金婚式で制作したアルバム。写真もセレクトしてジャケットを作りました。とても良い想い出になっているみたい。下は、先日南極から帰ってきたともちゃんが、2020年に制作してくれた記念CD。2013年から2020年まで1曲づつ生徒さんのオムニバスアルバムで録音した曲をまとめて自分のアルバムを作った。3年前か。すでに懐かしい。

flamenco lesson

10月も早い!やる事が山盛りたまってきました。今年は、自分時間を充実させて、やりたいこと、やってみたいと思ったことにチャレンジの年にすると決めた!

リンちゃんの音楽の興味がジャズ→ボサノバ→キューバ→ラテンワールド→そしてスペインに広がったら、なんだかフラメンコしてみたくなった。

オンラインスペイン語グループレッスンで、へこんでからも、スペイン語は自分で続けています。(結構まじめなところもある自分にびっくり)YoutubeやDuolingoのアプリでスローペース。スペイン語のYoutubeを見ているけど、だんだん語学から、スペイン音楽、ダンスの方向へYoutubeがどんどん私をフラメンコに誘ってくる。踊れ、踊れってけしかけてくる。

そんなわけで、興味を持ったらすぐにやる主義。考えるよりも、即実行。

先日フラメンコ教室の体験に行ってきました。初心者は、私1人。他の方は振り付けはバッチリ覚えていらっしゃるようで、そんな中にポーンと、放りこまれた。

難しかった!!

スペイン語のダンス用語わからない、これは、何拍子?あれーー。足がうごかなーい。

というわけ。先生。何を言ってらっしゃるのかしらー?もっと説明してー。12拍子で、12からカウントします。と言ってるのに、ステップの時は、1から数えてる。脳みそフリーズ。

先生が、「音楽を聴いたら分からなくなるから、音楽を聴いたらダメよ。」って。

なんか、音楽が、BGMのように、遠いところで、小さく流れていて、空しい。

ダンスと音楽はセットなのに。音楽重視の先生じゃなきゃね。私の場合、手拍子や歌から踊りを理解する方が早いかも。踊りたいくせに、振り付けを覚えることに全く興味がない(笑)自由に踊らせてくれ。

そして、グループレッスンの難しさを感じました。

レベルがバラバラだとこういうことになるよね。特に初心者には丁寧に教えないと。せっかく興味を持ってくれたのに、申し訳ないよね。自分がグループレッスンをやるときは細かくレベルを分けないとダメだな。と、人のレッスン(ダンスだけど)で感じ、学ぶこともありました。(ダメを知って、良いを知る。)

昔テレビで見たスペイン人のかっこいいフラメンコは、音楽とダンスと足の音、手拍子が一体化していて、これはジャズのセッションみたいだなぁー。と、感じた。いつか本物を本場で見てみたいな。ショーじゃないやつね。そんなわけで、興味が広がりすぎて、行きたいところがどんどん増える。

リンちゃんのはじめてのフラメンコ体験。撃沈しましたが、もっとフラメンコ音楽やリズムを理解してまたいつか再チャレンジします!お楽しみが、ひとつ増えて、うれしい。と、思うことにします。

さて、お仕事は、11月の下旬にリリース予定の鈴木輪のジャズシンガーのための洋楽ポップスVol.1とVol2(教材)2タイトルの絶賛準備中。

歌の録音は終わりました。ミックスとジャケット制作に取りかかっています。ちょっと急ぎ気味で頑張らねばね。と、言っておきながら、明日もお出かけする。

明日は、これ↓ キューバ音楽のライブにご招待いただきました。行きます。行きます。おどっちゃいます。明日も楽しみだぞー。本物モヒートも飲めるみたいです。キャっ!

Happy birthday to me

55歳のバースデイを迎えました。最近はスタジオにひきこもりの日々でした。

誕生日は、教材音源を納品する最後の音のチェックをしていました。たくさんあって聴くのに時間がかかります。耳は最新の注意を払いながらも、眠気防止のため、手は動かす。譜面の整理をしてみたり、引き出しをゴソゴソ片付けたりしてました。

片付けながら、ふと「ん?なんだ、このビニール袋?」

開けてみると、昔の携帯電話達。iphoneも!捨て方が分からず、しまってありました。

「懐かしいな。こんなの使ってたんだ」と。

その中で、一番最後に使用してた携帯はYモバイル。その前はiphone。

「あれ、ケーブルもある。iphoneのケーブルみたい。出来るかな?」と、じゃじゃーん。iphone5復活!良く考えると壊れてたわけじゃないから、復活するのは当たり前。10年前のメールや写真、動画があるぞ。

何てズボラ私。ガラケーに逆もどりしたパターンだったから、データそのままだった。

そんなわけで、誕生日の日に、忘れ去られた10年前からの大量の写真、動画、リハ音源が、目のまえに現れる。

「これは、自分から自分への誕生日プレゼントなのか!?」

いろんな思い出が走馬灯のように、、、。しばしニヤニヤがとまらん、アホなことしとる。

生徒さん達やお客さんとのメールのやり取りも残ってて「あぁ、あの方どうしてるかな?元気かな?」

亀吉音楽堂のオープンから12年。いろんなことしたね。突っ走りましたねー。後半は犬の介護やペットロスでブルーになったりもしたけど、更年期でやる気が出たり、ひっこんだりを繰り返してきたけど、健康さえあれば何でも出来るって思える、今日この頃。

コロナでお客さんも生徒さんも減って、歌の仕事も減ったけど、ピンチはチャンス!勉強する時間が出来たり、物事を整理したり考える時間出来た。暇な時間は無駄じゃない。必要なこと。と思えるようになったのです。(信じられなーい。)

それにしても、10年前からの写真。みんな若いな!天国の犬までも、、、。

10年って早い。

そして、これからの10年もきっと早い。

しっかり、丁寧に生きていくことが大事だね。

55歳だから、ゴーゴー!!

って、ふざけたことを言ってないで、頑張れよ。と、歴代の犬達に笑われた。

とりあえず、今日の晩御飯、しっかり栄養のあるものを作りましょう。手抜きしすぎー。

↓20年前は、フラットコーテッドレトリヴァーに夢中でした。マービン、可愛い子だった。

天国のミニー、ココちゃん、マービン♪みんな可愛くって、(*´ε`*)チュッチュ

そして、今はルーちゃんの時代。元気でがんばろう。よろしくね。

ちなみに、今はガラケーを卒業して、スマホ。

やっぱりIphoneはいいよねー。今度はしっかりPCと同期させて使ってます♪

What’s SDGs?

SDG’Sって、最近やたらとやっていますが、何でしょう?(Sustainable Development Goalsの略だって)ふーん。持続可能な、、、、。ね。

私もいくつかやっています。土づくり、脱プラスティック、脱添加物。

考え方としては、全ては土に帰る。土に戻らないものは、有害なものが含まれている。だから、なるべくそのようなものを買わない。取り入れないように暮らす。

まあ、、、、気分的なものかもしれないですが、そのようなものは買わないようにする。で、はじめにやったことは、電子レンジ、オーブントースターを捨てた。(笑)これはすごいよ。

そうすると、コンビニ弁当や冷凍食品、レトルト食品を一切買わなくなった。カップ麺類ももちろん買わない。色々な洗剤をやめてみた。もともと人工的な匂いが嫌い。シャンプー剤なし。湯シャンで十分。毛染めはヘナの植物染め。泡のたつものは、石鹸一個。昔は想像も出来なかったけど、やってみると色々良いのです。分かってきます。全ては消費させるための色々なもの達。その手には乗らない賢い消費者になってきたのだ。無駄なものを買わないで地球に良いことをしたい。海が好きな私はプラスティック、ビニールゴミを減らすのだ!

前置きが長くなったけど、昨日は久しぶりに本気のガーデニングをした。

何でこんなにやる気にならなかったのか、指が痛くて(どうも更年期障害らしい)室内に入れている植木鉢を外に出すのが面倒になっていた。

1人で階段を何往復もしながら移動しました。

手作りの土と新しい土(古い土を再生させるという土)をまぜまぜ、卵の殻まぜまぜ。土がカチカチになってる鉢の植物達を出して呼吸をさせてあげた。

根がぐるんぐるんになってる子達が続出。ごめんごめん。3年ぐらいやってないような、、、、。ハサミでチョキチョキして空気を入れてあげる。

昨日はポカポカ陽気で、新入りの植物も買ってみたりして。ガーデニング仕事を楽しみました。

午前中から集中しすぎて、やめ時が分からなくて、気が付くと夕方。腕も腰も指も痛くなりました。

毎日ちょっとづつやればこんなことにはならないのに。と、反省してみたり。やっぱり自分、一点集中型。明日から毎日早起きして少しでも植物のお世話をしよう。と決心したリンちゃんなのでした。

↑亀吉ストリートのカッパ先生。

ちなみに、土づくりのハードルを低くするために、生ごみは、「コーヒーの粉、バナナの皮、卵の殻、野菜の皮」に絞っています。そうすると、虫やネズミも来ることもなく、匂いもありません。肉、残飯NG。にしました。本格的なコンポストがあれば何でもポイポイ入れられるけど、虫は絶対来ますね。ちょっと気持ち悪い虫もね。あんまり考えすぎると面倒になるから、気楽に気楽に。土の買い物も減って、ゴミも減って素晴らしい。鈴木アースしてます!

「鈴木、アースしてます」は、継続中なのです。(以前書いたブログね)★「ガーデニングは土づくりから」!

↑これは、昔の写真。ブーゲンビリアがこんなに綺麗に咲いてたなー。ブーゲンとハイビスカスが成長しすぎて、室内に入れるが難しくなってしまったので、越冬させずに外に出しっぱなしにしてた、ああ今年はダメかもしれない!今からでも、お手入れ頑張ろう!(CAFEは現在休業中です)

今年もあと少し!だぞ!

気がつけば、クリスマスも終わり、今年最後のレッスンも、張り切っていたが、生徒のドタキャンによりあっけなく終わり、何となくあわただしいようなそうでもないような年の瀬を迎えようとしています。ブログの引っ越しが中途半端なまままで終わっているのが気がかりですが、とりあえず、サイドバーとフッターだけを整えてみました。写真が表示されていなかったり、修正はおいおいやるとして。記事数多いと大変。はてなブログで、ちょっとだけやってたアフィリエイトリンクがじゃま。はてなブログ開設と同時にやっていた「もしもアフィリエイト」を退会。アフィリエイトで2年間で400円もらいました。(笑)はてなブログは1月2日でProを退会なので、無料ブログに切り替わります。どんな表示になるんだろ?こちらのブログが落ち着いたら記事を削除するつもりです。あと少しで固定ページが編集できなくなるみたいだから、今、ちょっと急いで色々確認中!

見れば分かるけど、サイドバーに、最新記事と、カテゴリー、アーカイブが表示されます。フッターに、鈴木Linkの一覧を表示するようにしました。自分でも自分のURLが分からなくなるので、自分のための鈴木リンク。それと、ブログ村のカテゴリーランキングバナーを設置。それとスタジオのリンクとサイトマップです。はてなのカテゴリーともともとのワードプレスのカテゴリーがまぜこちゃになったままだから、多いし整理します。まあ、色々やることあるわねー。改善点がチラチラと私を誘うけど、お腹が空いた。

さっきスーパーに買い出しに行きましたが、めっちゃ密だった。今年はあと1回ぐらい行けばいいかな?というぐらい買ってきましたのだ。とりあえず、料理しよう。もう夕方だ。こうやって1日があっという間に過ぎていく。ご飯食べたらおパソ仕事はもうやめて、掃除でもしようかな。。。

亀吉スタジオの2Fのレッスン部屋の入口に飾っていたレコード達。

はてなブログのお引越し完了!

2年間使った「はてなブログPro」と鈴木輪Websiteブログに合体してみました。その理由は、、、、。鈴木輪WebsiteのブログはWhat’s newと音楽の記事にしようと思っていましたが、アーティストとしてのお知らせが少なすぎて(ダメじゃん)更新をしなくなってしまうから。

それと、はてなブログは、退会しようと思っているからです。ワードプレスを使うためにXサーバにお金を払っているのに、はてなブログproにもお金を払うのもバカだな?と、気が付きました(遅い?)コロナのおかげて金銭感覚が引き締まりました。

この数か月、ネットの断捨離をやって、買い物サイトや旅の時に登録した色々なサイトを退会削除しました。銀行も最小限に。これで、詐欺メールが来ても、そもそも解約した銀行やカードだから大丈夫。安心です!調べる手間も減る。

コロナで考え方が変わったと言えば大げさだけど、これからは、なるべくシンプルに生きていこうと思います。SNSも広げすぎてしまったので、少しづつ整理していきます。突然消えたらごめんなさーい。

色々やってみたけど、どうなのかな?新しい試みとしては、動画をもっとアップしないとダメなんだろうな。とは思っています。さあ、そこに踏み込めるのか?

というわけで、ブログを引っ越しし、記事は簡単にインポートできましたが、写真は一括変換に失敗しました。(笑)はてなフォトにアップをしたままにしていれば表示されると思うけど、はてなブログを退会して削除しようと思っているので、写真もダウンロードし、ワードプレスのメディアにアップしました。アップは出来ているので、ちょっとづつ記事を整えていきます。今日はもう腕が痛くなってきたので中止にしまーす。

しばらくは表示がおかしかったりすると思いますが、お許しを!

今年頑張ったことのひとつ、このWebsiteを作ったこと。ワードプレスでブログを書くのはあまり慣れていないけど、頑張りまーす。それにしてもよく引っ越しを繰り返したもんだ。↓

アメブロ→FC2ブログ→はてなプロ→ワードプレス(現在)

老後の楽しみの一つに自分のブログを読むことがあります。だから、やってるのかな?人に見せるためにやってる気がしない。有益な情報がなくてごめんねー!

ネットの断捨離。

20年以上使っているメールアドレスがあるのですが、もうすぐプロバイダー契約を解除するので、超面倒くさいですが、色々なアカウントのメルアド変更中。

ついでにそのメールアドレスで登録しているどうてもいいようなサイトのアカウント断捨離中。ショッピングや旅の関係が多いですが。

で、びっくりしたんだけど、情報漏洩が見つかったサイトが今のところ4つ。

「当サイトで情報漏洩がありご迷惑おかけしています。」、、、みたいなことが書いてある。

多くない?

びっくり。

で、そのサイトは勝手にパスワードが止められていて、ログインできなくなっている。もう一回メール送ってもらって、設定すればできる。

悪いやつが、私のメルアド知っていてログインして勝手に設定も変えられたり出来るよなー。と、気が付く。これが、乗っ取りというやつか。

カード情報が一番怖いから、登録してるカードがあったら削除。

2段階認証って、めちゃくちゃ面倒くさいけど、必要かもしれない。

ああ、怖い怖い。

 そういえば、偶然に人のマイページに入ったことがあります。

適当につけたIDとパスワードだったんだけど、私の勘違いで一文字違いでログイン試したら、知らない人のアカウントにログインしちゃった。

もし、私が悪い人だったら、変なこと出来たよね。

そういうこともあるから、簡単なパスワードは危険なんだよねー。

用心しなきゃね。

断捨離魂に火がついて、バシバシ退会・アカウント削除した。

面倒くさいと思っていたけど、やりだしたら止まらなくなってきた。

メールアドレス変更から、思わぬ方向に断捨離が始まってしまったけど、)色々気が付くこともあり良かった(まだ終わってないが、、、)

ネットもなるべくシンプルに。ポイント欲しさに色んな登録しない。と、決める。

また一つ大人の階段を上ったリンちゃんでした。

カードは少なく。

ニコニコ現金主義。

キャッシュレスの波に逆らって、時代に乗り遅れてやろうと思います。

菅さん、ごめんね。

麻生さん、CD買って(亀吉オンラインショップで!)

犬にラーメンあげちゃダメじゃん。

Go to musicは?

今日はいい天気。お出かけ日よりですね。

いいな。いいな。お出かけしたーい。

Go  to トラベルや Go to イートのニュースを見ました。冬にかけてコロナはどうなるんだろうか?ちょっと心配だけど、観光業や飲食業のお仕事の方には良いことです。

クーポンもあっという配布済とか?そういうのに敏感な人だけが特をするシステムですね。うちは、関係ないかなー。もっと現実的です。

スタジオですが、10月は何となく忙しかった。自分の練習や録音もあったのだが、お客様も来てくれたー。ありがたいことです。

文化庁の助成金での制作物のリミットがあるからかもしれない。10月11月にライブハウス等でのライブや配信ライブが多いのもそのせいだと思う。

その先は??

来月はスタジオは暇。何とかしなくては。

納付書や支払い等が届いて、あせるよー。

Go  to してられる人は仕事にそれほど影響もなく余裕がある人だと思う。

自営は厳しい。

うちは、この11月、12月の予約状況を見たら、遊んでる場合じゃない。と思う。

何でもないふりをしているけど、うかれてたら、ダメ。余力なし。

「菅さん、Go to music!限定でお願いします。」

と、天国のマービン君がお願いしてくれてます。

「菅さん、せめて母ちゃんのCDを10枚ぐらい買ってやってくれ。サイン入れてやるから。」

マービン、おまえ、口でっかいね。

亀吉音楽堂(かめきちおんがくどう)→大田区鵜の木のグランドピアノのあるスタジオ♪

鈴木輪のCD販売のページ→BASEショップ

亀吉くんTシャツだよん。

亀吉くんTシャツがはじめて売れました。

う、うれしい。

コロナ禍で収入がなくなり、日銭をかせぐために、何かやらなきゃ、と思って作ったTシャツ。ココちゃんTシャツより亀吉くんが売れるとは。

全然反応がないから、もう削除しようかなー。と、思ってた矢先でした。

とりあえず、何でもやっておくもんですね。

亀吉音楽堂の看板のデザインにもなっている、のほほん亀さんです。

「味わいのある絵ですね。」と、良く言われます。

ちなみに当時大学生だった息子の作品。

スタジオオープンの時に亀吉音楽堂の「キャラクター亀」考えて描いて。と、言ったら色んな亀を描いてくれました。

私「うーん、もうちょっと、、。」とリクエストを出しすぎて、「もうやらない!」と、怒られた。(汗)

そんな良き想い出の亀吉くんです。

↓看板これ↓現在喫茶はやっていません。(そういえばケーキ作ってたなぁ)遠い目

勇気のある人、1枚いかがかな?

kamekichi.buyshop.jp

♪グランドピアノのある手頃なレコーディングスタジオ亀吉音楽堂Website

♪高音質でオーディオファンに信頼されている亀吉レコード

♪ジャズシンガー鈴木輪Website

おうちでヘナ!

今日は、朝からお家でヘナの日。

見せられません。そんな写真。(笑)

でっかいソフトクリームをのせたような頭にラップをして、タオルで巻いて、毛糸の帽子をかぶった怪しい人です。その頭で3、4時間放置。(長い?)

まさか、このでっかい頭の女が涼しい顔をしていジャズを歌っているなんて、誰も信じないでしょう。

ルーちゃんも、不思議なお顔で私を見ている。

「あなたはだーれ?」

「どこから来たの?」

ワンワン泣かないけど、じーっと、見られている。可愛い。

あ、ヘナというのは植物で髪を染めます。 ↓こういうやつね。

お家ヘナ歴7、8年になります。もう慣れました。

慣れると簡単。経済的。髪にも地肌にもいいんだよん。

さすがにこの姿で、外出はしませんが、1度だけ、スタジオでレッスンをしたことがありました。

生徒様が来ることを、すっかり忘れてヘナをしていたのでした、、、、。開き直ってレッスンしたよ。「ごめーん、こんな頭で、、」って。

今日は午前中は家事などの用事をすませ、この頭のまんま、セルフマッサージケア&ヨガのポーズしながら、ブルースブラザーズでも見ようかな?一石二鳥じゃなくて、4鳥ぐらいはいかないと。

電子レンジとお別れの日!

去年、オーブントースターも捨てた。

1年以上たつけど、不便じゃない。

魚焼きグリルもあるし、フライパンで、とーっても美味しくできると分かった。

今年は電子レンジとお別れする。

お別れする気がしてた。

場所をとるし、、。

電子レンジの料理で美味しく出来た。と、感じることはなかった。

温め専用。

体に良くない気がしてた。

そういう記事も読んだことあったけど便利だから、やめられなかった。

でも、

もう、お別れします。

捨てる。

捨てちまいます。

まだそんなに古くないけど、

ごめん。

いらん。

今日、粗大ごみに電話しました。

台所を片付けました。

ひろびろーーー!

スッキリ―。

これからは温めは、蒸し器を使うことにします。

ゴハンは冷凍しないで余ったら焼き飯にする。雑炊にする。そして、大事なことは、

たくさん作り過ぎないようにするということ!!たくさん買いすぎないようにすること。

昔は電子レンジなんてなかったけど、不便じゃなかったよね。

りんちゃんの決意は固いのだ。

色々な意見があると思いますが、

↓私は使わない派の人になります↓

追記。

電子レンジがなくなって数か月、、、。

はて。どうなったかというと、何も困っていません。

もともと、コンビニでお弁当を買わないし、スーパーのお弁当は時々買うけど、

暖かいお味噌汁と一緒に食べれば冷たいお弁当もそんなに悪くない。

パンは、フライパンで焼くのがとーっても美味。

お惣菜や揚げ物を温め直しは、フライパンにアルミホイルを敷いて。

余熱を利用してガス代節約にも成功しています。

捨てて良かったー♪

ニューアルバム「ディサフィナ―ド」を聴いた、80代の両親の反応は?

先日より私のニューアルバムのサンプルCDをあちこちに送ったりしております。実家にも送りました。両親とも音楽好きな80代夫婦。

2、3日前の話ですが、父から電話がかかってきました。

父「CD聴いたよ。」

私「どうだった?」

父「あののー、(あのねぇ)お父さんが一番好きなんは、「明るい表通りで」っちゅうやつ。あれがええ。のるのぅ。(のるねの意味)お父さんはボサノバっちゅうのはよう分からんけど、4ビートがええわ。」と、正直な感想。そして、お母さんに変わる。

母「お母さんはねー、ベサメムーチョを知っちょったよ。あとは知らん曲じゃった。

お父さんがねー、のっちょった。のっちょった。」と、うれしそうな母。

”娘の音楽を聴いて、父がのった”、そこ、ポイント高いらしい。

もし、CDを聴きながら、父が寝た!ということになったら、、、。母ががっかりする。

「お父さんが寝たよ。あんたのCD聴きながら眠ってしもうた」と、テンション低く言うだろう。

前のアルバムのことはあまり言わなかったのは、寝たんでしょ??スローな曲が多かったから。アルバムタイトル(I’ll cloe my eyes)だし。(笑)

そして、母は

「写真がはっきりと、うつっちょるからええ!」と、喜んでいる。

音楽の感想というより、写真が一番気になるんだね。ああ、ジャケットのことね。ドアップだもんね。

いつも、下を向いたり、横を向いたりしてる写真が多かったからね。今回は正面だからね。両親サービスか?どれも写真が気に入ったと母。父と電話を変わる。

父「あののー、あんた、ほれ、あれに似ちょるじゃ、ほれ、あれあれ。女優の、ほれ、よう似ちょるいね。あれ。あれ。松嶋なんとかいうのが、おろう」と父。

「ああ、松嶋菜々子?昔は言われたことあるけど、もう言われんよ。」と、私。

そこへ、母に電話を変わる。

「いいや!(強い口調で)お父さん違うよ。あっちの方が似ちょる、松田聖子じゃ。

いいや、松田聖子も負かしちょる。」

ぶっ倒れそうになることをいう母だ。似てないし、、、。負かすとは????

本当に平和な家庭で育ったんだ。私。と思った瞬間だ。

私が、似てるのは、、、、、、

お父さんとお母さんだよ。年々似てくるよ。

( ̄∇ ̄;)

7/30リリース ディサフィナ―ド/鈴木輪

★詳細はこちら(亀吉レコード) 7/14先行リリース亀吉オンラインショップで!

鈴木輪(vo/cho)続木徹(p)⑥⑪以外,林正男(b)④⑥⑧⑨⑪~⑬,宇山満隆(ds)④⑥⑧⑨
⑪~⑬山崎洋一⑥⑪(p)上田隆志(b)①~③⑤⑦⑩⑭金子正則(ds)①~③⑤⑦⑩⑭

バチが当たるとはこういうことだ!

バチが当たるとはこういうことだ!と、思い知らされました。

やけどしました。

これは、バチだと思います。

先日、母親に文句を言いました。

母親はテレビを見ては、東京は買い物が大変だろう。と思うようで、たびたび荷物を送ってくる。

ありがたいことなのだが、、、、、。頻繁すぎる。

もうそんなに送ってこなくてもいい。と、前から言っている。

八百屋に行って、たくさん買ったばかりの日に同じものを送ったと、言うので、ついつい、文句を言った。それも大量のタケノコと、ホウレンソウや葉もの野菜。

そんなにどうやって、食べればいいの???

私「荷物を送る前に電話してと言ったのに。」

母「電話しても、出んじゃ」

私「すぐかけ直すじゃ」

母「それでも、、、食べるものがないから、困ってると思って、、、」

私「困ってない、困ってない。ティッシュもトイレットペーパーも買えるし、野菜も今、八百屋で買い物してきたばっかり」

母「それでも、、、、、喜ぶと思って、、、」

私「だからー、もう冷蔵庫にも入り切らないし、置き場もない。

気持ちだけ、いただく。ありがとう。(ちょっと投げやりのありがとうだ)」

*1週間前にも荷物が届いたばっかり。タケノコもまだ食べきれてない。

母「でも、東京は物がないって、テレビでいつも言ってるし、、、、」

私「テレビは大げさにワーワーワーワー言ってるの!」

母「せっかく送ったのに、いつも怒られる、、、」しょんぼり声

私「ありがとう。でも、間に合ってるから大丈夫」

、、、、。こんな感じ。

ちょっと言い過ぎたな。後味が悪い。

しかし、はっきりと言わないと、また来週もタケノコが届くかもしれない。

で、

バチが当たったというのは、

母から送られてきた大量のホウレンソウを茹でているときのこと、

第一弾のホウレンソウをザルにあけ、コンロの横のスペースに置いていた。

第二弾のホウレンソウがそろそろ茹で上がるので、第一弾のホウレンソウのザルを持って、お皿に移そうとした時に、、、、

ジューーーーっと、何かが焼けた音がした。

「あれ、何が焼けたのかなー?」と、思ったが、

ジュ―は、自分の指でした。(オーマイガッ!)

ザルがコンロの熱でめちゃくちゃ熱くなっていたのだー。

氷と、アロエとオロナインのおかげで、3日経った今日は、ブログが書けるほどに回復したが、昨日まではヤバかった。

このまま、ピアノも弾けないし、文字も打てないんじゃ?という気がした。

右の人差し指と親指です。

おはしは、まだ持てません。字が書けません。

包丁持てません。

これは、きっと、バチが当たったということです。

母親にあんな風な言い方をしたバチです。

そして、ホウレンソウにも、八つ当たりしました。

すべて自分の不注意です。

しかし、、、指も「ジュ―っ」と、なるんだね。

気をつけます。

反省しました!

地球のために!「生ごみ減らす大作戦」ガーデニングの土を作る!

地球のために、生ごみ減らす大作戦中の鈴木です。

ずいぶん前のブログに書いたけど、「生ごみ減らす大作戦」は、2年以上は続いています!!

ガーデニングの土を買う手間が省け、地球に優しい、一石二鳥。

そして、考えが深まります。「土に帰らないような食べ物は、毒。」

食品添加物をとらなくなり、アレルギーが改善されました。(本当です)

「ゴミ減らし大作戦。」家にいる時間が長い今こそ、はじめてみてはいかがでしょうか?やってみたら以外と簡単。

バナナの皮、野菜くず、使用済みコーヒーの粉、茶殻、卵の殻など、ちょっとベランダなどで干すだけ。(食べ残し、化学調味料の入ったものは入れないようにしてください。)そして、干す。

天気の良い日はすぐに乾きます。これを乾いた土と混ぜて、段ボールに入れる。

私の場合、最初はコーヒーの粉と卵の殻ではじめましたが、最近は野菜くずも混ぜるようにしました。実際にガーデニングの土として使用できるのは、1年以上経ってから。使うときに、古い土と、米ぬか、再生させるための土を少しまぜています。

↑ベランダで乾燥させ、2日でバナナの皮は真っ黒に。

野菜くずは乾燥してから、キッチばさみで小さく切って土と混ぜます。

自己満足かもしれないけど、ちょっとだけ良いことをしてる気がして嬉しい。

ゴミ出しは軽いし、少ない。

近所の人から、どうしてそんなにゴミが少ないの?と、びっくりされています。

****入れない方が良いもの***

種のついた野菜(万がいち、コンポストの中で発芽するかもしれないから種は外す)

ミカンなど、かんきつ類の皮(土になるのが遅い、、、)

肉、残飯(ねずみ等にやられます!!虫が湧きます)

乾燥させて、入れるというのは、虫が湧かないからです。(そのまま入れても良いコンポストもあります)

*コロナウィルスから人類への手紙(作者:ヴィヴィアン・R・リーチ)を読んで、もっと地球に優しいこと、出来ることからはじめなくては、と思ってる鈴木です。

みなさんもぜひ、*コロナウィルスから人類への手紙を読んで下さい!