表参道の隠れ家カフェ・港―マス

先日、ベースの林正男さんのやっているジャムセッションのお店に行ってきました。表参道だったら、行きやすいし、昭和レトロな雰囲気のお店らしいので、興味深々。入り口が難しい、お店でした。入り口が難しいという事は、見つけた時の喜びは、大きい。「おぉー、ここにあった、あった。」と。お店の名前を勘違いしていた。「港ーマス」、正しくは「ミナトーマス」。私、「コーイチマス」と思っていた。(バカ!)でも思っているだけで、口にしなかったので、人に迷惑をかけてはいない。

うちのスタジオ、亀吉音楽堂(かめきちおんがくどう)のことを、お客さんから、「カトキチオンガクドウ」と言われたり、「カメヨシ、、、」と言われる。まあ、だいたい合ってるけど。「ツルカメ、、、」と言われた時には、どこにもツルはいないんだけど、と思うが、まあ、別に怒ったりしない。(笑)

そんなわけで、ミナトーマスさん、お客様が少なめだったため、4,5曲歌いました。久しぶりにパーンと、声を出したわりに、ちゃんと声が出たし、リズムも良かったと、言われた。きっとそれは水泳のせいですね。ありがとうバタフライ。歌の練習ばかりが練習ではありませんな。楽しゅうございました。

歌うママさんで、すごく感じの良いお店だったな。色んな使い方をしているお店みたいなのは、ちょっと亀吉にも通じるものがあり、親近感。またふらりと寄ってみようっと。鵜の木って言ったら、ピンと来たみたいで、一度スタジオに録音のことで電話したことがあったらしい。何かご縁を感じました。

二人のベーシストをバックに歌ってみた。これがほんとのダブルベース。なんつって。

ひとりぼっちをつかまえて

久しぶりに日本語の曲を歌いました。去年の秋、秩父の三峯神社に一緒に行き、奥宮参拝寸前、その手前の鎖場でめげそうになっていた私に、足の置場を誘導してくれ、「輪さん、ここまで来たのに、あきらめたらもったいないっすよー。」と、励ましてくれた関根マサヒロさんの曲!(説明長かった?)

三峯神社のブログはこちら

そんな関根さんからの歌のご依頼、こりゃあ、歌わないわけにはいかないでしょ。

J-popです。切ない気持ちを歌った曲。ヤングで若い子が歌った方がいいんじゃない?と、エンジニア上田に言われました(笑)わたしもそう思った。けど、輪ちゃん気持ちは永遠の24才よ。(ピシッ!)

色々な意味で難しかったですが、練習しました。どうやって歌えばいいのか!悩みました。キーはすぐに決まったけど、音の幅が広い。こりゃー、ミーシャに頼むべき曲とちがう?(笑)コーラスワーク考えたりするのは、楽しくなってちょっとハマりました。輪ちゃん、ちょっとだけヤングの気持ちを取り戻しながら、、、、ひとりぼっちをだきしめてみましたので、、、。↓鈴木ヴォーカル、いつもとひと味違った歌を聴いてみて下さーい。

ひとりぼっちをつかまえて/関根マサヒロ  鈴木輪 (vocal)

関根さんんも海が好きなんだね。。海はいいよね。早く夏が来ないかな。寒いの飽きたよ。

【ひとりぼっちをつかまえて】 作詞/作曲/編曲/動画:関根マサヒロ

Vocal 鈴木輪  Guitar 関根マサヒロ  Bass 上田隆志  Mix/mastering 上田隆志 亀吉音楽堂

この曲「ひとりぼっちをつかまえて」のストリーミングサービス・Itunes購入はこちらをクリック!

関根さん。at 亀吉音楽堂 

↓ 関根マサヒロ Youtubeチャンネル ↓

https://www.youtube.com/@sekinemasahiro-mvchannel 

この曲「ひとりぼっちをつかまえて」のストリーミングサービス・Itunes購入はこちらをクリック!

Hi -Station Studio

Hi-Station Studioは亀吉音楽堂の前身のスタジオです。2004年の終わりぐらいから2010年6月まで大田区田園調布南で営業しました。メンフィスのHi(ハイ)レコードが好きな上田がハイステーションという名前を付けました。そのHi-Station時代の写真を頂き、懐かしんでいましたが、今回のアルバム「Winter Wonderland」の中から、何曲かはHi-Stationでベーシックを録音していて、「音がいいねー。」と、ミュージシャンから評判が良いです。ピアノもアップライトだったけど、すごく良い味のある音。そうなの。特にブルースの感じがよく出てるのはこのピアノだったからかもしれない。上田が亀吉音楽堂のオーディオブログを書いたので、ポチっと。お願いします。

私もここでヴォーカルレッスンをしたり、ミニライブやセッションもやったり。ラジオの収録をしたり、住所が田園調布南だったからか、よく検索でひっかかるみたいで体験レッスンも多かったし、録音も何となくいつも忙しかった。Rhodesも置いていたので、テレビの撮影で使われたりしました。私達が隣の鵜の木に移動するのでここを撤退した後はしばらく私の生徒さんの息子さんがギター教室をやっていらっしゃいました。

だめだ、最初の頃の生徒さんの顔が次々と浮かんできて今日は寝れなくなりそうです。、、、って書いたところで時計を見ると朝の5時半だった。(笑)

最近夜更かしになってズレて来ちゃったので、ここらへんで調整が必要かな?

綺麗になった亀吉ストリート!

昭和レトロな路地奥のスタジオ、それが亀吉音楽堂です。亀吉音楽堂のある路地の道を勝手に亀吉ストリートと呼んでいます(笑)助成金と自己負担で整備しましたが、なかなか大変だったんですよ。頑張りました。

はい。そんなわけでキレイになった鵜の木名物、亀吉ストリートです♪一本隣の路地には立川談志さんのご実家があったりして、間違えて、亀吉音楽堂に人が訪ねてくることがあります。毒蝮三太夫さんも間違えて訪ねてきました(笑)

kamemichi1.jpg

高知の木工屋さんで購入した看板を道路に設置しました。プランター付き。亀付き。

kamemichi2.jpg

亀吉ストリートひとつめの井戸。おしゃれに変身。二つ目の井戸はペンキ塗り計画中。

kamemichi4.jpg

今年もスタジオのまわりはグリーンでいっぱい。お花も咲いています。

亀吉ストリートの路地奥は別世界なり。

budo.jpg

去年植えたブドウの木がこんなになりました。

今年はゴーヤはやめてブドウに頑張ってもらいましょう。

葉っぱが広がってきたので、棚??を作ってみました。

budo2.jpg

下からはアイビーを這わせて。今年も夏に向かってグリーンでもじゃもじゃになりそうな予感。

亀吉ストリートに防犯灯が。

鵜の木名物(!?)を亀吉ストリートに防犯灯がつきました。

これで、夜も明るい。

申請してから半年、いやそれ以上。

時間かかったー。

近所の方、町会のかたのおかげでございます。

夕方灯りがともると小さな感動。

ありがとう。防犯灯くん。

スタジオを守っておくれ。

bohanto.jpg

ジーハ防音設計!防音番長さん、亀吉に来る!

亀吉音楽堂建築に大変お世話になった防音番長の崎田さんが、防音工事をこれからするお客さんを連れて、亀吉音楽堂に見学にいらっしゃいました。

おっさん二人で来ると思っていたら、女性二人を連れていらっしゃいましたよ。さすが、番長!

いやいや、去年の今頃は、スタジオの引き渡しが終わったころで、感動の亀吉スタジオ、ピッカピッカ!でした。

なにせ、築60年のぼろっこい一軒家を吹き抜けにせーとか、もうちっと安くならんかい、とか、壁は珪藻土にするんじゃい。とか、わがまま放題。お金もないのに。

無理難題を押し付けてしまいましたのでね。本当にありがとう。防音番長なのです。

そんな防音番長様がお越しになるというのに、亀吉上田様はマイペースで、ぽよーん。としていらっしゃる。

ありゃー、洗い物も溜まってるし、、、、。

しまった。もうちょっと片づけておけば良かった、、、、。(もう遅いが)

2階の物置に使っているスペースは引っ越してきてからほとんど、そのまま。

片づけてないじゃん。

そして、ミックスルームは亀吉上田の工作の後が。

音が良くなるらしい不思議なオブジェなど。

防音番長、崎田さんもきっと、なんじゃこれ?と思ったことでしょう。

お暑い中、御苦労さまでした。

追伸、崎田さんの最初の見積もり、亀吉スタジオの宛名が、カトキチスタジオになっていたことを私は一生忘れないでしょう。カトキチではなくカメキチですから。

さすが。番長!

下のリンクは防音番長さんの会社ジーハ防音設計のHPより。

www.g-hz.net

fukinukess_20110628164951.jpg

亀吉スタジオ、カフェ風テント設置!

梅雨の季節。

亀吉音楽堂は、2つの一軒家から出来ているので、

雨が降ると、スタジオのお客様が、ミックスルームのある棟から、演奏するスタジオに移動するときに雨にぬれてしまいます。

たばこ休憩の方も灰皿は外なので、かわいそうな状況に。

じゃーーーん!

そこで、おしゃれカフェ風テントを設置しましたよー。

くるくる回して、びよーーーん。と伸びます。

じゃまな時にはすっきり収納。しゃきーん。

あー、楽しい。

さ、スタジオに行って来よう。

くるくるしてきまーす。

私の頭も、くるくるしてますが、、、。

tent.jpg

私道の整備完了ーーー!

昨日で今年のお仕事は終わったので、今日は、掃除、買い出し、頑張っています。

夕方から天気が怪しいので、今のうちに外に出る用事をすませて、、、と。

早起きして、行動するつもりが、ちょっと寝坊してしまいました。。。。よく寝た!

スーパーに買い出し。

年末のムードに負けて、買い物しています。

寒くなりそうなので、年末年始はお家にこもって仕事をするつもり。

今年は喪中のため、お正月の神社参拝をひかえようと思っているのでどこにも出かけません。

楽しみは1日に山口のお友達夫婦がスタジオに遊びに来てくれること。

あとは、お家を中心にワンコ達とパソコンと過ごします。

今年は改名をしたり、スタジオが完成したり、新しい動きがいろいろあり、めまぐるしい1年でした。

よく働いた、、、、、、、気がする。

頭の中に色んなアイディアがあり、やりたいことがいっぱいあります。

今年はそのうちの一部しか実行できていなかったことが心残りです。

来年はもっと実行できるように、進めていきたいと思う私です。

来年もどうぞよろしくお願いします。!

 

おまけ、、、、!

先日、今年の大仕事の一つの私道の整備が完了しました。

でこぼこしていた道も、道幅もすっきり整いました。

感動です。

sido2.jpg

私道の整備が終わりました!

鵜の木2丁目で、時代から取り残された路地、草ぼーぼーの路地。

ふぅー。私道の整備が終わりました。

アスファルトの道になり、見違えるようです。

これで雨の日に靴がぐちゃぐちゃにならない。

私道整備の準備から1年がかりで、やっと完成です。

でこぼこしていた道も、道幅もすっきり整いました。

感動です。

sido2.jpg

sido.jpg

鵜の木の亀吉ストリートまであと少し!

いよいよ、月曜日からアスファルト工事がはじまります。

大田区の許可もおりました。

アスファルト工事は明日から4日間ぐらいだそうです。

念願の私道完成まで、あと少しです。

今年中に道が綺麗になります。

お越しになる皆様にはご不便をおかけしました。

これで、台車も通り、搬入が楽になります。

亀吉ストリートまで、もう少し。

防犯灯も申請中です。

1年前とは見違える亀吉ストリートの出来あがりまで間近となりました。

kameguitar.jpg

鵜の木、スタジオの舗装工事の進行状況

スタジオの前の私道の舗装工事ですが、舗装までに、あと1カ月ぐらいかかります。

(下水、ガス、水道管の交換はやっと終わりました)

ご迷惑をおかけします。

気をつけてお越しください。

hoso.jpg

↑近所の猫吉↑

あっしも気をつけて通ってます。

亀吉音楽堂、スタジオの路地の舗装工事やっています!

先日より、スタジオの前の井戸のある路地の舗装工事を行っています。

完成予定は12月の上旬ですので、しばらくご迷惑をおかけします。

工事中ですので、道が掘り返されたりで、今日みたいな雨の日は、ぬかるみ、足元が悪い状態になるのですが、

毎日頑張って作業をしてくれているおじさん達を見ていると、ほんとにありがたいことです。感謝!

テンションあがってきたー!

この土地に10年住みましたが、この路地がきれいになることが私の夢だったので、

ほんとにほんとにうれしいのです!!

井戸も直しました。

車いすも通れるように、スロープになり、手すりもつけ、お年寄りに優しい亀吉ストリートの出来あがり。

これで、お年寄りにもライブを見に来てもらえる亀吉音楽堂になるのです。

防犯灯をつけることにもなっています。

すっごーい!

明日、区役所に電話して立ち会い日を決めます。

すごいよね。

本当に今年中には、出来てしまうんだ。

標識作っちゃおうかな。亀吉音楽堂こちら!みたいな。

夢は広がりますー。

看板もこれから作るんですよ!

わーい。楽しみだ。

ルルルーーー♪(鼻歌、、、♪)

来年からは、本格的に亀吉音楽堂が動き出す!予感がします。

頑張ろうっと。

fukinukess.jpg

アース工事

今からアースの追加工事をします。これがアース棒で20本用意しました。

 

アース棒

 

アース棒の打ち込み中です、写真には写ってませんが出水電器の島元さんが頑張ってくれてます。

 

アース工事

 

接地抵抗2.2Ωです!!(さすが島元さん)

音の変化ですがやはりSNが良くなる為か立体感が違ってきます。

そして時間がたつとさらに音にパワー感も出てきました。(アースにもエージングが関係するのでしょうか?気のせい?)

色んな音源を聴きまくったのですが、良い音はさらに素晴らしく聴こえ、そうでないのは??と聴こえます。

50年代のマイルスを聴くとトランペットが脳みそ直撃で快感!!病みつきになりそうです。

昨日レコーディングしたデータも聴いてみたら明らかに昨日聴いていた音より元気な音です。

これで今後の亀吉音楽堂のサウンドクォリティも期待できます!!

 

接地抵抗

電源工事2

スタジオ専用電源の引き込み線の張り替え工事を行いました。

 

幹線張替え

 

これが今から張り替える電線ですが、38スケアとなるとかなりの太さで期待できそうです。

 

38スケア

 

張り替えた直後の変化は音が少し太くなったかな?程度でしたが今では音に立体感が出てきてかなりいい感じに変わりました。

やはり電源による音の変化は想像以上でした。

長い間スタジオ工事お疲れ様でした!

毎日暑いです。

犬ものびています。

スタジオの引き渡しから、だいぶん経ちますが、工事はまだ完全に終わっていませんでしたが、

そろそろ、TheEnd。サヨナラ。オワリ。です。

昨日は亀吉音楽堂のお世話になったみなさんで打ち上げをしました。

設計のジーハサウンドデザインの皆様(皆様といっても二人)、工事のトラッドの皆様(といっても二人)、そして、ピアノの調律の東さん、亀吉音楽堂のプレスリーゴリラのイラストを描いてくれたまみっちさん、シンガーソングライターの轟さんも参加し、ちょっとした打ち上げを行いました。

せっかくなので、数曲上田さんと演奏してみました。

亀吉はじめてのパーティーである。

722kamelive.jpg

打ち合わせから含めると約1年。

ほんとにほんとにもうこれで最後なのか~!と、思いきや、

「もう一度塗りに来ます」と。(ペンキ)

あっそ。

なんか、うれしい。

いつまでも来て下さい。

そんな気分です。

まだ看板を作ってもらうのもあるし、本当のお別れにはなりませんよーーーーーーー。

で、昨日はホームページ用のスタジオの写真撮影会も行いました。

いい写真撮れたかな?

写真できたら、ホームページの続き頑張るわん。

↓これはまみっちの描いたプレスリーゴリラです。

いい味でてるぅ。

亀もまけてられないわ!

Gorilla_greenのコピー

自作HPの準備が整いました。田園調布南のスタジオハイステーションから、名前が亀吉音楽堂に変わりました。

鵜の木のRecording Studio亀吉音楽堂OPENしています。

HPもようやく準備が整いましたので、アップします!

田園調布南のスタジオハイステーションから、名前が亀吉音楽堂に変わりました。

(かめきちおんがくどう)です。

木造の家のスタジオです。

築60年の1軒家を大改造して作ったスタジオです。

木の響きを生かした、良いサウンドで録音できます。

電源は出水電器の設計、施工です。

zumen.jpg

亀吉音楽堂がだんだんと。

亀吉音楽堂の突き当たりが向かいのお家のブロック塀で、何かいい目隠しはないかと考えていました。

現場の責任者の宮下さんが描いてきてくれた絵。

おっしゃれー。

こんなに明るくなるとうれしいです。

最初は和風ガーデンを作ろうと思っていたのですが、和風のムードじゃなくなったので、

全体に統一感のとれた仕上がりならいいかなぁ。と思っています。

舗装をしたら、私が10年前に並べたレンガは撤去です。

それぞれの玄関のたたきを渡りろうかみたいに出来たら移動が楽だな~。

と、感じる今日この頃。

 

zumen.jpg

こちらは、沼部スタジオから持って行ったシカゴのブルースマンのパネルです。

大工さんが、木の枠をつけて下さいました。

階段脇の高いところからピアノを弾く私を優しく見つめている3人組です。

調度ピアノの位置からこんな風に見えます。

はい。間違えないようピアノ頑張ります。

パネル

Tanooyのスピーカーもこんなに高いところに。

2F席もいい音で聴けます。

そのうちライブもやっていこうとたくらんでいるのです!

Tanoyスピーカー

またお三味線が来ちゃった!

またお三味線いただきっ!

うちのスタジオには古いものがたくさんあります。

それを知ってか、近所のおばあちゃんが、お三味線を持ってきました。

「若いころ踊りやってたからさぁー、これも使ってー」

と言って。

こんなに長い間、工事の騒音でご迷惑をかけているのに、お祝いと三味線をいただいたのです。(感激!)

鵜の木に引っ越してきて、10年。

ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんもとてもいい方ばかりで、

うちの犬がワンワン鳴いてうるさくても、ごみ出し間違えても、文句言わないであたたかく見守ってくださり、本当に感謝感激です。

去年の年末に引っ越しをするときなんか、

「さみしいからさー、早く帰ってきな!」と言われました。

はい。帰ってきましたよ。

ここは仕事場だけなので、住んではないけれど、毎日行くのでまた会えました!!

三味線3本目なり!

ミキシング棟の2階の待合室にもう1本のお三味線と並べて飾っています。

この私道に住む住民の方はみんな音楽好きだということが判明。

 

そうか、ここは音楽に縁のある土地なんだな。

と、思う今日このごろです。

井戸が二つもある私道です。

やっぱり音楽の神様だったんだ!

ありがとう。ありがとう。

本当にさようなら~!

今日はスタジオハイステーションでお世話になった不動産やさんに鍵を返却しました。

このスタジオを借りようか、どうしようかと迷っていた時に、背中を押してくれたスドウ不動産の社長、須藤さん。

「やってダメならやめればいいじゃない。」という言葉に励まされて、スタートしたスタジオでした。

スタートした時は、ぜーんぜんお客さんも来なくて、個人練習の人がちらほらと来る程度でした。

大変な時もあったけど、このスタジオをステップに、鵜の木の新スタジオのオープンにこぎつけました。

経営の勉強ができました。

とても感謝しています。

スドウ不動産にも、大家さんの志水さんにも、志水さんのおばあちゃんにも。

おとなりの中島バレエのみなさんにも。

ここで、ご縁が出来たすべての方に、感謝です。

本当に5年間ありがとうございました。

というわけで、すべてのものが亀吉音楽堂に引っ越されました。

まだ、完全に工事も終わっていない状態でのスタートでご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。(亀吉)

↑この看板も外しました。(ちょっと淋しい!)