Something’s wrong?

近況報告など 久しぶりの投稿。ホームぺージのレイアウトが崩れて、メニューボタンが固まってリンクが飛ばない。理由を解決しようとするには時間がかかりそうだから、後回し、ほっといてる。パソコン師匠に聞いてみたけど、面倒くさそう […]

Happy Birthday to me

先日、カフェとスタジオを使ってお誕生日ライブを行いました。うたの生徒さん達、SNSでイベントを知った元生徒さん達が駆けつけてくれてなんだか同窓会のよう。生徒さんたちでも盛り上がってる。10年ぶり、15年ぶり?それから亀吉 […]

I can’t give you anything but love

↑I can’t give you anything but love/ Rin Suzuki 「捧ぐるは愛のみ!」という邦題もついているこの曲。愛しかあげるものがない!あるのは、愛だけなんだ。というラブソン […]

Rin’s Birthday Live

気がつけば、もう黄金週間に突入していました。4月なのに、もう真夏?!暑すぎます。冬が懐かしい。この前クリスマスだったのに、、、、。 1年の中で、5月が一番好き。新緑の季節。ツツジが咲くと、誕生日がやってくる。ごじゅうなな […]

高知の旅2024

ちょっと前になりますが、車で犬を連れて、楽器やコンパクトなPA持参で高知に行ってきました。夫の実家へ帰省と演奏でした。 ベーシストだけど、最近ウクレレプレーヤーのようになってきた夫とジャズシンガーなのに最近ラテンにハマっ […]

Chan Chan

チャンチャンは、キューバのブエナビスタソシアルクラブの大ヒットアルバム1曲目の哀愁ムード漂う曲。ハプニングにより生まれたブエナビスタの奇跡のプロジェクト。チャンチャンのイントロと繰り返される歌のフレーズが耳に残る。当時は […]

Amapola

今日はアマポーラという曲。日本でも度々CMで使われていて、どこかで耳にしたことがあると思います。それにしても昔のテレビのCM曲は良い曲を使っていたんだと思う。さて、アマポーラとは、女の人の名前かな?と勝手に想像していまし […]

Latin Live & Workshop

亀吉音楽堂はレコーディングスタジオですが、イベントも行っています。3月は、キューバ人ミュージシャン、ペドロバージェを迎えて、ラテンライブ(キューバの楽しい音楽やラテンの名曲)やパーカッションのワークショップを開催します。 […]

表参道の隠れ家カフェ・港―マス

先日、ベースの林正男さんのやっているジャムセッションのお店に行ってきました。表参道だったら、行きやすいし、昭和レトロな雰囲気のお店らしいので、興味深々。入り口が難しい、お店でした。入り口が難しいという事は、見つけた時の喜 […]

X’mas live at kamekich Studio

久しぶりにスタジオでクリスマスライブをやります。クリスマスソングばっかりいっぱい歌います。頑張りまーす。知っている曲は、ぜひ一緒に歌って下さい。2023年のクリスマスの想い出に。 クリスマスイブイブとクリスマスイブのライ […]

Ukulele and Vocal Lesson

気が付けば、10月。いつまでもTシャツに短パンでは寒いけど、夏気分をひきずっていたい鈴木です。フラットコーテッドレトリヴァーのココちゃん店長さんだった、Rin Cafeでしたが、ココちゃん介護から天国~コロナ~新入り犬の […]

Fly me to the moon ”In Other Words”

9月半ば近くなると、今年のお月見ははいつかしら?と、気になります。そして、この曲を歌いたくなるのです。はい。それは、フライミートゥーザムーン♪原題「In Other Words」です。 直訳すると、「私を月まで飛ばしてお […]

Event information

7月に入りました!今日も暑い暑い!!さて、7月8日(土)久しぶりに歌います。 もうすぐです。楽しみです。場所はキューバ大使館です。「日本キューバ友好協会創立60周年記念の集い」です。1963年、世界でいち早くキューバの友 […]

Havana 1950/HERMANOS VALLE Live

先週、キューバンラウンジ、HAVANA 1950に、エルマノス・バジェを聴きに行ってきました。最高でした!。2回目セットから、ガーナのミュージシャン(バンブーフルート)Dela Botriも加わり盛り上がりました。キュー […]

The last day of May

今日は梅雨っぽい。どんよりした日。でもそんなに暑くない。「やるなら今だ!」と、今朝は植物の整理をしました。ブドウの成長がすごい!お隣さん宅にぶらんぶらーんと、ツルを伸ばして侵入してます。スタジオの屋根の上も這いまわしてい […]

Singing is easy, but difficult

私の2023年黄金週間は夫が実家に帰省したため、ルーちゃんとお留守番。1日3回のお散歩と、お気楽マイペースにお仕事。自分のペースでPC作業とレッスンも少し。水泳教室がお休みになって禁断症状。体が水を求め、プールは連休中に […]

Release infomation

今日も暑かったですね。暑くなってくるとプール最高。水泳のやる気が夏に向かってどんどん増してこまっちゃうな。こないだ競泳用の新しい水着も買ってしまった。やっぱり週2回泳ぐのはいいですね。もうちょっと頑張って時間を上手に作っ […]

Bossa & Latin Live

昨日は亀吉でスタジオライブでした。バンダリンダという鈴木のNewユニットでした。♪ギターと歌 よし乃紀 ♪ベース 上田隆志の3人です。久々のライブで、ちょっと舞い上がりました。それで調子にのってアコーディオンやパーカッシ […]

One note samba

英語では「One Note Samba」として知られていますが、原語タイトルは「Samba de Uma Nota Só」で、Antonio Carlos Jobimが作曲、Newton Mendonca作詞の曲。英語詞 […]