Amapola

今日はアマポーラという曲。日本でも度々CMで使われていて、どこかで耳にしたことがあると思います。それにしても昔のテレビのCM曲は良い曲を使っていたんだと思う。さて、アマポーラとは、女の人の名前かな?と勝手に想像していましたが、スペイン語でヒナゲシの花のことでした。愛する人をこの花にたとえています。おぉー、私の可愛い小さなひなげしの花!みたいに、、、。

ひなげしの花がどんな花?ってネットで調べてみたら、アグネスチャンさんがいっぱい出てきた。(笑)アマポーラ、雪村いづみさんも歌っていた。ヴァースは日本語。しゃれてるねー。うまいねー。

この美しい曲、アマポーラは、メキシコのホセ・ラカジェ(Joseph LaCalle)が1922年に作った曲。詞はアルゼンチンのルイス・ロルダン(Luis Roldán)。1939年のディアナ・ダービン主演の映画「銀の靴」(First Love)が映画の中で歌い、世界中に広められ、後に様々な歌手が歌い、スタンダード化した。

この曲にはVerseがある。ヴァースを初めて聴いた時、あれ、違う曲かな?と、思うぐらい暗いムードでびっくり。しかしそこからテーマに入る時に違う世界に入り込むドキドキ感。「アマポーラ、、、」と引き込まれる。実は次のライブでこの曲を歌うことになった。ヴァースはやるつもりなかったのだけど、やっぱり歌わなきゃいけないね。

Amapola アマポーラ

music: Joseph LaCalle Spanish lyrics : Luis Roldán (1922) English Albert Gamse(1940)

歌詞はこちら

English Version ・Spanish Versionあり。

愛するあなたなしで、どうやって、生きていけばいいの?という同じような意味だけど、英語の方が柔らかい。スペイン語はいつも熱烈です。私も熱烈なおばさん目指してスペイン語で歌います!!

Caterina Valente  (英語ヴァージョン)

Nana Mouskouri (スペイン語)

Gaby Moreno (アマポーラのヴァースからキサスキサスキサスのメドレー)

Natalie Coleもスペイン語で頑張っている!

★★亀吉音楽堂・Rin cafeのライブやレッスン・参加者・生徒さん募集中★★

♪Studio LIVE 3/24(日)ペドロバージェを迎えてラテンライブ、ワークショップ付き 
第2・第4火曜日19時~ペドロバージェのキューバ式ラテンパーカッション

♪パーカッションレッスンの様子が分かるブログです。
第2・第4木曜日18時45分~ はじめてウクレレ弾き語り(ウクレレだけ・歌だけOK)
4月スタート~Rin式発ストレッチ発声練習(少人数クラス)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

喉ケアに!キンカンのハチミツ煮

鈴木の実家の畑にキンカンの木があり、たくさん実がなりました。

母はキンカンのハチミツ漬けをたくさん作ってました。だから喉の調子が悪い時はいつもこれ。甘すぎるキンカンだけどお湯で割ると調度良い。

でも、母のキンカン、なんであんなに真っ黒だったんだろう?日持ちさせるためにハチミツをたっぷり入れて煮込んでたのかな?

私のは自己流です。分量も適当です。どのぐらい日持ちがするかは、カビが生えたら、ちょっと考えてみる。(笑)今、パソコンに向かいながらキンカンのお湯割り飲んでいます。

実験でインスタで動画撮影してみた。SNSをもうちょっと頑張らないといけないね。もうついていけてません。インスタをブログに埋め込むやり方を覚えたからやってみます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Rin Suzuki(@rinrinrinsuzuki)がシェアした投稿

★★亀吉音楽堂・Rin cafeのライブやレッスン・参加者・生徒さん募集中★★

♪Studio LIVE 3/24(日)ペドロバージェを迎えてラテンライブ、ワークショップ付き 
♪Lesson 第2・第4火曜日19時~ペドロバージェのキューバ式ラテンパーカッション

鈴木も参加しているパーカッションレッスン。レッスンの様子をブログ書きました。
♪Lesson 第2・第4木曜日18時45分~ はじめてウクレレ弾き語り(ウクレレ・歌だけOK)
♪Lesson 4月スタート~Rin式発ストレッチ発声練習(少人数クラス)

キンカンのハチミツ煮

Healthy life

1月があっという間に過ぎ去り、2月も雪だ雪だと騒いでるうちに今日はもう8日。次の連休はポカポカ陽気だそうですね。春も近いのか?

最近、自分が気を付けてること。睡眠、食事、運動。当たり前のことだけど、すぐ忘れる。忙しい方が好きだったりする私だが、忙しくなりすぎないようにしたい。忙しいと、睡眠時間が減って、食事を外食したり、お弁当を買ったりすることになる。今、ほぼ自炊。ご飯も精米する。米ぬかで、ぬか床を作ってぬか漬けを作る。ぬか漬けからも乳酸菌がたくさん取れる。運動して栄養のある食事して、ぐっすり寝て、あ、仕事もして、ちょっとは勉強もして、健康なおばさんライフを送っています。

鈴木、15年ぐらいかけて、徐々に健康おたくになっていった。喘息の薬もやめてずいぶん経つけど、問題なし。去年は歯医者ぐらいしか病院に行かなかった。かかりつけの内科はちょっと??と思うことがあり、行くのをやめた。で、風邪っぽい時に耳鼻科に行ったら、あんた副鼻腔炎だからって大量の薬を出された。3か月通いなさいって。「ちょっとちょっと、、、。自分のことは自分が一番知ってるよ。」と、心の中で反抗。慢性じゃないので、当然すぐに治りました。薬はあまっちゃって、次の時に使おうと思うのだが、健康になりすぎて必要なし!薬を飲み切りなさいって言われたけど、治ってるのに抗生剤って必要?って思って飲んでません。大事なお腹の菌が死んじゃうじゃん。病院も経営があるから分かるけど、患者ファーストでお願いします。

鈴木、運動は水泳を継続中。今年からスキンダイビングの練習もして、フィンワークも頑張っています。足がつるのをなんとかしたい。プールに通っていると皮膚が丈夫になって、体温も上がって、寒がりじゃなくなった。カイロをお腹と背中に貼っていた自分が信じられない。

と、いうわけで今年も元気に過ごしています。歌も歌っているよー。前よりも声が出るのは水泳のせいだと思いまーす!りん。

Thank you very much 2023

今年も終わってしまいますね。あっという間でした。ありがとうございました。

はい、恒例のりんちゃん、今年頑張ったことを発表します。

今年も水泳のレッスンに通った。バタフライが泳げるようになった。クロールが苦しくなくなった。2ビートクロールが出来るようになった。飛び込み台から飛び込みにチャレンジ。細胞が活性化。水泳の課題がたくさん。来年も週2以上のペースでプールに通いたいが、時間の使い方をもっと上手に頑張ろう。

ラジオスペイン語を毎朝7時15分に聴いた。Duolingoスペイン語を240日続けた。ラジオ毎日15分、Duolingoを20分。継続は力なり?まだ会話にはつながらないけど、耳はめちゃ良くなってる気がする。

そして、去年はキューバ音楽、ラテンのリズムにハマっていった私だったけど、今年はウクレレが加わった。自分でもウクレレ弾き語りに挑戦中。素敵な曲を選曲してウクレレサークル活動開始!

亀吉スタジオでのクリスマスライブ2daysも楽しかった。お越し下さった皆様、ありがとうございました。来年はもっと歌いたいなぁー。スタジオやCafeのイベントも作りますね。プールに行きすぎてスタジオを忘れないように来年はもう少し計画を立てます。(笑)

来年も健康に気をつけ突っ走ります。2024年もどうぞよろしくお願いします。 

Suzuki family’s recent days

父の食道がんの手術も上手くいき、退院後の検診も問題なく、ひと安心しました。普通の生活に戻れるのと、もう何でも食べてもいいですよ。と、言われたことを喜んでいた。

父が入院している間、毎日1枚の写真を送った。字は読みたくないだろうから、写真がいいかな?と。一番うけていたのは、ルーちゃんのこのとぼけた写真。「おじいちゃん、早く元気になってね!」。と、タイトルをつけて送った。ルーちゃんのこの姿にはげまされたようだった。

実家の食生活は野菜と魚が中心。自家製の野菜。私が小さい頃から、肉はほとんど食卓に並ばなかった。そんなヘルシーな食事をしていても、食道癌が出来てしまうんだな。煙草も吸わないです。実は、母も胃カメラの再検査があり、ちょっとビビっていたけど、問題なくてホっとした。丈夫な母だけど、最近は背中が丸くなっておばあさんっぽくなった。母には絶対元気でいてもらいたい。

親を見つめながら、人間はこうやって年をとっていくんだな。と、感じます。夫の両親と私の両親4人の80代(半ば過ぎ)。だんだん忘れっぽくなってきたり、寂しがってみたり、子供っぽくなってみたり。痛いところも増えて、不自由な生活になってるみたいだけど。頑張れー。出来るだけ今までよりも電話の回数を増やしたり、会いに帰ったりしたいと思ってます。

さて、次のビッグイベントは姉の結婚式!(爆)また両親に会います。母は式の前に着付けやヘアメイクを頼んでいて張り切っている様子。私に「何を着るのか?」と、何度も聞いてきます。そうねえ、そろそろ支度をしないと。最近買ったもの、、、、、。水着を3着。

姉の結婚式から、実家に帰省し、両親のダイアモンド婚のお祝いで二人の想い出の温泉旅館に連れて行く予定でしたが、父親の体調が心配なので、いったんキャンセル。というわけで、娘の手料理、お掃除付き。肩もみチケット付き。に変更になりました。あとは、台風が来ないことを祈るばかりです!昨日みたいなゲリラ豪雨もやめて欲しい。

ルーちゃん。とぼけた顔が可愛い!玄関でチェックするなよ。

I swam the breaststroke

8月も終わりだ。この夏は、プールによく行き、水泳を頑張った。水泳はスポーツ、遊びじゃなかった。というわけで、リンちゃんの夏の終わりの想い出に、横浜国際プールで行われる記録会に参加した。単純に自分がどのくらいのタイムかなって気になってた。小学生の時より遅かったらイヤだな。年齢別になってるのかなー。よくわからないことだらけだけど、なんかやってみたかったのね。ちょっとワクワクした。(笑)

当日は、様子が分からないから早めに到着。いつものプールの入り口は閉まっている。表の入り口に行くと、引率のコーチに連れられた子供がうじゃうじゃ。なるほど。色んなプールから早い子達が来てるわけね。今日は子供の記録会?いろいろびっくり。公式練習と、本番では水着を着替えるのも初めて知った、2枚水着があって良かった。

遅い方から2番目のレースでした。(笑)だけど、みんな早い早い。いやぁー、こりゃまいったね。自分、思った以上に遅かった!おそっ!なんじゃこりゃー。得意な平泳ぎだったのに。

去年の9月から水泳をはじめて「リンちゃん水泳教室1周年記念」のイベントでした。(笑)こんなに全速力で泳いだことないんじゃない?ぐらい頑張ったけど、ニモみたいに可愛い子供達にスイスイと抜かされたことを、一生忘れないと思う。

夫が記録会に応援に来てくれ上から動画も撮ってくれた。「ほら、隣の子とこんなに違う。遅いじゃん。あんなにYoutube見たり、プールに行ってるのにね。」と憎たらしいことを言われた。今年は水中からスタートしたんだよ。来年は絶対飛び込み台から飛んでやる!(まだやる気なのか?)教室とは違う緊張感とうまい子の泳ぎを見るのも楽しいね。水泳は楽しい。また9月も頑張ろうっと。

MY SWEET HOMETOWN-2

実家帰省ブログの続きです。記憶が薄れないうちに書きます。先日の台風6号の前のタイミングで帰省しました。(もう東京に戻っています)前回のブログはこちら。

父・母と私の3人で鈴木家のお墓の掃除をし、おじいちゃんの好きだった北向き地蔵もお参りし、普賢寺参拝。その後、象鼻が崎へ。父が昔住んでいた場所(今は駐車場)に行ってみることに!

まずは普賢寺から。学校に行くのに、毎日このお寺の前を通っていた。仁王様、おはようございます。「雪舟の庭」があり、そこで遊んで怒られたことも!ちなみに私の誕生日は普賢祭りの日だ。ご縁を感じていた、、、。

白い象の像だぞう。なんつって。

お寺の鐘の屋根の上に何か発見。よく見ると「アオサギ」でした。これは、すごい。偶然見ると縁起が良いのだそうです。やったね!3人でバッチリ見ましたよ。

普賢寺の門に向かって伸びている波止場の対になっている灯篭。お寺だけど海の神様のように感じる。室積は昔は北前船が来て栄えていた海の町。父が何かを一生懸命説明してくれたけど、すっかり忘れた。(笑)

↓鈴木家は、ここの忠魂碑下に住んでいたそうです。今は駐車場。昔はどなたかの別荘があってそこを借りて住んでいたのだそうです。↓忠魂碑→出兵し戦士した光市周辺地域出身の兵士の記念のための記念碑。って書いて、気が付いた。今日は8月15日終戦記念日だった。(写真・光市HPより)

グーグルマップの「赤いマーク」のところが忠魂碑の場所です。

「わしは、昔、ここに住んでおったんじゃぞ。骨はあの岩の向こうに撒いてくれー。(父)」いやいや、まだまだ元気でよろしく頼みます。

ボス猫が木の上で昼寝。今はここはおいらのなわばりニャン。

想い出の場所は今は猫さん達の憩いの場所となっています。

御手洗湾。私も子供のころはここでも父と素潜り。タコがいたよ。急に深くなるので、ご注意ね。おてあらいと書いて「みたらいわん」だよ。

弘法大師さまが御手洗湾を見つめています。(室積灯台の裏にお寺あり)植物が育ちすぎ。ここまで剪定に来るのも大変だからね。と言っていました。確かに、、、。(ブログ最終回につづく)

光市のHPより。自然満喫コース(象鼻ケ岬)

そういえば、「ひかりのうた」というオリジナル曲作りました。歌詞に光の名所をちりばめてみた!鳴かず飛ばず!(笑)(2007年 鈴木リエ時代)

ひかりのうたラブレターズ

My Sweet hometown-1

実家に帰りました。お盆前の台風の来そうな時だけど、ギリギリ大丈夫。夏に実家に帰るのは久しぶり。初日から海に行きました。家から海まで歩いて1分。バスタオルをクルっと巻いて直行します。今回は海で泳ぐ気満々で、シュノーケル、水中メガネ、足ヒレを持参。5泊しました。父の病院の付き添いや法事、家の片付け、掃除。台風で、あっという間でした。台風で波と風があった日を除き、海で泳ぎました。泳ぐというか、魚チェック。ニモいるかな?

海から帰ったら、すぐに水洗い。また明日。昨年は1回しか使用しなかった足ヒレ。

ここが私のプライベートビーチです。」そんな感じ。誰も泳いでいない海。私が泳いでると、父が浜でロープの準備をしていました。どうやら私が溺れたら助ける気だったらしい。救助のロープ。(笑)父が転んで私が救助することになりそうじゃん。光の海は穏やか。波もなく静かだった。鈴木、25年ぶりに光の海で泳ぐ。

近所の空き家とキョウチクトウ。巨大化している。草やツタも伸び放題。

海からあがってシャワーを浴びて、実家近所の短い波止場までお散歩。上から魚を探しながら歩く。クサフグやボラ、キスの稚魚を発見。水も透明。そういえば潜ってる時にアナゴとトビエイに遭遇しました。海は楽しい!

子供のころ、世界の海の端っこはココだと思っていた。(←バカ)

テトラポットの周辺は、シュノーケルスポットです。貝殻が散らかっているところには、タコがいる。やっぱり足ヒレがあるとスイスイ進むしラクチンだ。

名前も知らないけど、波止場の入り口に咲いている可愛いお花。「おまえは誰じゃ?」(まんたろう風に)

7,8分ほどで波止場に到着。(ちかっ)かつてこの手前のスペースに、鈴木家の小舟(太郎丸)が停泊してました。釣りや素潜りに出かけます。父の大切な船でした。(今はもう手放した)この波止場は家族の想い出の場所。夕方は台風の影響で風が出てきた。

そうそう、あの平べったい岩に足をかけて、船に飛び移った。下には小魚の群れ。鈴木、しばし座って子供の頃を想い出す。父は漁師ではありませんが、確かに海の男だったね。色んな海でのエピソードが、、。(ブログじゃ言えない)

帰り路。すっかり暗くなりました。こんな夕暮れを見ながらこの土地で育ったんだなぁ。しみじみ。夕暮れは歌が出来そうだよ。(つづく)

追記。あったあった。かつての父の船、「太郎丸」の写真を私のアルバムDesafinadoのPVに使っていることを思い出して探しました。My little Boat(小舟)って曲ね。これに乗って釣りや素潜りダイブ。

My son got married!

私事ですが、先月息子っちが結婚(入籍)しました。良い方とご縁があって、本当に良かった。嬉しい。嬉しい。結婚するよ。って、去年の10月頃に聞いていたけど、入籍は6月。美人の彼女だから入籍までの間に大どんでん返しのドラマがあって、誰かに取られちゃったらどうしよう。とか、母は想像力が豊かになりすぎてました。いらぬ心配。本当にうれしい。結婚おめでとう。お幸せに。

それで昨日、ささやかなお祝いを持って、息子っち宅へ初めておじゃましました。共働きだから、掃除したり気を使うし、嫌じゃないかな?、どこかお店でもいいよ。と思ったけど、「富士山が家の窓からも見えるよ。家にくれば?」と言ってくれた。可愛いやつめ。くぅー!

コンパクトなスペース、キチンと整った部屋。無駄なものは持たない、大好きなゲームをするためのPCセットはあった。(笑)私が実家の物置部屋から救出したピカチュウのぬいぐるみも飾ってあった。なんだか微笑ましい。二人は結婚式はやらないって。ちょっと残念。でもWedding photoは絶対撮ってほしい。だってあんなに可愛い嫁。美人妻。息子は幸せものだ。母も幸せだ。楽しみに待ってよーっと。

で、しばしお茶飲みながら、お互いの近況報告など。その後、途中まで3人で一緒に中央線で電車移動。

荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野のあたりを懐かしく眺めながら(昔、息子っちと暮らしてたエリアだから)あぁ、そういえば、中野の体操教室に通ってたね。とか、ここの塾に通っていたね。なんて、こっちは懐かしく思い出して息子に話すも、「え?そうなの?そうなの?」って、、。なんも覚えてない(笑)色んな習い事をやらされて、嫌だったらしい。嫌な出来事の記憶は消えるんだね。幼稚園の時、サッカー教室に通ってた時は、背が高いから、ゴールキーパーにさせられたけど、ボールが怖くて逃げ回ってたじゃん。って、お嫁ちゃんに大笑いされてた。( ̄∇ ̄;) 息子っちとの昔の楽しいことを色々思い出して、昨日は笑いすぎてお腹が痛いです。息子っちは冷や汗だったかもね。お嫁ちゃん、花火大会、誘ってくれてありがとう。行かれないけど、誘ってくれて嬉しかった。

今度一緒に泳ごう!(なんでや。)可愛い嫁めー。家族が増えたみたいで嬉しいぞ!

Event information

7月に入りました!今日も暑い暑い!!さて、7月8日(土)久しぶりに歌います。

もうすぐです。楽しみです。場所はキューバ大使館です。「日本キューバ友好協会創立60周年記念の集い」です。1963年、世界でいち早くキューバの友好団体として発足した「日本キューバ友好協会」。今年創立60年でそのお祝いの会です。長い歴史ですね。この日は大使館のご協力のもと、キューバにちなんだ軽食と飲み物をご用意があるそうです。楽しいイベントになりそうです。ライブ頑張ろう!

この日は、ギターよし乃紀、ベース上田隆志とヴォーカル鈴木輪の3人にパーカッション&フルートにペドロバージェが加わります。ペドロとの共演も初めてで、先日リハしましたが、とっても楽しいライブとなりそう。みんな一緒に歌って踊りましょー!

人数の都合がありますので、下記までお問合せ下さい。

とき:2023年7月8日(土)14時スタート
ところ:駐日キューバ大使館 
〒106-0044東京都港区東麻布1-28-4
¥3,000
お問合せ先 japan-cuba@nifty.com 

モヒーーーーーーート!(写真は別のお店でのものです)

思い返せば、去年の鈴木はキューバ音楽の魅力にはまり、スペイン語を習ったり、キューバ音楽のライブで踊ってますますキューバ好きに。協会にご縁が出来て、うちのスタジオがパーカッション教室の会場になって、ペドロ先生の楽しいパーカッション教室に参加したり、今までやってこなかったことをやりはじめた。アメリカの音楽で育った私だけど、違う世界を知ることは楽しい。大使館でライブ出来るのも嬉しい。モヒート飲んで頑張ろう。あ、私お酒飲めないんだった。

(演奏)Banda Linda (左から上田・鈴木・よし乃)+ Pedro Valle 

 

追記です。(7月18日)60周年の会、終了しました。楽しい会でした。

写真は大使館のFB等にアップされていたものを拝借しました。鈴木、人前で歌うのひさしぶり。東京キューバンボーイズの大高さんがGuiroやってくれた。ありがたや。暑くて汗で化粧が落ちてるけど、許してー!

キューバ大使ご夫妻もノリノリで踊ってくれた!

みんなで記念撮影!サルサ講師のフランクが盛り上げてくれました。(笑)

I want to be able to swim butterfly

こんにちは。リンちゃんの6月の水泳進捗状況のコーナーです。そんなの興味ねぇよ!と、言わずに、、、。4月にクロールを泳げるようになりたいな。って、ブログに書きましたが、息継ぎのタイミングが分かり、だんだん早く泳げるようになってきた。早く泳ぐことを目標にしていなかったのですが、スピードに乗って泳いだ方がラクチンだし、体がうまくローリングすると気が付きました。そういえば、(シュノーケルは、呼吸し放題だったので、息継ぎが下手くそだったのは当たり前だな。)

今年の4月から週に2回プールに通って正解。去年の9月から3月までは週1回でした。上達したければ、それなりに練習量は必要です。短期間で呼吸付きクロールを習得出来てビックリ。

というわけで、もっと自分にビックリしたくなって、先週からバタフライを練習するクラスにも参加しています。ウォーミングアップのクロール、平泳ぎ、背泳ぎもペースが速く、休憩してる暇がない。うまい人の泳ぎが見られるのも刺激になって良いです。バタフライの練習も初めてでタイミングが全く分かりませんが(汗)自宅での陸の練習とYoutubeで水中動画を見て研究中。

水泳のクラスにすごくスタートやターン、泳ぎのうまいおじいちゃんがいて、そういう80才ぐらいの方を見てると、私も死ぬまで水泳をやってやるぜ!って気になる。なぜかじーちゃんに対抗意識を燃やしているリンちゃんです。競争してるわけでもないのにちょっとだけ負けず嫌いの一面が出てしまいます。

今までは、海で遊んでいて、勝手に適当に泳げてた。平泳ぎや横泳ぎ、立ち泳ぎや素潜りやプカプカ背泳ぎ。それはそれで楽しい。

去年の9月から、水泳教室(平泳ぎクラス)に通い始めた理由は、「そうだ。プールで気分転換してリラックスしーよおー」って思ったから。平泳ぎのクラスなのにこんなに、クロールやらされて、ゼエゼエする練習プログラムと思わなかった(笑)「遊びの泳ぎ」と「水泳」は当たりまえだけど、全く違う。そうか、水泳はスポーツなんだね。(今頃分かったのか?)プールにリラックスを求めすぎてた。(笑)

リンちゃん、「プール→楽しい→リラックス→ジャグジー→すっきりリフレッシュ」の、考え方を改めました。水泳を一生の宝ものにするために、私は今から、水泳貯金をします。

すぐに飽きちゃうんじゃないの?って思って見てる人、はい。残念でした。去年の9月から続いています。冬の寒い日も、雪が降った日も、トレッキングシューズを履いてプールへの鬼の階段を登った。(横浜国際プールに辿り着くまでもトレーングだ!)水着を忘れて、泣く泣く帰った日を除いては、さぼった日はなし。そして、今、無駄肉ゼロの体です。ヨガをまじめにやってた時より良い筋肉がついてきた。プールの帰りに、焼き鳥のレバーを食べるのもマイルーティーンに。そしてプールに行った日は、頭がさえちゃって、パソコン仕事もはかどります。酸素をたくさん取り込んでるから?かな?心地良い疲れと頭すっきり。体幹がしっかりしてきて横から見たら、池江 璃花子か?

そんなわけで、2023の夏は、水泳貯金を頑張る。チャリーンを積み重ねて、ばーちゃんスイマーになろうぞ。で、水泳やるなら、やっぱりバタフライは永遠の憧れ。プールが最高の暑い夏に、バタフライの練習をはじめます!泳げるようになりたい。

まずはイメージから。イメージ大事!!美しい動画を見て、気持ちを盛り上げる。

↓ 海外のやつです。超かっこいい!リンちゃんではない。この人素敵。キレイ。美人。バタフライを泳ぐ美人スイマー。と思ったらどこかの国のモデルさんだった。何語なのかしら?目の保養に!

https://youtu.be/GgebT-qVvhI

The last day of May

今日は梅雨っぽい。どんよりした日。でもそんなに暑くない。「やるなら今だ!」と、今朝は植物の整理をしました。ブドウの成長がすごい!お隣さん宅にぶらんぶらーんと、ツルを伸ばして侵入してます。スタジオの屋根の上も這いまわしている。植物達の伸びすぎたツルや枝を切って、スタジオ裏の、草ぼーぼーをやっつけた。大忙しの肉体労働の朝でした。蚊取り線香ありがとう。

今日で5月も終わり。5月半ばに誕生日が来て、またひとつ大人になった。Facebookのお誕生日のお知らせを友達に発信しないような設定にしてるけど、数人の方から「誕生日ですよね?」と、メールが届いた。うれしいような、くすぐったいような、、。ありがとう。精進します。56才になりました。(55才がゴーゴー!で気に入っていたから、56は、ゴロゴロしちゃうみたいな、怠け者な響きでちょっと残念)これからの1年、充実の毎日にしたいです。あっという間に還暦が来そうですね!月日が早い。やりたいことをやる!思いついたらすぐにやる。後回しにしない。をモットーに。やる女。りんちゃんになる。最近は朝のラジオスペイン語を聴くことと、夜はduolingoを日課にしています。毎日スペイン語を聴く!口にも出す。語学アプリ使ってます。キューバの歌(スペイン語)も練習中!サルサやソンでスペイン語の歌を聴きながら好き勝手に踊っています。去年のマイブームは、ダンスだったけど、今は、水泳に負けてるね。(笑)Youtubeで、キレイな体の美しい泳ぎの水泳の水中動画を見てる。体幹大事。これは絶対歌にも良いです。最近、声が楽に出るようになりました。気道もいい感じで、心肺能力も絶賛向上中!喘息の薬をやめて正解!数か月経つけど、大丈夫みたい。空気の悪い場所に行かなければ大丈夫。とても調子が良いです。

そんなわけで、昨日は、調子にのって、潜る方の練習。シュノーケルと、マスク、フィンを持って、プール。2年ぶり?にスキンダイビングのトレーニングに参加した。きつかった。前の人に一生懸命追いつこうとしたら、足がつった。潜るのも、浮上も下手だった。表面で泳ぐのと全然違う。両方下手だな。でも、またやろう。がんばろう。歌も、がんばろう!6月も頑張ろう。

さて、ポップス教材を本日リリースしました。7つのKeyシリーズの8タイトル。

詳細はこちらです!

以下の8タイトル、それぞれの7つのKeyが収録!

1 Can’t take my eyes off you
(Bob Crewe & Bob Gaudio)
2 Superstar
(Leon Russell & Bonnie Bramlett)
3 The end of the world
(Sylvia Dee/ Arthur Kent)
4 Just the way you are
(Billy Joel)
5 New York state of mind
(Billy Joel)
6 You’ve got a friend
(Carole King)
7 Love is a many splendored thing
(P.Fransis Webster/Fain Sammy)
8 Don’t it make my brown eyes blue
(Richard C Leigh)

I want to be good at Freestyle

鈴木は健康と歌のために水泳をやっています。今月からやる気を出して、週2回プールに通っています。平泳ぎが得意です。

問題はクロール。下手で今まで避けてきた。今更だけど上達したい。楽になりたい。息があがってしまうのを何とかしたい。

水泳で気づくこと、たくさん。体幹。呼吸。肩甲骨が大事。リラックスする。足もつりそうになるってことは、バタ足を無駄に頑張っているということだな。平泳ぎだといくらでも楽に泳げるのに。なぜじゃ?

最近マイクをずっと持って歌の練習をしてると腕が疲れるなぁ。ヒールで長時間立って歌って練習してると足がつりそうになるなぁ。って思ってたけど、リンちゃん、そんなことじゃ、ダメなんだよ。自分に喝!

明るい未来のために、(素敵な老後のために、、、)水泳と歌を頑張るのだ。毎日のヨガの立ちポーズとストレッチとダンベル少々取り入れました。歌に良い!絶対良い!水泳は良い。今、指が楽!肩が楽。お腹がすっきり。めっちゃ痩せる。

イメージが大事だと思い、水泳Youtuberの動画を毎日ちょっとづつ見て勉強!美しい泳ぎ。どっかで見た風景と思ったら、同じプールで私も練習しているため、せりかさんの動画はテンションが上がります。いつかバタフライもやってみたーい。

↓せりかswimming。泳ぎがキレイ。脚もキレイ。理想の泳ぎ。

↓茂木慧太 studio景 モテキケイタさん。「モテキ、キター!」みたいな名前だね。(笑)ためになるお話たくさん。イケメン君。

トモキンスイミング。説明がとても分かりやすい!へんな「かぶりもの」はやめてー。

海外のものも、英語の勉強も兼ねて見てる。

いつかバタフライにもチャレンジしたい!

というわけで、水泳って本当に最高じゃん。今日も寝る前に布団でバタバタ泳ぎます。

水泳おとーさんZの水泳講座。4泳法のありがたいお手本。4泳法を覚えたいです。

追記です。2023年6月12日

クロールを研究しているうちに、タイミングをつかめるようになりました。息継ぎも苦しくなくなりました。クロールは奥が深いのでこれからも研究してもっと上達したいですが、背泳ぎも上達したい。バタフライにも挑戦したいです。夏に向かってプール、プール。水泳は楽しい♪

Walking with dog

毎日のお散歩コースの桜も満開!年に一度賑やかな鵜の木の土手の桜並木。お花見シーズンには遠くからカメラマンを連れて撮影に来る人も増えました。

色々な桜を眺めながらワンコとお散歩楽しいな。今日は暖かくて気持ちの良い土曜日。人も多い!大根の花を見ると以前飼ってたフラットのココちゃんを思い出す。(↓ココちゃん、天国から友情出演)

今はルーちゃんの時代。とぼけた顔をしてるけど、頭が良くて、力が強くてたくましい。筋肉モリモリ。ワンコはこの子で最後にすると決めている。

いっしっし。ぼくがいつもおしっこしてるあたりにシートを広げて喜んでお弁当食べてる人達には内緒ね。今日はお行儀よくします。はい。

桜のトンネル。気持ちいいいなぁ。パパさんの右手に持っているものを拡大して見たらダメなのだ。

I like swimming

最近水泳にハマっています。
ハマっているというよりか、泳ぐことが小さい頃から好きだったけど、大人になってからは、化粧を落としたり、髪を乾かしたり、準備したりが面倒でやらなくなった。
昨年から勇気を出して水泳教室に通っている。
最近私の気管支喘息が改善されていることに気がつき、歌にも良い効果が出てるんじゃない?と、思い、水泳の効果を調べてみた。
やっぱり歌にも良かったです。
「一息で吸い込む酸素の量を増やせて、リズムをもった呼吸法を身に着けることが出来る。」
そうそう。リズムが乱れると、水を飲んだり、苦しくなったりする。
一定のリズムをキープできるように、素早く吸う。
なんだけど、歌う時の要領で、いつも水の中でいつも息を細く吐き続けてた私。
平泳ぎはこれで全く問題ないと思うけど、クロールは止める!ことも大事だと知った。
クロールの時、心の中で「1、2、3、4」数え「止め、止め、吐く、吸う」
と、一定のリズムでやってみた。これは効果あり。クロールの呼吸が自然になった。
長く泳ぐことで、呼吸筋や呼吸器が鍛えられる気がする。吐く時は、勢いよく鼻で吐き、吸うときは素早く口で呼吸してみた。鼻から吸うのでは間に合わないのは、歌と一緒で、口で素早く息をする。水飲まないように素早くね。
水泳は歌うことと非常に似ている。と、気が付いた。
クロールを攻略しようとしていたら、呼吸と体幹がとても大事だと分かったので、毎朝のストレッチの後、ダンベルも組み込みました。体力が落ちていて、マイクを持つのも腕が疲れるようではいかんね。しかしみんな平泳ぎにあんなに苦労してて可哀そうだな。どうして沈むんだろう。私はスイスイ前に進むよ。どうやってやるの?と、聞かれても、「うーん、分からない。カエルになった気分になれば出来るよ。」と、意味不明は答えをしか言えなかった。
よーし、私の今後の体力作りは歌と水泳に決まった。
最近プールで泳いでるよ。と、母に言うと、
「そんなに泳いでたら全然風邪もひかんじゃろ?」
母は長年の経験からそう言う。水に入った時にプールの水は一瞬ヒヤッとする。
ちょっとブルブル。寒い。でも、すぐに大丈夫になる。
奪われた体温を取り戻そうしてエネルギーを多く消費する。だからすぐにポカポカになるのだね。先生の話が長い時は、水に肩まで使ってゆらゆらと立ち泳ぎをしている。ずっと動いていた方が良いね。
サウナに行くおじさんの気持ちが分かったよ。水風呂とサウナを繰り返し入ると自立神経が鍛えられる。プールも一緒。水の冷たさによって自律神経を鍛えられて、風邪もひかない。ということね。
鈴木はアレルギー性の気管支喘息なんだけど、喘息も吹き飛んだよ。もう治った!と、いうことにしたい。実際今は、毎日の吸入もやめて、アレルギーを抑える薬だけにしている。(ほこり、ダニ、イネ科の植物、煙草、お線香の煙、化学物質の香料でアレルギー反応あり)これも飲まなくてもいいような気がしてるけど、花粉やホコリが舞うこの季節だけは飲んでおこうかな。

まとめ。

というわけで、知れば知るほど、超おすすめの水泳です。
歌う人、体幹が弱い人、むくみ体質さん達、水泳を。これは自然に痩せます。リンパぐるんぐるんです。冷え症も治って体温上がります。

(おまけ)

リンちゃんの水泳人生を振りかえる。!(興味のない人、スルーでお願いします)

鈴木、瀬戸内海育ち。実家は海まで徒歩1分。水着のままバスタオルをまいて、1人で海で遊んでいた。(本当は1人で行っちゃダメだったんだよ。私が悪い子だからやっていた)

5才ぐらいから遊びながらプカプカ浮いたり、泳いでいたらしい。浮き輪は好きでなかったことを覚えてる。父親の背中に乗って、親亀、子亀と言って喜んでいた。(バカ!)

水泳をちゃんと習ったことはないが、父親や叔母が泳ぎが上手だったから見て覚えた。深い所でも立ち泳ぎをしたり、くるっと回ったりして遊んでいた。水泳とはかけ離れているなぁ。適当だったけど、水が怖くなかったから、何となく自己流で覚えた感じ。

小学1年の時、学校行事の「海での遠泳大会」というのがあり、ゆっくり平泳ぎで何キロか泳いで、皆びっくりしてたのを覚えている。どのぐらい泳いでいたのかなぁ?2、3キロかな?小学生の時は毎年の楽しみの行事でした。

鈴木の夏は毎日が海。夕方仕事が終わった父親と磯に行き素潜りで、海の生き物たちと触れ合う。(時には夕食の食卓へ。)ちゃんと水泳をした記憶は、小学校3年から6年まで記録会に出るために6月から8月の記録会までの短期間だったけど、放課後毎日泳いだ。平泳ぎ50mに出場していた。飛び込みもターンもやっていたんだけど、今考えたら、びっくりだ。まあ、記録会に出るためだったから、選手というには恥ずかしいレベルだったけどね。で、中学生になったら、水泳部に入ろうと思っていたのに、人気がなくて、廃部になってしまった。もし水泳部が存続したら私どうなってたのかなぁー。

子供時代からクロールが下手で、遅くて、平泳ぎの方が早かった。だから泳ぐ時はいつも平泳ぎだった。小学1年の7才の時から55才現在までクロールは一度も泳いでいません!今、48年ぶりにクロールの練習をしてることになるのね。(笑)

そして、私の目標、バタフライをかっこよく泳ぐこと!もちろんやったことありませんよ。教室に問い合わせるとクロール50メートルを楽に泳げない人は、バタフライクラスには入れません。と、言われました。ガーン。そりゃ、そうだ。まずはクロールね。はい、頑張りましょう!こりゃ、確かに水泳にハマってるね。

Happy Birthday!

今日は息子っちの誕生日でした。おめでとうメールを送ったら、「33歳になっちゃったよー。」と、返事が来ました。げっ!そんなになるのか。(知っていたけど、2度びっくり)ということは、あの分娩台から33年か。1人で破水し、1人でタクシーに乗り、1人で病院に行った。「ヒッヒッフー、ヒッヒッフー」と呼吸してる私の出産シーンを看護婦さんにカセットテープに録音され、「やめてくれぇ。録音は、、、」と、分娩台の上で思ったあの日から、もうそんなに月日が経つのか。

早い。そして、ちょっと物思いにふけってみる。「可愛い子には旅をさせろ。」というけれど、息子には旅をさせすぎた。すまぬ。

さて、そんな息子も独立し(最初からヤツは独立していたが、)今年は結婚の年。嬉しいねぇ。彼女が美人すぎて、「ちょっとアンタ騙されてんじゃないの?」って母は心配していました(笑)まだ私、おばあちゃんになりたくないから、二人の時間を楽しんで欲しいなぁー。

Here’s to the New Year! Cheers!

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

2023年も健康第一。健康であれば何でもできるという気持ちで頑張ろう!

お散歩中に出会ったうさぎちゃん、こんにちは。

ルーちゃん、私にも少しは甘えてくれるようになった。(最初は全く無関心だったからね)今年もよろしくね!パパさんとルーちゃんと散歩。多摩川の朝のいつもの風景。富士山もキレイに見え、良いお天気で気持ち良いお正月でした。

下丸子方面を通って帰りました。いつも気になる公園のタコさん。あたまの上のは角ではありませんよー。

氏神の参拝をしたり、映画を見たり、お餅を食べたり、アコーディオンをいただき、ちょっと上田とセッションをしてみたり、、、。最近はじめた朝活も。そんな今年のお正月。あっという間の3日間!1月も早い早い。あれ?また世の中は連休が来る

今年頑張ったこと!

あと30分で2022年が終わってしまう。年越し蕎麦を食べながら映画を見てました。今年頑張ったこと、もうひとつ書きたかった。そ、れ、は、、、。

横浜国際プールで、コロナ禍でスキンダイビングの教室に参加するようになり、ちょっとだけ通っていました。イルカと泳ぐ目的を達成し、スキンダイビングのクラスは遠ざかってしまった。で、2022年夏は、たった1回だけ葉山でシュノーケルしました。楽しかった、やっぱり泳ぐのが好き。前世は魚だと思った。

そして、また9月からまた横浜国際プールに通いはじめています。今は水泳クラスに参加。先生がちょっと厳しくて、頼もしい女子。ウォーミングアップもたっぷりで、すごく体に良い。私は水との相性がとても良いのだと思います。寒い日はさぼりたくなるけど、帰りには、体中の細胞が大喜びしてる。ポッポと燃えてる感じ。2023年も水泳をがんばるぞ。平泳ぎ得意、背泳ぎは思ったより早いかも。横泳ぎ(そんなのないけど)はめっちゃ早いよ。クロール下手。バタフライはやれる気がしないけど、ちゃんと1回習ってみたい。

そんな横浜国際プールに行くのが楽しいのはここの場所が特別だから。北山田というだけあって、山ですねぇー。ちょっと旅気分で、プチ散歩も出来てしまうのです。早く着いた時に散策しました。

Wifiの調子が悪くて、2022年中にアップしたと思っていたら、保存されていませんでした。あけおめになっていた、、、(笑)

Respect for the Aged Day

アイキャッチの写真は、実家の家の近くの畑で作業をする父と去年他界した2番目の叔母。

台風が近づいて来てソワソワしている鈴木です。3連休。そういえば、何の日だったかな?「敬老の日」ですね。英語ではRespect for the Aged Dayというのだそうです。

山口の80代の両親は、今、広島の叔母93歳(父の姉)の病院へ色々な手続きやらお世話をしに行っています。叔母は結婚していたけど、旦那さんが早くに他界し子供もいなかったので、兄弟で一番年下の父がお世話係をすることになりました。台風が去ってしばらくは両親は広島に滞在することになりそうです。

去年の秋には、父の2番目の姉で、一緒に暮らしていた叔母が他界。その時も、老々介護を頑張っていたんだよ。広島の叔母は3番目の姉になります。容体はあまりよくないようです。今、緩和ケアの出来る病院を探しているようです。とりあえず2週間は今の病院でお世話になるようですが、、、。病院側も一生けん命に探してくれているみたい。

良いところが見つかるといいなぁ。厳しい叔母ちゃんだったけど、私は好きでした。病院で看護婦長を長年やっていて、頼もしい叔母でした。今思うと、父の姉達はみんな手に職を持っていて自立してる。祖父母の教育方針「女も自立する」だった。タイミングを見て、もし会いに行くことが許されるなら、行きたいです。

両親どのも、さぞやお疲れでしょう。こういう時、近くにいないというのは、申し訳ない!です。父は12年前、扁桃腺のガンの手術を受け再発なく克服。しかしここ数年は前立線ガンが見つかり治療を受けながら、のんびり畑作業をしている。母は元気だけど、最近は時々めまいやフラツキもあるみたいで、「年だねぇー。」と自分で言っている。畑の草ひきでアカギレの手にばい菌が入って、「ほーら、こんなに指が腫れたよ」と写真を送ってくる。今だに事務のバイトをしていて、紙を触るので手がガサガサ。少し休憩して欲しい。

特に母は鈴木家の本家に嫁いで来てるので、父の両親や同居の叔母の世話や介護もあり、大変だった。叔母も気が強い人だったからね。両親、リスペクトです。

今度会ったら肩モミモミするね♥

3番目の叔母も光の鈴木家の墓に入りたいと言っている。もちろんOK 。将来の墓守は姉。姉は子供なし。はて、その先は?と、ふと考えてみる、敬老の日でした。(敬老の日は19日でした)

10年ぐらい前の写真。私と両親。山口・光でのライブ会場で。
昔の写真(防府天満宮参拝)
左から、母、私(小学4年か5年?)祖母、3番目の叔母
その後ろ、別の叔母、一番後ろの帽子は父、2番目の叔母。カメラマン祖父
2番目の叔母、祖母、いとこアッコ、私、後ろは3番目の叔母、いとこタツオ。光にて。

@Miyakejima in tokyo

去年(2021年)の御蔵島の旅の記録の続きです。

御蔵島でドルフィンスウィムと山歩きの後、天候悪く、早く脱出しないと東京に戻れなくなるということで、御蔵は1泊で脱出。三宅島で下船することにしました。初めて降りる三宅島。お宿は当日探しても何とかなるだろう。と甘いことを考えていました。

平日です。コロナ禍です。休業の宿も多くて、こりゃ、困ったな。なかなか見つからないよ。そうだ、観光協会に電話して助けてもらおう。と、電話。

「当日はちょっと無理ですねー。」と、冷たく言われ、ガーン。ガーン。ガーン。これは、野宿かな?「あ、ちょっと待ってください。」と、感じの悪い電話の男の人から女の人に電話が変わった。そして、「今、同じような方からの電話があり、受け入れてくれたお宿がありますので、その宿にあと2名様が大丈夫か聞いてみます。」と。

私達みたいに、御蔵島から急きょ三宅に来るというパターンは時々あるみたいです。天気が悪いと御蔵島は船が停まってくれないから、、、。早めの脱出を勧められます。そのまま東京に帰るのも、2泊の予定で荷造りしてるし、、、。で、三宅島で下船。

こんな迷えるおばさん達を引き受けてくれたお宿のマスター、本当にお世話になりました。お宿のおじさんですが、電話だと、すんごく不愛想だったけど、お会いしても不愛想だった。(笑)「しょうがねぇーな。せっかくの休みだったのによー。」って顔に書いてあったけど、本当は、とってもとってもナイスガイ!

夕方のお散歩。海をチェック。

マスター様、三宅島をぐるりと車でプチ観光。説明もしてくれた。ゆっくり見たいところも色々あったので、今度今度。いつか絶対に来ると、決めた。

プチ観光の後、ほんの1時間で畑から野菜を取ってきて、美味しいご飯をあっという間に、作ってくれた。手際が良い。尊敬します。

畑から取ってきた野菜と自分で釣ってきた魚でお料理?料理の写真撮るのを忘れたのが悔しい。明日葉(あしたば)三昧。お魚も煮魚、お刺身、美味しかった。ヘルシーだった。そして、お酒の人達の宴会はずっと続いて、わっはっは。楽しそうな声がいつまでも続く。

「明日はシュノーケリングがしたいです。どこかありますか?」のお願いを言ってみた。他の御蔵島脱出組のチームも一緒に長太郎池へ。(池と言っても海)魚を見たり、前に後ろにくるくる回って(子供か?)楽しみました。

御蔵島でイルカと泳いだとはいえ、時間は短すぎ。もう少し、海の中にいて散策したかったなぁ。イルカが見えたら、小舟からドボンと海に入り、しばらくイルカを見たり、一緒に泳いだりする。でもイルカの群れが去ったらすぐに船に上がらないといけなかった。それって、ほんの数分間。まあ、安全第一で、そういうルールがあるんでしょうね。

さてー、三宅島のマスター、シュノーケリング場まで、お迎えあり。そのまま温泉に連れていってくれてお風呂で潮を落とす。温泉に入ってる間に、マスターはお弁当の調達をしてくれ、また迎えに来てくれて、宿へ送ってくれた。本当に気が利く。おばさんチームでもこんなに頑張ってくれたんだから、若い女子チームが来たら、きっとこの3倍は働くね。と思うリンちゃんでした。(笑)

御蔵島のキレイなお宿もよかったけど、実家に帰ってきたみたいなちょっとボロイ民宿「みなと」さんが最高だったわけ。マスターが最高だったわけ。無口。お宿はペットOKって書いてある。

今度うちのルーちゃん連れて行けるかな?ペットルームが東海汽船にあった。ルーちゃんも船に乗って行けるかな?大型犬も船に乗れるかな?夢が膨らむ三宅島の旅。いつか必ずまた。ちょっとハワイっぽい三宅島。溶岩の後も生々しく、噴火を恐れながらも自然と共に生きてきた島の歴史があります。

マスターが車で案内してくれた時に、教えてくれました。「あれは、俺が通ってた中学。あの時のまんまな。」って。妙にリアルでした。自然のパワーってすごいですね。

▶三宅島へのアクセス方法!

こんなおしゃれなカフェも近くにありました。残念ながらこの時は休業中。