鵜の木から川崎大師までのロング散歩!

鵜の木から川崎大師まで歩いてみた!

2時間半ぐらい、多摩川沿いを歩きました。ちょっとだけ咲いてる桜や大根の花を眺めながら、のんびり、のんびり。

六郷土手で、お昼休憩して、またテクテク行きます。

六郷橋!風が強かったです。はじめて、歩いて渡りました。

「なんだこりゃー。」と、驚いた水門。洋風です。

そして、参道が見えてちょっと感動。あぁ。ここまで歩いて来れたよ。嬉しい。

何だろ?

5、6回は来ている川崎大師。いつか、歩いて来たい!という目標を達成いたしました。満足です。そんなにキツイこともなく、多摩川沿いをひたすら歩く。いつもと違う角度から多摩川を眺めるのもいいもんです。

ちなみに、帰りは電車です。良い休日となりました!

80代の両親、義父母、93歳の叔母、、、元気でいて!!

久しぶりの更新となってしまいました。

世の中はコロナウィルスで大変なことになっていますが、プライベートも忙しかった。

私の実家(山口)と、義父母の住む高知へ行ったり来たり。

車で東京から四国へ。四国からフェリーで九州へ行き、山口へ。

高知から、山口へは瀬戸大橋までもどって行くか、しまなみ海道。

松山から柳井へフェリーというのもあるけど、今回は、八幡浜からフェリーで別府というコースにした。

別府で温泉に入る!という束の間の楽しみがなかったら、結構きつい旅でした。

山口では、施設にいる叔母のところへも寄る。

93歳の叔母。

頭もしっかりしていて、まだ株をやっている。

「仕事は大丈夫か?体は健康か?」と、聞かれ、

最後は「しっかり頑張りなさい。」

と、励まされる。(涙)

そして、「これが会うのは最後かもしれないよ」と、言われる。

「そんなこと言わないでよーー。」というと、イヒヒ、、と笑う叔母。

そんな鈴木家の親分(女だけど)ナオミ叔母である。

叔母と一緒に住んでいた。叔母は強い。色んな意味で、。

親分はナオミだと感じる。父より一回り年上だし、、。

実家にて、ご飯を食べながら、父が、力説したこと。

父「年を取ると「キョウヨウ」と「キョウイク」が必要なの。

今日の用事と、(略してキョウヨウ)と、今日行く所、(略してキョウイク)」

父、今日行くところは、畑。病院、友達のところ、叔母の施設、やる事がいっぱい。

母、家事、詩吟の練習、体力作り、アルバイト(笑)

二人で日記をつけている。何が書いているのやら、、、。

家はぐちゃぐちゃでもいいから、頼む。元気でいてくれ、、、、。

実家にまたマシーンが増えていた、スクワットマシーン(??)

母は変なものをよく買う。じゃまだな。と、父は思っているに違いない。

スクワットするのにマシーンはいらないと思った。

翌朝、もう一度、四国へ。

入院した義母を見舞う。

その後、大きい病院に転院する準備。

退院した後のことを相談しに、地域包括センターの方や、病院、保健婦さん、施設の相談員の方。色んな人に会う。

手続きなど出来ることは全部する。

ふぅーーーー。短期間に色々なことをしてきました。

今は、義母も大きい病院へ転院し落ち着いてくれました。

転院の日には日帰りで高知へ。

こういう時、実家が遠方だと本当に大変。と、感じる。

義父は元気です。

ちょっと耳が遠いけど、自分の世界を楽しんでいるよう。

畑もやっている。Ipadを使って調べ物をしたり、Youtubeを見たりしている。

ヘルパーさんは必要ないと言っているけど、大丈夫かな。

80代の両親、義父母、93歳の叔母。私の周りも高齢化しています。

そういう私も高齢化していますが、、、。

西表島でトレッキング&カヌー!

西表島の旅のブログの続きです。トレッキング&カヌー!やりました。雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、カッパがあるから大丈夫!それにカッパの下は水着だよん。マリンブーツを履いて、水の中もバシャバシャ歩くの初めて。

相方さんと。

今日はまず、カヌーから。マングローブの森の中をカヌーで漕いで海へ出ます。

どんよりーーー。

雨も降っています。どんより空が残念。

マングローブとは総称のことだった!

マングローブ」という名前がついた植物があるわけではありません。熱帯(ねったい)や亜熱帯(あねったい)地域の河口(かこう)など、満潮(まんちょう)になると海水が満ちてくるところ(潮間帯(ちょうかんたい))に生えている植物をまとめてマングローブと呼びます。

突然の強い雨や、突風の中、カヌーを漕ぐ相方さん。私はほとんど役に立っていない。

息が合っていません。(笑)

海へ出て干潟を散策。カニみっけ。卵を持っています。

たくさんの漂流物(ペットボトルやプラスティックゴミ)もありました。

カヌーからトレッキングに移動の際に見つけた看板。

道路の下に、ヤマネコさん用のトンネルがあります。だから、道路にはめったに出てこないそうです。ヤマネコさん専用トンネルをガイドさんに教えてもらいました。

トレッキングは、それほど危険な場所もないです。ただ雨が降っているので、地面が濡れて滑りやすいです。

ガイドさんにお茶を入れて頂き、休憩ー。

ホテルをチェックアウトしてから午前中だけのアクティビティーでしたが、十分に楽しめました。

トレッキングの途中で、ガイドさんが教えてくれたオオゴマダラのさなぎ。

数日後はこうなっていました。(ホテルのFBより)

西表島~石垣島(3泊4日)の旅の記録です。まだまだつづく、、、

西表島に行って来ました!バラス島周辺をシュノーケリング

お正月明けに、西表島に行ってきました。ずっと行きたかった島です。

西表島に到着して翌日にシュノーケリング。お天気も良かった。シーズンオフなので人も少なく、ちょうど良いねー。1日コースでお願いし、シュノーケリングスポットへ色々連れて行ってもらいました。

キレイな海です。今まで見た中で一番きれいでした。

泳ぐのは得意です。魚を見ながら、キレイな海を満喫中。シュノーケリングでも十分に堪能いたしました。4か所も連れて行ってもらって最高でした!!

サンゴを足ヒレで傷つけないように気を付けて泳ぎます。

亀、みっけ。タイマイという種類の亀、初めて見ました。

亀の息継ぎを初めてみました。上に上がって、ぷはーっと。可愛かったですよー。

小さいお魚や、、、、、。ナポレオンフィッシュをちょっと小さくしたみたいなお魚も。

ニモーーー!!イソギンチャクに隠れるニモ。(カクレクマノミ)

こっちは、なんだろ?ニモより大きいサイズ。

白いサンゴ礁のかけらが集まってできた直径数十メートルの無人島、バラス島に上陸します。ちっちゃ。

上陸中。

サンゴで出来てるからはだしで歩くと足が痛い。

天気が良くて本当に最高じゃーーー。

ガイドさん、置いて行かないでーーー。

ガイドはパッソの小野さん。お昼にランチを作ってくれた。暖かい沖縄そばと、おにぎりを、船で頂きました。美味しかった。

まだまだリンちゃんの西表島の旅のお話は続きます。翌日はジャングルの中をトレッキング&カヌー!!西表島を満喫するのだー!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

皆様はどんな年末年始をお過ごしでしょうか?

私は静かなお正月を過ごしています。今年も健康に気を付け、色々なことにチャレンジしていきたいと思います。

今年はオリンピックイヤーでもありますが、亀吉音楽堂がオープンして10年目という節目の年。田園調布のHi-stationスタジオからだと15年。その前の鵜の木のHi-stationから数えると20年目。びっくりの早さです。スタジオのことも色々考えながら、頑張っていかなくてはと思いますが、今年は私は歌を歌う。歌わせてくれ。頼む。と、元旦、自分に誓った。(笑)自分次第じゃないの。要領よく時間を使わなくてはね。

元日は氏神様参拝。朝7時に自宅を出発。歩いて氏神の御嶽神社~浅間神社に行ってきました。往復2時間弱。散歩も兼ねて、楽しかった。早起き作戦は大成功。どちらの神社も並ばずにとてもスムーズ。お家に帰ってもまだ9時前。いい感じの1年のスタートだ。

亀吉音楽堂の氏神様。御嶽神社。鵜の木のスタジオ亀吉音楽堂だけど、鵜の木に神社はありません。やっぱり鵜の木は昔は河原だったからなのかなー?と、ちょっと思いました。氏神の御嶽神社は池上線の御嶽山駅にあります。御嶽神社は、木曽御嶽の分社です。そのうち、木曽の御嶽山にも登ってみたいと思っています。資料によると、、、、

大田区北嶺町の御嶽(おんたけ)神社(じんじゃ)は、「嶺の御嶽山」と呼ばれています。一山行者(?~1851)が天保2(1831)年に開いたという神社は、全国屈指の霊山である木曽御嶽山の関東第一分社とも言われ、多くの参拝者を集めました

田園調布の多摩川浅間神社。最近参拝者も増えて人気になってるようです。映画(シンゴジラ)の影響もあるのかな?田園調布のHi-station時代の氏神様。お正月だけでなく、月初めに御嶽神社と浅間神社を参拝しています。由来をちょっと調べてみました!

ご祭神は 木花咲耶姫命

鎌倉時代に源頼朝が豊島郡滝野川松崎に出陣した際、その身を案じた妻の政子があとを追って同地付近まで出向いたとか。しかしわらじで傷ついた足が痛み、多摩川畔で治療することに。そこで丘に登ってみた政子が目にしたのは、自身の守り本尊である浅間神社がある富士山の姿。政子は、夫の武運を祈り、身につけていた正観世音像をその丘に安置。これが同社の興りとなっている。

朝と夕方は、多摩川の土手をウォーキングしています。元日も行きました。キレイだった。ココちゃんはいないけど、朝夕のワンコの散歩の習慣を続けています。朝は目を覚ますためと、ウォーキングしながら英語のリスニング。顔見知りのワンコ達に出会えるのもうれしいし、雲がなければ富士山も見えます。今年もいっぱい歩きまーす。

2019年大晦日に思うこと

大晦日です。1人反省会しています。今年頑張ったことを発表します。去年から引き続き、アースしました。アース2年目。(地球に優しい人になる活動)ゴミを減らす。台所から出る野菜くず、バナナの皮、卵の殻、コーヒーの粉を土に戻す。ちょっとだけの努力で家庭ごみが半分に減りました。カビが生えないように、一回ベランダで干すのがコツです。写真は見た目が汚いので載せないことにします。土に戻せないものは、体にも良くないということだ。と、気がつきました。土を考えることは奥が深いのです。そして、、、。今年は、愛犬ココちゃんが2月に亡くなり、去年からのワンコ介護生活とペットロスを合わせるとちょっとキツイ年となりました。この20年間に3匹のワンコがいて、犬との生活スタイルが出来上がっていたので、調子が狂っちゃいますね。ペットロスを乗り越えるために、ココちゃんが残してくれたココちゃん貯金でハワイに行ってきました。(海外は20年以上ぶり)そして撃沈。英語、英語が全然だめ。単語忘れた。そりゃー、そうだよ。日本語も忘れるもん。トラブル(というほどでもないが)があり、説明しなくちゃいけないのに、出来ませんでした。(´・ω・`)ハワイなんだから日本語でも通じるだろ。みたいに軽ーく思っていたのが、ダメだった。そんな反省から、ハワイから戻ってきて、英語をやり直すことを決意。ラジオ英会話を聞いたり、中学英語の文法からやっています。それで、前から気になっていたオンライン英会話をやってみました。とりあえず2か月集中。。楽しくなりすぎて、仕事がはかどらなくなってしまい、今はお休み中(笑)だって、世界中の先生たちの面白い話がきけるんだもん。食べ物や音楽の話で盛り上がってしまい、(というほど、聞き取れてたのかは疑問だが、、)私、相づちだけは上手なのよねぇー。オンライン英会話の面白い話はまた今度!あら。もうこんな時間。お蕎麦に入れるエビの天ぷらを買いに行ってきます。

忘れてた。念願のダイビング!ウミガメを見てきた。これも入れとこうっと。

ハワイじゃなくて、八丈島でダイビング。

島が好き。来年も島に行くわよーー。

かめー。

亀好きの鈴木です。亀吉音楽堂には、亀はいません。悪しからず。

Sapporo live♪

札幌with you Live楽しく終了いたしました。私は、Keiko Rhodesのゲストヴォーカル&コーラスをやらせていただきました。いつも歌わないような曲ばかりを歌いました。歌詞を全部覚えたぞ!(老眼だから見ながら出来ない)、、、めっちゃ脳トレ。最後はファンキージングルベルを歌い、大盛り上がりにて終了。楽しかった!

左から、鈴木輪(vo,cho),上田隆志(b),Keiko Rhodes(key)山田エージ(g)

末藤健二(ds)

ステージ真ん中にローズがドーン。っと。

カウンターはこんな感じ。

役員室という名の楽屋にて。

初ターバンのケイコローズ。鈴木、ステージから撮影。

イケメン、気が利く。ナイスガイ、スエちゃん。

打ち上げのことを考えてニヤニヤしてるかめきっちゃん。

美味しいところに連れていってくれた、ギタリーマン、エージさん。

札幌ナイト満喫中。

打ち上げは、ジンギスカーン!うめぇーーーー。

もう、無理ー。っていうまで食べた!

もう無理ー。からの、パフェ&コーヒー。ぜんぜん無理じゃなーい。

翌日、空港にて。えびそば。行列並んで良かった!

今年もあと少しだぞ!

よぉーし!(かけ声だけは良い)

歌います!札幌です!ケイコローズグループです!

すっかり真冬の寒さになってしまった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?

気が付けば、ジングルベルの季節になってしまいました。

9月末からこの2か月の間、私は、あることに没頭してしまいました。

その、あることとは、、、、、、、

長くなるので今度書きます!

ちょっと楽しくなってハマりすぎてたので、来月はペースダウンし、お仕事モードに切り替えて、めっちゃ頑張ります。

そんなわけですが、歌の練習はしています。

歌詞、バッチリ入りました。

ケイコローズ(リアル姉)の曲、難し。

久しぶりに歌う曲やはじめての曲も歌うので練習しましたよー。

先日、リハも無事に終わり、ライブがとっても楽しみになりましたー。

本日は衣裳合わせ終了。

準備OK!

札幌です。ケイコローズグループです。

完売したらしい、、、、。

あとは体調整えて、胃腸の調子を整えて、、、、。

頑張ろうっと。

美味しいもの食べれるように、、、。(そこも重要)

12/1(日) 札幌 Wiz you (チケット完売)

↓亀吉レコード On line Shopより発売中!↓

kamekichi.buyshop.jp

箱根、湖尻から九頭龍神社までの神山通りのウォーキング

良いお天気でした。突然ですが、思い立って、箱根に行ってきました。行くところは、いつもと一緒。箱根神社と、九頭龍神社と天山(温泉)です。

箱根神社で参拝の後は、湖尻から九頭龍神社までのウォーキング。神山通りをテクテク歩きます。こっちから歩くコースは久しぶり。台風で大分やられちゃってました。

この道、好き。あまり整備されていないのがいい。落ち葉の中をテクテク歩く。亡くなった愛犬達、ミニーとマービンと歩いた思い出の道。

ピカ―っと。来た。

よしだ?

ミニーと一緒に撮影した思い出のコテージ。あの写真どこにやったのかな?

相方さん、ビシっと決まった!!やっぱり、カメラマンがうまいんじゃろ。

プチウォーキングからの、日帰り温泉。やっぱり温泉は天山が一番最高!!!癒された。いいお湯でした。明日から頑張る!今日は逃亡してしまいました。

ミニーとマービンの想い出の散歩の写真を後で発見し、Amazing GraceのPVに出演させてみました。ふふふ。( *´艸`)

鵜の木~丸子橋付近の多摩川の様子。台風の記録(10月13日)

各地で浸水のニュースを見ると鵜の木はまだラッキーな方だと思います。しかし、鵜の木に住んで20年ですが、こんなこと初めて。多摩川の様子を見るために、行って来ました。

 

朝9時頃、スタジオを出発。東京高校のところから土手に上がって丸子橋までの記録です。桜が、、、、。(涙)

 

根っこはそんなに張っていなかったようです。(追伸・夕方、同じ場所を通ると桜の木は細かくカットされていました。悲しい。)この他にもガス橋方面の桜の木が何本か倒れていました。

 

東京高校付近。整備がまた大変です。

 

水は階段のすぐそこまで、来ていました。

 

あの木もこんなになっちゃった。

 

まだまだ水がひいてない。かもが泳いでたりするのが、何だかせつない。

 

少し歩くといつものゴルフの練習場が。こんな姿に。

 

階段も曲がり、ゴルフ練習場の小屋は流されてた。 

 

 

あざらしのタマちゃんが出た新幹線の橋の下には、木が流れてきている。

 

自然の力はすごい。

 

河川敷はかなりのダメージ。

 

丸子橋に見物人がたくさん。Keep outは、この階段の下に降りちゃダメのサイン。

 

その階段の下には、いつも歩いてる散歩道。水の中。

 

元通りになるまでは相当時間がかかでしょうね。整備のお金も。

↓いつもの美しくて、穏やかな多摩川。↓

 

毎日新聞の集計では、13日午後9時現在、10県で33人が死亡、6県で18人が行方不明となっている。、、、、ということです。各地で色々な災害が広がっていますが、被害に合われた方が、早く普段の生活を取り戻せるようにお祈りします。

  世界中で異常気象です。この台風もその一つ。地球温暖化の問題にもっと関心を持たなくてはいけないです。

↓FBでシェアされてたyoutube↓です。


ジュリア・ロバーツ/ Nature Is Speaking 「母なる自然 / Mother Nature」

多摩川もやばかった。台風の記録(10月12日)

台風19号による浸水被害は関東や東北で広がってます。21河川の24カ所で堤防が決壊したということです。

スタジオは鵜の木です。多摩川の近くです。無事でした。。。しかし本当に多摩川が氾濫したら、スタジオまで水は来るでしょう。スタジオのピアノや機材が、、、。最初はまあ、大丈夫だろう。と、思っていたけど、だんだん心配に。避難所に行こうか迷いました。が、行くのをやめて、相方さんは大事なマイクや機材を2階に運んだり、、、、私はいつでも逃げられるように準備。おにぎりも忘れない)

前日に養生テープで窓ガラス対策。植物も風の当たらない場所へ移動。やれることはやった。非常持ち出しようのリュックも準備。ヘッドライトも持ってるし。山の道具がとても役に立つ。

まだ風もなかったので、雨が弱まった時に、土手に行ってみた。(良い子は川に近づいてはダメです)夕方です。

土手に降りる階段まで、来てる。ヤバいかも

ワンコの散歩をしてたグランドも全部のみこみました。

観光客らしき外国人の方達、成田エアポートがどうのこうの、、、と小耳にはさみました。帰れないのかな?

台風がまだ来てないのに、この水位ってことは、、、、、、。

ものすごい雨と風の後、静かになってきたので、川に行ってみた。ガス橋まで歩きました。暗くて写真が撮れませんでしたが、行った時には水位が下がり始めてましたが、あと、1メートルぐらいで、水が溢れるところだったようです。多摩川踏ん張りました。ガス橋。夜10時半過ぎ。

八丈島旅の記録。最終日はちょっとせつない

八丈島旅の記録。最終日の朝。早く起きてしまった。お宿の周りを1人でお散歩。

 

お宿の周りはワイルド。整備されていないところって、結構好きかも。

 

中途半端なサイズのヤシの葉っぱがいたるところにあります。なんでかな?と、思ってたら、このヤシの葉っぱがお金になるんだよー。と、お宿のご主人。なーるほど。売り物なんだ。

 

こっちは、自然に株が増えて、巨大化していくアロエ。

 

営業してるかどうか分からないような、レトロなカラオケのお店。

 

民宿、みどり荘。お宿の食堂。壁や天井1面にギョタク。釣り客が多かったんでしょうね。今は、会社の寮も兼ねているのかな?工事現場で働いてる風の日焼けしたおじさん達と一緒のお食事タイム。(笑)窓の向こうはワイルドなグリーンがいっぱい。だから、みどり荘っていうのかーい。

 

カメ。煙草吸っちゃだめ。

 

昭和なお宿、「みどり荘」。お宿のご主人が、「ほら、あれ見てごらん。」と、指差すので見てみると、神秘的な八丈富士がバックに見えました。この後、朝食をすませ、ご主人に車で港まで送ってもらい、、、、。

 

港に到着。船を待つこと30分。

 

見えてきた。あのフェリーに乗ります。

 

前日にシュノーケリングした海水浴場も港から見え、、。

 

水がキレイでした。また来るね。海好きにはたまらない八丈島。

何もない。それがいい。、、、、なんかのキャッチコピーみたいだな。

 

さようなら八丈島。

 

八丈島と、小島が並んでる、、、。ばいばーい。

 

さてと、、10時間の船旅が始まるのだ。ラウンジでテレビを見たり、甲板で海を見たり、昼寝したり、カップヌードル食べたりしてるうちに、時間がゆっくり過ぎてゆく。

島が近づくと嬉しい。降りる人、乗る人。なんかドラマチックだ。帰りの船は、御蔵島、三宅島、伊豆大島に寄港した。

この日は台風の影響で、船が少しだけ揺れた。相方さんは、ちょっと気持ち悪かったそう。私は全然大丈夫。

 

夕暮れ時はとっても素敵。

 

 

そのうち、東京湾に入って、船は速度を落とし、行き交う船を見ながら、街を眺めながらのんびりと、、、、、。竹芝まで戻って来ました。

八丈島で2泊の大人の夏休み。はじめてのダイビング。カメにも会えて満足の旅でした。

 

 

八丈島旅の記録。ふれあい牧場~底土海水浴場へ!

八丈島の旅の記録の続きです。レンタカーで植物公園に行った後は、牧場でランチでも食べようかな。と、思って行ってみました。

 

牛さんたち、のんびりしてます。

 

なかなか良い景色でした。残念ながらランチはやっておらず、アイスクリームだけ食べて、さて、どうしよう。お昼。

 

ひょっこりひょうたん島のモデルになったと言われる八丈小島を見ながら、しばらくドライブ。お昼をどこかで食べて、海に行くのだ。シュノーケリングするぞ。前日のダイビングショップのお姉さんが美味しいと教えてもらったお店を発見。

 

ココムーン。名前がいいじゃないの。2月に亡くなたった愛犬ココちゃんを思い出す。ココちゃーーん、母ちゃんは八丈島に来てるよー。

 

美味しかった。相方さんと、どのビーチに行くか作戦だ。子供がパチャパチャやっているビーチで、おじさんとおばさんが、張り切ってシュノーケリングをやってると恥ずかしいので、地味なビーチに行くことにした。魚がいっぱい見れるよ。とガイド本に書いてあったビーチ。

 

うーん。ハズレ。まずは、この下のビーチに行った。ちっちゃい魚はいたけど、水が濁ってて、ゴミも浮いていて、楽しくなかった。はい。移動するよー。

 

最初っから、こっちにすれば、良かった。底土海水浴場。人がいない。魚はいてくれ。

 

子供が来た。パチャパチャやっている。おばさんも、海に入ろうかな。

 

相方さんは、楽しそうにプカプカ浮かんでる。笑顔だ。

 

疲れたのか?

 

シュノーケリング、楽しかった。魚もたくさん見て、ウミガメはこの日は見れなかったけど、また今度ね。カメを見るなら八丈島だね。!!

 

やっぱり私は海が好きだ!パワーアップ出来た!調子にのって、ヨガ。

 

さて、片付けてと。レンタカーを返す時間だ。

 

帰るわよん。

 

やだよ。もうちょっと。

 

この日の予定は、全て終了。後はレンタカーを返して、お宿で夕食を待つだけ。荷物をまとめたりしようっと。

八丈島の旅の記録 八丈植物公園へ!

八丈島の旅の続き。2日目はレンタカーを借りてお出かけ。八丈島で、ぜひ訪れたかった所はここでございます。植物が好きな私にとってたまらな場所。それは、、、。

八丈植物公園!

人気がないのか誰もいない地味な公園です。(本当は2組ぐらいすれ違った!)どこでお金を払うんだろう。

 

無料でした。東京都の公園なのですね。

広い。全部見てたら、時間が足りない。まずは、行きたい場所を決める。八丈の森と、キョンと、ブーゲンビリアと、温室でいいかな。。。テクテク歩くよ。今日も暑いぞ。

 

 

ワイルドだね。ちょっとハワイのクアロアランチを思い出す。育ち放題。

 

ふっといヤシの木。

 

八丈の森コーナーを探索中。

 

私の好きな植物、モンステラ。上に横に、、育ち放題。

 

やっぱ八丈島のキョンを見なきゃね。

 

キョン。大人しいし、可愛いじゃない。千葉の悪さをするキョンの話を聞いていたもんだから、、、。もっと悪そうな顔かと思った。

 

だるいねー。暑いねー。

 

植物に囲まれて、うれしい。

 

温室コーナー。っていうか、八丈島の温室って意味ある??

 

ハイビスカスの仲間

黄色いハイビスカス

 

名前の分からない可愛い花

 

疲れたおじさん。

 

はしゃぐおばさん。

 

充実の植物園でしたのだ。この後は、牧場に行って、ビーチに行きます!

続く。

 

八丈島の旅の記録。忘れ物を取りに行くのも大変だ!

八丈島の旅の記録の続きです。午前中にウミガメを見て浮かれて、ダイビングショップに水着とタオルを忘れてきました。バカバカバカ。私のバカ。ビニール袋に入れて、別にしといたら、この有り様さ。ブーゲンビリアも呆れてるよ。お宿とダイビングショップはちょっと離れている。うーむ。暑いし、お腹もすいている。どうしよう。

レンタカーは、明日借りることになっている。今日に変更は出来ないかと、電話するが、ダメでした。じゃー、自力で行くしかないね。人に頼るのは嫌だ。取りに行くぞ。と、バックの中に入っているありったけのお菓子を食べて出発だ。お宿の女将さんは、「持ってきてもらいなさいよ」というが、、、、。

使用済みの水着とタオルが入ったビニール袋が、ダイビングショップで置き去りにされてるかと思うと、恥ずかしいじゃないの。アハハ、、

暑い。

コンビニもない。休憩スポットなし。汗だらだら、、、、。疲れた。道もよくわからない。バスも来ない。

まあ、行くしかないよ。

ハイビスカスを見ながら、テクテク歩いたり、バスにを待ったり。

のんびり行きましょう。午後からの予定は特になく、お昼をどこかで、食べて、温泉に行こうかなー。と思ってただけ。

そういえば、うちのスタジオのハイビスカスも八丈島からやってきた子だったな。と、思いながら、テクテク。

しかし、、、バスは来ない。

相方さんよ。たまには、振り返って、「大丈夫?」とか心配して言ってくれんかの?

ずんずん歩いていっちまうのよ。(笑)

この後、無事にダイビングショップに到着。

水着を受け取り、ショップの方が親切に近くの温泉まで車で送ってくれた。八丈島の方は優しいよー。ありがたやー。

ふれあい温泉。なかなか良かったです。島のおばちゃんとも交流。、黄色いスイカを頂きました。

相方さん、八丈島が似合うよ。あんた。

お宿にはバスで帰ってきました。

朝から、よく活動した。お宿に戻ってきて、洗濯物を干して、ひと段落。あとは、夕食を食べるだけ!お腹すいたー。って、時計見たら、まだ16時。夕食は18時。相方さんは、待ちきれず、お部屋でビールを飲み始めました。

のんびりした島、八丈島。時間がゆっくり流れます。

つづく。。。

八丈島に到着~初めてのダイビング!

八丈島の旅の記録です。もう東京に戻ってきております。ご心配なく!。今日のニュースで台風で大荒れの八丈島を見ましたが、ダイビングの日は天気に恵まれました。

朝、8時40分頃、船が八丈島に到着しました。10時間は長かったー。さて、すぐに予約している体験ダイビングなのだ!

ダイビングショップのお姉さんが車でお迎え。ショップに向かいます。ハイビスカスとヤシの木でテンション上がる。眠気もふっとぶ。念願のダイビング。楽しみ。お初です。体験ダイビングです。素潜りは慣れているけど、タンクは初めて。出来るかな?

ショップに到着。レクチャーを受けて、初めてのウェットスーツ。

暑いから腰までね。相方さんと一緒にお初のダイビングです。ウミガメに会えるかな?

まずは、記念撮影!夏らしい良い天気。

海まで車で移動。ワクワク!呼吸の練習。

タンクが重いぞ!頑張れ私。

ロープにつかまって、海まで降りていくのだよ。

浮き輪につかまって呼吸の練習をした後、少しづつ降りてきたのだ。耳抜きを忘れそう。

おもしろい髪になってる二人(笑)底を這うように、、、、。でも手はどうしたらいいんだろ?

初めて遭遇した魚。

キミのことだよ。

こっちに亀を探しに行きましょう。オッケー

いたいた。

近づいてみる。

亀さんも逃げないね。

可愛い。いつまでも見ていたいけど。

またね。ばいばい。

魚もキレイ。

相方さんは余裕が出てきて写真を撮っている。

ここも東京。なんで伊豆諸島っていうんだろう。静岡だと思っていた(笑)

八丈島に決めた理由はウミガメ。会えて良かった亀さん達。またいつの日か、、、、。

八丈島へ出発だー!八丈島の旅の記録1

大人の夏休み行ってきました!島です。八丈島です。カメです。カメです。カメに会いに行きます!片道10時間の船旅!長いよ。

初めての竹芝客船ターミナル!

きっぷを買います!

この黄色い船に乗ります。大型客船、橘丸です。1時間前に到着し、ワクワクして待っています!やることなさ過ぎて、相方さんはお酒を飲み始めちゃいましたよ。

乗船して、すぐ。レインボーブリッジをくぐり、、、、。

夜景を見たりしましたが、もういいや。と、お部屋で寝る準備。だって、八丈島に着いたらすぐに、お初のダイビングなのだ。寝ておかなくちゃ。

お部屋が明るくなったら、三宅島で降りる人たちが、ゴソゴソし始めました。

私もゴソゴソ。起きます。外を見たい!もうすぐ三宅島に到着です。

しばらく海を見ていると、日の出の時間。

眠いけど、しっかり見ておこう。そして、朝日を浴びるのだ!

ピカー。

とってもキレイでした。

見知らぬおじさん達も、朝日を浴びて絵になっちょる。

御蔵島が見えてきたー。イルカと泳げる御蔵島。いつか行ってみたいな。

近づいてきて、、、。

御蔵島に到着。そして、行ってらっしゃい。八丈島は、まだなのかーい。遠いなぁー。

船にはペットルームがありました。のぞいちゃおーっと。

いた。いた。もう少しの辛抱だよ。

写真撮ってたら、ものすごく吠えられた。ごめんごめん。

八丈島の旅の記録は続く。

すごーく詳しく書いてあるブログを見つけました。↓

金毘羅参り!!

こんぴら参り!行ってまいりました。ワンワン!!

江戸の昔「こんぴら参り」の袋を首に、飼い主にかわって犬がこんぴらへ首に巻いた袋に初穂料と道中の食費を入れて飼い主が旅の人に託した犬。参拝し、ふたたび旅をして家族のもとへ。、、、、、

だそうです。すごい!!

寺のような神社のような、、、、。こんぴらさん。

振り返っちゃだめよ。の、階段。行っても行っても階段。。。。でした。

さんぱーい。夕方近くで、人は少な目。

本宮まで。785段の階段を上っての参拝。まだこの先に奥社があるのよ。奥社まで1368段。パワースポットだそうです。

しかし、本宮より、往復1時間はかかりそうだったので、今回はやめました。宿で母親を待たせていたのでね。

今度は奥社まで早朝に来よう。!!と、思うお初のこんぴら参りでした。

夕方のお散歩・朝のお散歩

夕方のお散歩。ほぼ毎日1時間ほど歩いている。

涼しくなるころ出かける。遠くをボーっと見ながら歩く。

ウォーキングというほど早足ではない。景色を見たいから気の向くままだ。

お仕事頑張った後の、夕焼けのご褒美。

昨日は雲が多めだったけど。雲の動きを見ながら歩くのも楽しい。

亀吉スタジオからウォーキングシューズに履き替えて歩くこと2分でこの景色。

左のビルの合間から富士山が見えるのだよ。今度お客様にも教えてあげよう。

録音で疲れた時はセブンでコーヒーを買って、多摩川で休憩してもいいかもね。

ふーじーさーん。拡大してみるとはっきりと分かる。あのビルが建つ前までは富士山がバッチリ見えてたんだよ。ああ、それで鵜の木に冨士見商店街って名前があるのか?

鵜の木に引っ越して来て20年。良いとこじゃ。東京の田舎。鵜の木。雲がだんだん右に移動。夕焼けが見えたーー!

私は水辺が好きなのだよ。弁財天様も水辺にいらっしゃるように、私も水の近くに住む。実家もそうだ。海まで歩いて1分かからず。(笑)鵜の木への引っ越しの決めてはこの多摩川だったね。

今朝の朝のお散歩にて。朝は、ぼーっと、歩く。20分ぐらいで終了。多摩川でお散歩するワンコを眺めたり、植物を見ながら。早朝の空気が気持ちいい。

拡大してみると、名も知らぬ花。可愛い。

ちょっと前までは、カモが遊びに来てた池。池に近寄ると、ご飯くれると思って、亀がすっ飛んでくる。おまえ、亀吉か。

ラッキー咲いてた!!朝、早くしか咲かないからねー。

散歩の後は、亀吉ロードの植物達のお世話。写真は去年の亀吉音楽堂。今年はハイビスカスが咲かないです。鉢を変えた時に根っこを切りすぎたのかな、、、、。

さて、台風が来ますね。植物の台風対策しなきゃ。亀吉音楽堂はお盆休みなし。通常営業で頑張っています!

多摩川河川敷で行うラジオ体操に初参加!!

今朝、ラジオ体操をした。

ここ数年は早起きモード。夏は5時すぎに起きる。

ウォーキングを欠かさずやっているのだ。

ワンコがいなくても歩かなくちゃダメなのだ!!

今朝ウォーキングで多摩川に出ると、調度ラジオ体操の始まるタイミング。

むむっ。これは、やりなさい。ということなのね。

鈴木、ラジオ体操の輪にダーイブ!!ご一緒させていただきやす。

夏になると、朝6時に河川敷で体操をしている大勢のおじさん、おばさん達。

どこからともなく、ゾロゾロ歩いて多摩川を目指す。鵜の木名物の風景だ。

「おはよう」「調子はどう?」と、参加者同時で元気に会話を交わしてる。

良いことだ。会話というのは、大事だね。

ラジオ体操も久しぶりだ。

子供の頃のと違う動きだぞ。オリジナルなのか?

ラジオの音が小さすぎて聴こえないから、

伝達体操ゲームのように前のおじさん、おばさんの動きを真似をする私。(笑)

はて?この体操はどこに効いているのかな?

伝達だから、よくわからなかった。

体操は15分ぐらい。

明日も参加しちゃおうかな。

朝の多摩川は気持ちいいし、その後、いつものように、ウォーキングで出会う、オウムに挨拶。近所のマンションの池の亀にもあいさつ。

池のハスの花は咲いてたし。サルスベリの花もあざやかでキレイ。夏だね。

戻ったら植物のお手入れ。水やり。

ブドウをちょっとだけ収穫。

洗濯して、干して、掃除して、色々やってもまだ朝の9時!

ウォーキングしながら、今日やる仕事の計画を立てる。

夏は午前中に頑張るリンちゃんなのだ。