Walking with dog

毎日のお散歩コースの桜も満開!年に一度賑やかな鵜の木の土手の桜並木。お花見シーズンには遠くからカメラマンを連れて撮影に来る人も増えました。

色々な桜を眺めながらワンコとお散歩楽しいな。今日は暖かくて気持ちの良い土曜日。人も多い!大根の花を見ると以前飼ってたフラットのココちゃんを思い出す。(↓ココちゃん、天国から友情出演)

今はルーちゃんの時代。とぼけた顔をしてるけど、頭が良くて、力が強くてたくましい。筋肉モリモリ。ワンコはこの子で最後にすると決めている。

いっしっし。ぼくがいつもおしっこしてるあたりにシートを広げて喜んでお弁当食べてる人達には内緒ね。今日はお行儀よくします。はい。

桜のトンネル。気持ちいいいなぁ。パパさんの右手に持っているものを拡大して見たらダメなのだ。

welcome back!

先日のライブでもひょっこり元生徒さんが聴きに来てくれたり、子供がまだ小さいけど歌いたくて、レッスンを復活してくれた生徒さんもいて、ちょっとづつだけど、ご縁のある方は私のことを忘れずにいてくれるみたいでレッスン復活。うれしいのぉー。(涙)

スタジオの仕事やレッスンは私にとって大切な時間。ちょっとやる気がダウンしていたけど、また頑張らないといけないなぁー。と、思っていた矢先に、今日は南極観測隊で南極から日本に帰ってきたばかりの生徒さんが来てくれました。

で、南極のお土産話と、写真をいっぱい見せていただきました。真っ白な世界。ペンギンちゃんやコロコロ太ったアザラシも。あ、その彼女の記事が、子供の科学のWebサイトに掲載されています。(色々なお仕事してるのね♪)南極に行く前と帰ってからと考え方変わったかどうか?知りたかったけど、彼女は変わらなかったと言ってました。いつもマイペース。南極でバンドやっていたみたいで、充実の日々だったんだなぁー。ってよく分かりました!またレッスンを再開してくれて嬉しいなぁ。

歌の生徒さんもすごく減ってしまったけど、今まで通ってくれた生徒さん達は色々な分野でのスペシャリストの方も多かったので、私の方こそ、知らないことをたくさん教えて頂いたり、ありがたかったです。みんなどうしてるかなぁー?

さっき写真を整理してたら、6年ぐらい前の写真かな?「記念CD制作プラン」も作ったりして、看板に貼っていた。これを見て来たお客様はゼロだったけど、、、、。そうそう、レッスンのパンフレットも可愛いのを作ったんだけど、内容が合わなくなっちゃって使っていないなぁ。コロナで色々な計画が吹き飛んでもう何をやろうとしていたのか忘れちゃってるよ。(笑)

お客様が来なかった分、教材作りを頑張った。このシリーズはまだまだ続きます。今は、教材のポップスアルバムVol.1とVol.2の17楽曲の7つのKeyのアルバム17タイトルリリースに向けて作業中。頑張れー。(Vo.1は4月21日リリース)

上は、金婚式で制作したアルバム。写真もセレクトしてジャケットを作りました。とても良い想い出になっているみたい。下は、先日南極から帰ってきたともちゃんが、2020年に制作してくれた記念CD。2013年から2020年まで1曲づつ生徒さんのオムニバスアルバムで録音した曲をまとめて自分のアルバムを作った。3年前か。すでに懐かしい。

Bossa & Latin Live

昨日は亀吉でスタジオライブでした。バンダリンダという鈴木のNewユニットでした。♪ギターと歌 よし乃紀 ♪ベース 上田隆志の3人です。
久々のライブで、ちょっと舞い上がりました。
それで調子にのってアコーディオンやパーカッション(シェーカーやコンガとマラカス)もやってみました。
バンダリンダは、よし乃さんの得意なボサノバと、ねっとり系のラテン名曲達。気持ち良く歌わせていただいた。歌うと幸せだなぁー。歌も頑張ろうぞ。と思うリンちゃんだったね。
去年の今頃は、まさか自分がラテンを歌うとは考えもしなかった。(笑)
よし乃さんのヴォーカルがふんわりと優しく、それにコーラスを入れたり、よし乃さんにハモっていただいたりして、新しい世界に突入の鈴木輪。
ボサノバも楽しいね。私は英語で歌うけど、よし乃さんはポルトガル語。選曲するとサンバだらけになっちゃった。それで踊りたくなっちゃった。次のライブは羽をつけちゃおうか?(うそうそ!)
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
写真や動画も撮影してくれてありがとう。
楽しかった!楽しかった!

↓追記です。4/10にYoutubeに2nd set(Latin songs)の抜粋をアップしました!

お客様に撮影していただいた動画や写真。ちょっと歌、ピッチがやばい曲もあるけど、まぁ、いいか。やっぱりライブはいいね。楽しいね。次はいつやろうかなぁー。

よし乃さんのトークも炸裂してしまいましたね。

↑ちょっとギター持っていて!マイクスタンド直すから。の図。

本日の亀吉音楽堂スタジオライブ15名のお客様でした。1Fに7名とメンバー3名、階段4名、2Fに4名様です。2階は10名入ったことあるけど、2階は手前に来ないと見れないのでこのぐらいが限界かなぁー。階段のお客様には座布団が必要だわ。お尻痛いよね。ごめんなさい。

久しぶりの皆様にも会えて嬉しかった。遠くから鵜の木まで来て頂いてありがとうございました。りん。

One note samba

英語では「One Note Samba」として知られていますが、原語タイトルは「Samba de Uma Nota Só」で、Antonio Carlos Jobimが作曲、Newton Mendonca作詞の曲。英語詞はジョン・ヘンドリックスによって書かれ1960年に彼のアルバムO Amor o Sorriso e a Florで最初に録音されたそうです。私はセルジオメンデスブラジル’66がジャケットも演奏もカッコ良くて好きです。
私はこの曲ワンノートサンバはジャズを歌い始めた19才からのレパートリーでした。
当時、浅草ジャズコンテストのヴォーカル部門で「まぐれ!」でグランプリを受賞してしまいました。それで仕事が入るようになったのに、歌う曲がない!という、人と違う路線でジャズ人生を歩んできました。そんなわけでグランプリ受賞後はイベントでのステージ依頼が多くなり(4、5曲をバンドで歌うような)盛り上がるような曲を選曲しようと思い、探して選んだのがこのワンノートサンバでした。

水町理沙/Spicyのアルバムの中のワンノートサンバが気に入って、それを耳コピして覚えた。水町さんのアルバム、おしゃれでカッコ良いノリの良いアレンジだった。あのレコード聴いてなかったらこの歌は歌っていなかったかもね。
さて、この曲の大まかな意味ですが、「結局色々やってみたりしたけど(色んな音を使って演奏したけど)最後に気がつくのは、1つの音が大事ってこと。ワンノートを大事にして愛情を注ぐってこと。あなた1人に愛情を注ぐみたいにね!」そんな感じの歌の意味かなー?

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズにこの曲も入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑One note samba /Rin Suzuki

ONE NOTE SAMBA 和訳

Music: Antonio Carlos Jobim/ Lyrics: Newton Ferreira Mendonca

(English lyrics: Jon Hendricks)1961年

♪歌詞はこちら

これはちょっと可愛いサンバだよ。一つの音で出来ている(そんなサンバだよ)
他の音たちもね、後から出てくるけど
だけど、ルート(の音)は同じままね
この新しい音は結局最後はこうなるの。
私は避けられない運命になるってこと。あなたへの結果が(結局そういうことなの)
たくさんの人達がいるの、それはおしゃべりして、おしゃべりして、しゃべり倒すような人達(がいる)
ただ意味のないことばかりをね。ほとんど意味ないことをね。
私は私が知ってる全部の(音の)スケール(音階)を使い果たしたりして(演奏したりしたけど)
最後には何も残ってないの。ほとんど何もないのよ。
だから私は最初の音に戻るの。
あなたに戻らなきゃいけないようにね。
私は一つの音に注ぐでしょう、すべての愛をね。私があなたへ感じてる(そんな愛を)
全てを欲しがってる誰かさんには、「レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」
(でも)そんな彼も自分で意味ないって気が付くでしょう。。
1つの音を(大事に)演奏した方がいいってことをね!

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

Ella Fitzgerald & Joe Pass
Stacey Kent
Tom Jobim
Sergio Mendes

関連ページ

♪One note samba ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

So danco samba

“Só Danço Samba” (別名 “Jazz ‘n’ Samba”) は、1962 年に Antônio Carlos Jobim によって作曲され、Vinicius de Moraes によって作詞され 英語詞は後にノーマン・ギンベルによって書かれた。 「ジャズサンバ」や「私はサンバを踊るだけ」としても知られている。

サンバしか踊らないよ!サンバしか踊らないったら。ツイストは踊りすぎたし、カリプソやチャチャチャには飽きたから。だからサンバしか踊らないよ!原語はそんな意味のノリの良い楽しい歌。

またまた私の昔話ですが、「♪ソダンソサンバ、ソダンソサンバ、バイバイバイバイバイ!♪って、これやろうよ。ボサノバやろう。歌詞も短いしすぐできるよ。」って昔一緒に仕事をしていたジャズギタリストに勧められた曲だった。「そうだね。やるやる。」と、調子の良い返事だけしてやらなかった。何年かして小野リサさんのCDを買ってみたらこの曲が入っていて、やっぱりこの曲いいな。やろう。と、思い、その前に、、、。ボサノバは原語でしょ。原語で歌おう。と、ポルトガル語の勉強をしようとその時は思ったのね。で、テキストを購入してみたけど、忙しくなり、結局全然やらなかった!ダメな私ね。っていう想い出の曲。(話が長い!)
他にもボサノバの名曲はアストラッドジルベルトは英語でありがたかった。他の曲はインターネットもない時代は、音源と歌詞カード見つけて耳コピ。だいたい音源も歌詞カードもポルトガル語だから、結局歌わずじまいの曲が多くなりました。今は便利な時代ですね。英語ヴァージョンをネットで探せる。そんなわけで私は英語で歌っています。ボサノバをポルトガル語で歌おう。カタカナで歌いましょう。っていう本やそういうページもあるみたいだけど、あれは好きじゃないな。歌なんだからやっぱり言葉の意味もある。言語の持つリズムとスピードでピタっとメロディーとハマるのがいいんですよね。そういうやり方で私は曲を理解したいです。
英語詞はタイトルは「Jazz’n samba」ジャズンサンバって何?はい。エラの歌を聴けば、よーく分かります。ボッサでスウィングしてます。当時はボサノバが最先端の音楽だったんですね。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズでこの曲も収録しました。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑Rin Suzuki /So dance samba(Jazz’n samba)

Jazz’n samba 和訳

歌詞はこちら!

Music:Antonio Carlos Jobim Lyric: Vinicius de Moraes /English lyric Norman Gimbel(1961)

ジャズサンバ、ジャズサンバ
聴こえてるよ、そこらじゅうにね。
ジャズサンバ、ジャズサンバ、サウンド!
ジャズサンバ、ジャズサンバ
ソフトに優しくスウィングしてる
ジャズサンバ、ジャズサンバでゴー!
リオからアメリカへの直行便!
この新しい音がある日やってきた
そして、それは明らか。ここに留まるってことがね。(アメリカでも大人気!ってこと)
ジャズサンバ、とてもリフレッシュ!
新しいパフュームみたいに
それはジャズサンバ、ジャズサンバ
進め!Go!

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

https://youtu.be/53rF4QW7nN8
Ella Fitzgerald
PAULA LIMA
Eliane Elias
Getz/Gilberto

関連ページ

♪Jazz’n samba (So Danco Samba)ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

goodbye sadness (tristeza)

ラララ―ラ、、、。すぐに覚えちゃうメロディー。踊りたくなるようなサンバのリズム。あぁ、頭から離れない。このラララ―ラのメロディー。昔、アストラッドジルベルトのベスト盤を買ったらこの曲が入っていて、すぐに気に入った。歌詞も短くて覚えやすくてみんなで歌えば盛り上がりそうだからライブの最後の曲にピッタリだなって思いましたが、未だにライブで歌ったことがないんですよね。今度やろうっと。さてこの曲、1965年のハロルドロボとニルティーニョによって作られました。英語詞はノーマンギンベルが書きました。私は英語ヴァージョンで歌っています。ポルトガル語の原語では、悲しみに包まれているような内容だけど、英語詞では、悲しみから解き放たれています。「今日からわたしの日々は太陽とバラの日々、悲しみの扉は閉ざされた。あなたがやってきたから、、、」と、ハッピーな内容。タイトルもグッッバイサドネスだからね。悲しみよさようなら。だね。と、言ったら玉置浩二が浮かんできたけど、、、。かき消しかき消し。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズにこの曲も入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑Goodbye sadness/Rin Suzuki

Goodbye sadness (Tristeza) 和訳

Lyrics & Music Nilton Souza, Haroldo Lobo, English lyrics Norman Gimbel(1965)

♪歌詞はこちら

歌詞(英語ver)は鈴木の「はてなBlog」にアップしています

ララララ、、、、
トリステザ
心が感じる深い悲しみ
永遠に私から離れさせよう
もう一度私の唇に歌を歌わせて
今日から私の日々は太陽とバラの日々
私の人生は歌のカーニバル
今日から愛する人よ 悲しみの扉は閉ざされる
この日!それはあなたがやってきたこの日なの。
ララララ、、、、

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

Andrea Bocelli
Astrud Gilberto
Sergio Mendes
ELIS REGINA

関連ページ

♪Goodbye sadness (Tristeza)ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

Sway-Quien Sera

♪ケセララケメケラミー・キエンセラ・キエンセラー♪スペイン語でも英語でも楽しく歌える曲です。楽しく歌えるだけでなく、自然と体がダンス!ダンス!と言います!とっても踊りたくなる曲です。マラカスも振りたくなるのよね。パンチョスの影響か!このキエンセラ”Quién será” は、メキシコの作曲家ルイス・デメトリオとパブロ・ベルトラン・ルイスによって書かれた曲。 ベルトランが 1953 年にこの曲を初めて録音しました。ラテンのスタンダードとしてこの曲を知らない人はいないぐらい有名な曲です。ノーマン・ギンベル翌年に早くもこの曲を取り上げ「Sway」というタイトルで英語詞を書きました。この曲は、ディーン・マーティンが歌いヒット。世界中がラテンブームだったのかな?この後英語ヴァージョンもたくさんの歌手に歌われています。マイケルブーブレもいいですね。スペイン語では、トリオ・ロス・パンチョスも有名。私は子供の頃、テレビで見たグッチ裕三の歌がうますぎて、ビビりました。ザ・ピーナッツも。ちなみにキエンセラの意味は「誰だろう?」です。小学生の時に習っていた電子オルガンの教材に「魅惑のラテン音楽」という楽譜集がありこの曲もリズムボックス鳴らしながら弾いていました。小学生時代から「ラテンに魅惑」されていたのに、やっと最近になってラテンの名曲を歌いはじめた鈴木です。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズでは、ラテン曲を3曲を収録。この曲ももちろあん入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.1)

Listen on Apple Music

↑Rin Suzuki /Sway

Sway(Quien Sera)/スウェイ和訳

Music&Lyric by Luis Demetrio&Pablo Beltrán Ruíz (1953) English lyric Norman Gimbel(1954)

歌詞はこちら

歌詞(英語ver)は鈴木の「はてなBlog」にアップしています

マリンバのリズムが始まるとき、、
私と踊って!私を揺さぶって!
レイジーな海が海岸をハグするみたいに
しっかり抱きしめて、もっとしならせて
風にそよぐ花のように
一緒にしなって!ゆらゆら揺れて!
私たちが踊るとき、あなたには(そんな)方法があるの。
私と一緒にいて!私と一緒に揺れて!
他のダンサーがフロアで踊ってるかもね
だけど、私の目はあなただけを見るわ
あなただけが持っているその魔法のテクニック
私達が踊る(揺れる)と私は弱いの
ヴァイオリンの音が聞こえる
始まるずっと前から
私をスリリングな気持ちにさせて。あなただけが知ってるやり方で
スムースに私を揺らして!スウェイミーナウ!

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

↓Youtubeで見つけたKalimba!スペイン語と英語で歌っています!ダンスもかっちょいい。

Kalimba
Michael Bublé Sway
Ksenya Nikora

Spanish Version

Quien sera la que me quiera a mi/ケセララケメケラミ
Quien sera , quien sera/キエンセラ、キエンセラ
Quien sera la que me de su amor/ケセララケメデスアモール
Quien sera quien sera/キエンセラ、キエンセラ
Yo no se si la podre encontrar/ジョノセシラポドレンコントラール
Yo no se, yo no se/ジョノセ、ジョノセ
Yo no se si volbere a querer/ジョノセシヴォルベレアケレール
Yo no se ,yo nose/ジョノセ、ジョノセ

He querido volber a vivir/エケリドヴォルベラビビール
La pasion y el calor de otro amor/ラパションイエルカロールデオトラモール
De otro amor que me hiziera feliz/デオトアモールケメイシェラフェリース
Que mi hiziera feliz como ayer lo fui/ケメシェラフェリース コモアエロフゥイ

Quien sera la que me quiera a mi/ケセララケメケラミ
Quien sera , quien sera/キエンセラ、キエンセラ
Quien sera la que me de su amor/ケセララケメデスアモール
Quien sera quien sera/キエンセラ、キエンセラ

関連ページ

♪Sway(Quien sera)ヴォーカル教材 ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

Perhaps,Perhaps,Perhaps

30年ぐらい前、もっと前か?横浜のお店で歌っていた時に、そのお店のバンドマスターに「鈴木さん、キサス歌ってくんない?」と言われ「歌っていません!」というと、「しょうがないなー、リクエストなんだけど、じゃあ俺が歌うか。」と言って歌ってくれました。これがこの曲を聴いた最初でした。バンマスの歌はあんまり上手ではなかったですが、なぜかジンときました。良い曲!キューバのオスバルド・ファレスの曲です。作詞・作曲、歌ともオスバルド・ファレス。この作者は他にもWithout you(Tres Parables)とか良い曲をたくさん作っています。ブエナビスタソシアルクラブの映画2作目の最後にキサスをコンサートで元気にオマーラが歌っていました。大盛り上がりでした。今、私はまったりラテン曲にはまっているので、スペイン語でも歌えるようになっています!教材は英語ヴァージョン。カラオケはちょっと元気な感じです。歌詞とはちょっとイメージがちがったな。

題名の「キサス」は「多分(おそらく)」という意味。歌詞は「恋人にいろいろと問いかけるが、いつも『多分』としか答えてくれない」といった内容。 ジョー・デイビス(英語版)により英語の歌詞がつけられた。英語では “Perhaps, Perhaps, Perhaps” となっている。1958年にナット・キング・コールがスペイン語で歌い、世界中でヒットする。

私の制作する教材、英語でボサノバシリーズでは、ラテン曲を3曲を収録。この曲も入っています。(耳で覚えるジャズヴォーカル/英語でボサノバVol.2)

ジャズシンガーのための英語でBossanova Vol2
ジャズシンガーのための英語でBossanova Vol2
Listen on Apple Music

↑Perhaps, Perhaps, Perhaps (Quizás, Quizás, Quizás)/Rin Suzuki

Perhaps, Perhaps,Perhaps パハプス,パハプス,パハプス

Quizás, Quizás, Quizás キサス,キサス,キサス 和訳

lyrics&mucic : JOsvaldo Farres / *English lyrics Joe Davis(1947)

歌詞はこちら 

あなたは、私を愛しているって認めないのね
それでどうやって私を知ろうっていうの?
いつも私に言うのね
「多分、多分、多分」って
何百万回も私はあなたに尋ねたわ
それでもまたあなたに尋ねるの
でもあなたは、こう答えるだけ
「多分、多分、多分」って
もしあなたが決心がつかないなら
私達はけして(恋人として)スタートしない
別れたり、失恋したくないの
だからもしあなたが本当に私を愛しているなら、イエスと言って!
だけどもし愛していないなら、、、、。告白して!(愛していないと言って!)
そして、お願いだからもう言わないで
「多分、多分、多分」って

(★鈴木の和訳は、歌うことを考えた訳をしています。なるべく意訳せずに訳していますが、正しいとは限りません。参考までに。)

スペイン語ヴァージョンです。アマポーラのヴァースから歌い、メドレーのようにQuizas,Quizas,Quizasになります。私のお気に入りのキサスキサスキサスです。Gaby Moreno歌もギターも素晴らしい!

Gaby Moreno

ドリス・デイは英語ヴァージョンです。聴きやすいです。

Doris Day

ブエナビスタのイブライムとオマーラのせつないキサスキサスキサス!イブライムを見つめるオマーラ。イブライムが音楽の神様に見放されたと感じて歌をやめて靴磨きをしていた時期もあるけど、音楽の神様はイブライムを見放していなかったね。素晴らしいデュエットです。スペイン語です。

Ibrahim Ferrer & Omara Portuondo

Quizás, Quizás, Quizás スペイン語でも歌ってみよう!

Siempre que te pregunto/シエンプレケテプレグント
que cuando, como y donde/クワンドコモイドンデ
tu siempre me respondes/トゥシエンプレメレスポンデス
quizas, quizas, quizas/キサスキサスキサス
Y así pasan los dias/ヤシマサロスデァス
y yo yo desesperando/イジョジョデセスペランド
y tu, tu, tu contestando/イトゥトゥコンテスタンド
quizas, quizas, quizas/キサスキサスキサス
Estas perdiendo el tiempo/エスタスペルディエンドエルティエンポ
pensando, pensando/ペンサンドペンサンド
por lo que mas tu quieras/ポルロケマストゥキエラス
hasta cuando, hasta cuando/アスタクワンドアスタクワンド
Y así pasan los dias/ヤシマサロスデァス
y yo yo desesperando/イジョジョデセスペランド
y tu, tu, tu contestando/イトゥトゥコンテスタンド
quizas, quizas, quizas/キサスキサスキサス

Perhaps, Perhaps, Perhaps (Quizas,Quizas,Quizas)の7つのKeyのカラオケ(お手本は英語です)

関連ページ

♪Perhaps,Perhaps,Perhaps ーAlbum Page(Rin HP)

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード ★歌詞・和訳→こちらの「はてなBlog」に掲載しています

I like swimming

最近水泳にハマっています。
ハマっているというよりか、泳ぐことが小さい頃から好きだったけど、大人になってからは、化粧を落としたり、髪を乾かしたり、準備したりが面倒でやらなくなった。
昨年から勇気を出して水泳教室に通っている。
最近私の気管支喘息が改善されていることに気がつき、歌にも良い効果が出てるんじゃない?と、思い、水泳の効果を調べてみた。
やっぱり歌にも良かったです。
「一息で吸い込む酸素の量を増やせて、リズムをもった呼吸法を身に着けることが出来る。」
そうそう。リズムが乱れると、水を飲んだり、苦しくなったりする。
一定のリズムをキープできるように、素早く吸う。
なんだけど、歌う時の要領で、いつも水の中でいつも息を細く吐き続けてた私。
平泳ぎはこれで全く問題ないと思うけど、クロールは止める!ことも大事だと知った。
クロールの時、心の中で「1、2、3、4」数え「止め、止め、吐く、吸う」
と、一定のリズムでやってみた。これは効果あり。クロールの呼吸が自然になった。
長く泳ぐことで、呼吸筋や呼吸器が鍛えられる気がする。吐く時は、勢いよく鼻で吐き、吸うときは素早く口で呼吸してみた。鼻から吸うのでは間に合わないのは、歌と一緒で、口で素早く息をする。水飲まないように素早くね。
水泳は歌うことと非常に似ている。と、気が付いた。
クロールを攻略しようとしていたら、呼吸と体幹がとても大事だと分かったので、毎朝のストレッチの後、ダンベルも組み込みました。体力が落ちていて、マイクを持つのも腕が疲れるようではいかんね。しかしみんな平泳ぎにあんなに苦労してて可哀そうだな。どうして沈むんだろう。私はスイスイ前に進むよ。どうやってやるの?と、聞かれても、「うーん、分からない。カエルになった気分になれば出来るよ。」と、意味不明は答えをしか言えなかった。
よーし、私の今後の体力作りは歌と水泳に決まった。
最近プールで泳いでるよ。と、母に言うと、
「そんなに泳いでたら全然風邪もひかんじゃろ?」
母は長年の経験からそう言う。水に入った時にプールの水は一瞬ヒヤッとする。
ちょっとブルブル。寒い。でも、すぐに大丈夫になる。
奪われた体温を取り戻そうしてエネルギーを多く消費する。だからすぐにポカポカになるのだね。先生の話が長い時は、水に肩まで使ってゆらゆらと立ち泳ぎをしている。ずっと動いていた方が良いね。
サウナに行くおじさんの気持ちが分かったよ。水風呂とサウナを繰り返し入ると自立神経が鍛えられる。プールも一緒。水の冷たさによって自律神経を鍛えられて、風邪もひかない。ということね。
鈴木はアレルギー性の気管支喘息なんだけど、喘息も吹き飛んだよ。もう治った!と、いうことにしたい。実際今は、毎日の吸入もやめて、アレルギーを抑える薬だけにしている。(ほこり、ダニ、イネ科の植物、煙草、お線香の煙、化学物質の香料でアレルギー反応あり)これも飲まなくてもいいような気がしてるけど、花粉やホコリが舞うこの季節だけは飲んでおこうかな。

まとめ。

というわけで、知れば知るほど、超おすすめの水泳です。
歌う人、体幹が弱い人、むくみ体質さん達、水泳を。これは自然に痩せます。リンパぐるんぐるんです。冷え症も治って体温上がります。

(おまけ)

リンちゃんの水泳人生を振りかえる。!(興味のない人、スルーでお願いします)

鈴木、瀬戸内海育ち。実家は海まで徒歩1分。水着のままバスタオルをまいて、1人で海で遊んでいた。(本当は1人で行っちゃダメだったんだよ。私が悪い子だからやっていた)

5才ぐらいから遊びながらプカプカ浮いたり、泳いでいたらしい。浮き輪は好きでなかったことを覚えてる。父親の背中に乗って、親亀、子亀と言って喜んでいた。(バカ!)

水泳をちゃんと習ったことはないが、父親や叔母が泳ぎが上手だったから見て覚えた。深い所でも立ち泳ぎをしたり、くるっと回ったりして遊んでいた。水泳とはかけ離れているなぁ。適当だったけど、水が怖くなかったから、何となく自己流で覚えた感じ。

小学1年の時、学校行事の「海での遠泳大会」というのがあり、ゆっくり平泳ぎで何キロか泳いで、皆びっくりしてたのを覚えている。どのぐらい泳いでいたのかなぁ?2、3キロかな?小学生の時は毎年の楽しみの行事でした。

鈴木の夏は毎日が海。夕方仕事が終わった父親と磯に行き素潜りで、海の生き物たちと触れ合う。(時には夕食の食卓へ。)ちゃんと水泳をした記憶は、小学校3年から6年まで記録会に出るために6月から8月の記録会までの短期間だったけど、放課後毎日泳いだ。平泳ぎ50mに出場していた。飛び込みもターンもやっていたんだけど、今考えたら、びっくりだ。まあ、記録会に出るためだったから、選手というには恥ずかしいレベルだったけどね。で、中学生になったら、水泳部に入ろうと思っていたのに、人気がなくて、廃部になってしまった。もし水泳部が存続したら私どうなってたのかなぁー。

子供時代からクロールが下手で、遅くて、平泳ぎの方が早かった。だから泳ぐ時はいつも平泳ぎだった。小学1年の7才の時から55才現在までクロールは一度も泳いでいません!今、48年ぶりにクロールの練習をしてることになるのね。(笑)

そして、私の目標、バタフライをかっこよく泳ぐこと!もちろんやったことありませんよ。教室に問い合わせるとクロール50メートルを楽に泳げない人は、バタフライクラスには入れません。と、言われました。ガーン。そりゃ、そうだ。まずはクロールね。はい、頑張りましょう!こりゃ、確かに水泳にハマってるね。

Banda Linda-Spring Live

暖かくなってくると、虫と一緒でゴソゴソしたくなります。そんなわけでスタジオライブをやることにしました。

15名位のお客様でいっぱいになる、小さなスペースのスタジオライブです。アットホームな空間で楽しい時間を過ごしましょう!

去年の9月に27年ぶりに偶然の再会をしたギターのよし乃さん。キューバが引き寄せてくれたのかも。そんなよし乃さんと上田と私でスモールなユニットを結成しました!ユニット名Banda Linda(バンダリンダ)です。よろしくねん。

私の歌手人生で、曲は知っていても、ライブで歌ってこなかったようなボサノバ曲やラテンの名曲達。キューバの音楽をたくさん聴いてラテン好きに。スペイン語もちょっとだけ勉強して、歌詞が読めるようになり、ジャズ以外の歌も歌ってみよう!と、思っていたところのよし乃さんの登場!再会。こりゃ、やるしかないね。

先日リハをしました。よし乃さんと、べサメムーチョや、ブエナビスタの曲をデュエットして、歌の世界が広がった。ねっとり系のラテンいいね。(笑)よし乃さんのソロヴォーカルも甘くてとても良い!ボサノバ、私のは英語だけど、よし乃さんはポルトガル語で歌う。えーい、からめちゃえ。ってなわけで、色々な可能性を探っています。スペイン語、日本語の曲もやります!色々色々やってみたい!

★★Banda Linda Spring Live★★

日時 3/19(日) 

14時半 open 1st 15時~ 2nd 16時~

お申込み こちら

Member ♪よし乃 紀 Guitar/Vocal   ♪鈴木輪 Vocal  ♪上田隆志 Bass

ミュージックチャージ 3,300円 1drink付(税別) 

(問) こちら  お申込み こちら

at 亀吉音楽堂(東急多摩川線 鵜の木駅)3分 

鈴木輪 (ヴォーカル)プロフィール

「渡辺晋とシックスジョーンズ」の初代ギタリストでアレンジャーでもあった故松宮庄一郎氏に師事。 発声はヴォイストレーナー渡部東吾氏に師事。ジャズシンガー/ヴォーカル講師。ジャズ、ボサノバ、映画音楽、70年代ポップス、ソウルミュージックを好む。近年はラテン音楽も好きなり、特にキューバ音楽にハマっています。

★よし乃 紀(ギター/ヴォーカル)プロフィール

1954年広島県大竹市出身。大学在学中にプロ入り。ギター弾き語り、ピアノ、ベース、作編曲。時々物書き、日本キューバ友好協会事務局長。中学時代はクラリネットの名手だった!

上田隆志 (ベース)プロフィール

高知県生まれ神奈川県育ち。高校時代よりベースを弾き始め、その後プロベーシストになる。 ふきのとうをはじめ、様々な歌手のサポートやレコーディングにも参加。 1998年ごろよりレコーディングエンジニアとして活躍。

about Lesson 

写真は、去年のルーちゃんです。記事と関係ありません。タヒチの可愛いビール瓶を撮影してたら、「俺を映してくれ。」と、割り込んできました。

そろそろ私の歌のレッスンを再開しても大丈夫かなー?(遅すぎじゃ!)

マスクで歌うのって本当に嫌だった。そろそろマスクなしで歌っても、小池の百合ちゃん達もうるさく言わなくなってきてるから、、、。いいよね。そろそろ再開。レッスン再募集をはじめても。(←いや、だから、みんなもう普通にやってますって、、、)

そんなわけで、鈴木は、春に向かってごそごそ動きはじめます。(冬眠長かったね。)春からぼちぼち歌のレッスンも、スタジオライブも、やっていきたいと思います。カフェ部も休業が長すぎて、えーっと、どこから、手をつけたら良いのか??カフェ部、まずは掃除だな。ガーン。あんなに頑張ったケーキの作り方も忘れた。(先日りんごのケーキを焼いてみたら、見事に失敗した。やれやれ、ダメな私ね。)

で、音楽をもっと頑張らなくっちゃ。と、スタジオライブ開催します。3月に歌とギターとベースの3人でライブします。よーしスペイン語でも歌ってやるぞー!と、張り切っています。

さて、それで、レッスンですが、考えれば、考えるほど、どうしたらいいのか、悩む。今、考えているクラスは少人数で3~4名。(2名から開講にする)入門と初心者のクラスを作ろうと思っています。私の制作している教材シリーズを使用してやります。ジャズと、ボサノバ(英語)、洋楽ポップスクラス。場所はカフェ部にして、輪ちゃんの入れる美味しいコーヒー付き。にしようかなー?今までと違った雰囲気のお気軽なレッスンにしたいのです。

それと色々な歌を歌うカフェサークル作ろうとしています。そっちは具体的じゃないです。アイディアだけが頭をグルグル回っては消えてゆきます。メモメモしていないとダメね。

で、オンラインレッスンは、やらないです。「やっぱ、生だよね。リアルがいいよね。」と、言いながら、「あら、オンラインも便利だわ。」と、いう人をいっぱい知っているから、私もどうなるか、、、知りません。

そんなわけで、いつも気ままな自由人でごめんなさい。コロナでタガが外れました。(笑)

今年はしっかりとした大人になりたいです。グループレッスンやカフェサークルの日程はこれからつめていきますので、興味のある方は時々鈴木輪のレッスンHPをチェックしてくださいませね。↓これ

https://lessonvocal.kamekichirecord.com

個人レッスンの募集は、グループレッスンが固まったら、再開します。現在ストップしています。

Percussion Class 2023

私のスタジオ亀吉音楽堂で、日本キューバ友好協会主催のパーカッションクラスを行っていますが、4月から9月までの新しいクラスでは参加者を若干名募集します。パーカッションやラテン音楽に興味のある方はお早目にご連絡ください。初心者から楽しめるクラス。

パーカッション教室のお申込み・お問い合わせは こちら! 

見学なし。有料の体験レッスンあり。*2月14日、28日は可能です。

キューバ人のペドロ先生がスペイン語で楽しく教えてくれます。ムイビエーン♪

1時間30分の間、古いラテンの名曲などを皆んなで歌いながら、足はステップ、手にはマラカスやギロ、コンガ、ボンゴ、クラーベ、カウベルなどを持ち、色んなリズムパターンを演奏します。

スタジオ入室からそこはもう南国キューバ!(か、どうかな?)

スペイン語であいさつ!オラー♪コモエスタ―ス

ラテン曲も覚えられて、スペイン語もちょっと使えるようになって、頭も体も心地よく疲れ、レッスンの日はぐっすり眠れるおまけ付。、、、と、私は思うのよね。ジャズも楽しいけど、ラテンの魅力にはまっている鈴木です。

過去の私のブログは、こちら!レッスンの様子が分かります。

FELIZ NAVIDAD プチプチ忘年会。

ひとりぼっちをつかまえて

久しぶりに日本語の曲を歌いました。去年の秋、秩父の三峯神社に一緒に行き、奥宮参拝寸前、その手前の鎖場でめげそうになっていた私に、足の置場を誘導してくれ、「輪さん、ここまで来たのに、あきらめたらもったいないっすよー。」と、励ましてくれた関根マサヒロさんの曲!(説明長かった?)

三峯神社のブログはこちら

そんな関根さんからの歌のご依頼、こりゃあ、歌わないわけにはいかないでしょ。

J-popです。切ない気持ちを歌った曲。ヤングで若い子が歌った方がいいんじゃない?と、エンジニア上田に言われました(笑)わたしもそう思った。けど、輪ちゃん気持ちは永遠の24才よ。(ピシッ!)

色々な意味で難しかったですが、練習しました。どうやって歌えばいいのか!悩みました。キーはすぐに決まったけど、音の幅が広い。こりゃー、ミーシャに頼むべき曲とちがう?(笑)コーラスワーク考えたりするのは、楽しくなってちょっとハマりました。輪ちゃん、ちょっとだけヤングの気持ちを取り戻しながら、、、、ひとりぼっちをだきしめてみましたので、、、。↓鈴木ヴォーカル、いつもとひと味違った歌を聴いてみて下さーい。

ひとりぼっちをつかまえて/関根マサヒロ  鈴木輪 (vocal)

関根さんんも海が好きなんだね。。海はいいよね。早く夏が来ないかな。寒いの飽きたよ。

【ひとりぼっちをつかまえて】 作詞/作曲/編曲/動画:関根マサヒロ

Vocal 鈴木輪  Guitar 関根マサヒロ  Bass 上田隆志  Mix/mastering 上田隆志 亀吉音楽堂

この曲「ひとりぼっちをつかまえて」のストリーミングサービス・Itunes購入はこちらをクリック!

関根さん。at 亀吉音楽堂 

↓ 関根マサヒロ Youtubeチャンネル ↓

https://www.youtube.com/@sekinemasahiro-mvchannel 

この曲「ひとりぼっちをつかまえて」のストリーミングサービス・Itunes購入はこちらをクリック!

Happy Birthday!

今日は息子っちの誕生日でした。おめでとうメールを送ったら、「33歳になっちゃったよー。」と、返事が来ました。げっ!そんなになるのか。(知っていたけど、2度びっくり)ということは、あの分娩台から33年か。1人で破水し、1人でタクシーに乗り、1人で病院に行った。「ヒッヒッフー、ヒッヒッフー」と呼吸してる私の出産シーンを看護婦さんにカセットテープに録音され、「やめてくれぇ。録音は、、、」と、分娩台の上で思ったあの日から、もうそんなに月日が経つのか。

早い。そして、ちょっと物思いにふけってみる。「可愛い子には旅をさせろ。」というけれど、息子には旅をさせすぎた。すまぬ。

さて、そんな息子も独立し(最初からヤツは独立していたが、)今年は結婚の年。嬉しいねぇ。彼女が美人すぎて、「ちょっとアンタ騙されてんじゃないの?」って母は心配していました(笑)まだ私、おばあちゃんになりたくないから、二人の時間を楽しんで欲しいなぁー。

Here’s to the New Year! Cheers!

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

2023年も健康第一。健康であれば何でもできるという気持ちで頑張ろう!

お散歩中に出会ったうさぎちゃん、こんにちは。

ルーちゃん、私にも少しは甘えてくれるようになった。(最初は全く無関心だったからね)今年もよろしくね!パパさんとルーちゃんと散歩。多摩川の朝のいつもの風景。富士山もキレイに見え、良いお天気で気持ち良いお正月でした。

下丸子方面を通って帰りました。いつも気になる公園のタコさん。あたまの上のは角ではありませんよー。

氏神の参拝をしたり、映画を見たり、お餅を食べたり、アコーディオンをいただき、ちょっと上田とセッションをしてみたり、、、。最近はじめた朝活も。そんな今年のお正月。あっという間の3日間!1月も早い早い。あれ?また世の中は連休が来る

今年頑張ったこと!

あと30分で2022年が終わってしまう。年越し蕎麦を食べながら映画を見てました。今年頑張ったこと、もうひとつ書きたかった。そ、れ、は、、、。

横浜国際プールで、コロナ禍でスキンダイビングの教室に参加するようになり、ちょっとだけ通っていました。イルカと泳ぐ目的を達成し、スキンダイビングのクラスは遠ざかってしまった。で、2022年夏は、たった1回だけ葉山でシュノーケルしました。楽しかった、やっぱり泳ぐのが好き。前世は魚だと思った。

そして、また9月からまた横浜国際プールに通いはじめています。今は水泳クラスに参加。先生がちょっと厳しくて、頼もしい女子。ウォーミングアップもたっぷりで、すごく体に良い。私は水との相性がとても良いのだと思います。寒い日はさぼりたくなるけど、帰りには、体中の細胞が大喜びしてる。ポッポと燃えてる感じ。2023年も水泳をがんばるぞ。平泳ぎ得意、背泳ぎは思ったより早いかも。横泳ぎ(そんなのないけど)はめっちゃ早いよ。クロール下手。バタフライはやれる気がしないけど、ちゃんと1回習ってみたい。

そんな横浜国際プールに行くのが楽しいのはここの場所が特別だから。北山田というだけあって、山ですねぇー。ちょっと旅気分で、プチ散歩も出来てしまうのです。早く着いた時に散策しました。

Wifiの調子が悪くて、2022年中にアップしたと思っていたら、保存されていませんでした。あけおめになっていた、、、(笑)

三峯神社奥宮へ!

今年やったこと、スペシャル編。秩父・三峯神社参拝。奥宮も参拝。これは9月初旬の話です。

大田区から秩父はちょっと遠い。犬を連れて山へ行くわけにも行かず、前日にルーちゃんを預けた。

奥宮の手前に鎖場がある。大丈夫か?私?この日は小雨。雨が降ったりやんだりで、足元の悪い日でした。

秩父の旅はお初でーす。楽しかった!有難たかった!やっと行けたよ。パワフル三峯、奥宮までも、、、、。これは鈴木の2022年スペシャルトピックに入れるしかないね。

狼(山犬)が神様のお使い。何も考えずに撮影したけど、同行者、上田&セキネッチくんが山犬様の足の間にすっぽりと入っていた。

パワーありそうな雰囲気、ビンビンのボーボーです。

眼力すごかった。ルーちゃんが悪い顔をした時とちょっと似てた。

奥宮行きます。ちょっと山気分だったけど、注意書きを読んでピリっとした。げっ!熊が出るの?上田は、熊よけの鈴をリュックにぶらさげて、、。私は歌でも歌いながら歩こうか、、、?

モヤがかかっていて、神秘的な雰囲気の中、歩いた。歩いてる間は雨も降らず、ラッキー!

長い距離ではないけど、久しぶりの山はキツかった。みんな歩くのが早いから、必死でついていくのが大変。

あとひと息で山頂。奥宮。という所で、出てくる鎖場。へっぴり腰な私だ。実は高所恐怖症。最初は手袋をしてたけど、つるつる滑って、もう無理!と、あきらめそうだったけど、同行者の皆様に励まされながら、足の置場を教えてもらいながら登ったり降りたりして、達成。手袋なしの方がすべらなかった。だんだん指の力が弱くなって力が入らないという年寄病。

奥宮まで行って、達成感。帰りはこのように笑顔。

やっぱり、ここはすごい所。

三峯神社に行く前に、秩父神社、帰りに、八大竜王に立ち寄りました。秩父は、初めてでした。日帰りの旅で、夕方にルーちゃんのお迎え時間がせまっていたので、全然のんびりは出来なかったけど、とても有意義な1日でした。奥宮まで行けたことが一番うれしかった!2022年パワーチャージの旅でした。

浜離宮・芝離宮庭園散歩

クリスマスイブの日、秋葉原に真空管を買いに行って来ました。すごい人混みに酔いそうでした。宣伝のための音や、好みでない歌や音楽が色んなところから聞こえてきて耳がすごく疲れた。ここを早く立ち去りたい。お腹もすいた。新橋で下車。(おやじか、、、)

おやじの聖地、ニュー新橋ビルの中の中華屋さんのランチタイムに間に合った。ササっとお昼を食べ念願の浜離宮を目指して歩く。(浜離宮恩賜庭園)何十年も前から、車で通ったり、外から眺めはするが、気になりながらも行く機会がなかった。春が菜の花がキレイだから。と、春を待ってみたりしたが、そういう時には行けないものだ。今日は秋葉原の帰りに絶対に立ち寄るんだ。という強い気持ちを持って出かけた。

美しいお庭でした。お茶屋や、鷹の休憩する場所もある。
大手門の入り口。鈴木の影付き!
ふむふむ。江戸時代の大名庭園。
池が広く、橋が多い!ワクワク。

池の水もまあまあキレイだけど、鯉はいないなー。亀もいないなー。と、ちょっと不思議だったのですが、後から気が付きました。海水でした!都内唯一の潮入りの池でした。そういえば昔、ここでボラが大発生したニュースを思い出しました。最近は、エイが上がってきてるというニュースも。

どこから撮影しても美しい!ビルと庭園のコラボ。
写真撮影に夢中になって、上田が待ちくたびれてる。もういい?まだ?気が短いぞ。

こちらは、今年の9月に偶然見つけて、お散歩した浜松町の芝離宮庭園です。

ビルの間から東京タワー。分かるかなぁー。

一度に両方の庭園に行けますが、ちょっと二つの公園が離れていますので、歩きやすい恰好で!

こちらのブログに、両方の公園の行き方と詳細があります。写真もたくさん。

もういっちょのおまけ♪

夜は近所の西嶺のクリスマスイルミスポットまでルーちゃんを連れてお出かけ。

サンタさんの前で写真撮るよー。というと、プイっとされた。

昼も夜もいっぱい歩いて、夜は蒲田で買ったチキン食べながら、ロバートレッドフォードの「ハバナ」のDVDを見ながら、キューバを感じるそんなクリスマスイブでした。

今年もあとちょっとだ!

浜離宮のアクセス➡大手門口は、大江戸線「汐留」「築地市場」7分。私は、新橋から歩いて行きましたが、15分ぐらい。中のご門は、「汐留」から5分。浜松町から15分ぐらいです。

浅草行きの水上バスでも来ることが出来ます。気候が良ければ楽しそうですね。入園料は一般300円。

Feliz Navidad

Feliz Navidad!メリークリスマス!今日は土曜日のクリスマスイブ!皆さんはどのように過ごしていらっしゃいますか?

先日スタジオで開催されているペドロ先生によるパーカッション教室の今年最後のレッスンがありましたので、レッスン終了後にプチプチパーティーを開催しました。

ペドロ先生が前回のレッスンの時に「この曲知ってる?」って聴かせてくれたラテンのクリスマスソング、「Feliz Navidad」を覚え、みんなで歌いました。パーカッションレッスン時もこの曲をアカペラで歌いながらコンガやボンゴをたたき、マラカスを振り、ギロをギーチョチョします。(笑)ぎゃー、パーカッションのリズムがめちゃくちゃになるぅー。と、もだえながらも皆んなクリスマスソングとパーカッションを楽しんでいます。パーティーで、サルサソースを見て、ペドロ先生の想い出話。日本にはじめて来た時の飛行機の機内食でお寿司が出て、わさびをアボガドと間違えていっぱい食べて、ひぃーってなっちゃた話とか聞いて大笑い♪楽しいプチプチパーティーでした!

ラテンのクリスマスソングをパーカッションクラスの皆んなで歌いました!フェリスナビダー!

今年は鈴木輪、ラテンソングをいっぱい聴きました。ラテンのライブも行きました。スペイン語にも興味が出て、ちょっとだけ勉強してみたりして、、、。(あ、そういえばペドロ先生のオンライン教室からのスタートだった。出会いってやつは不思議だね!)今、自力でアプリで学習中。スペイン語の歌詞を見ても発音が少し分かるようになり、歌えるようになりました。自分的には、進歩した!ラテンのリズムで踊るのが大好き。アフリカンダンスも好きかも。って気が付く。パーカッションのベンベのリズムってやつがトランス状態になる!しかも、ステップステップ、ダンスダンスで、こりゃ、運動になるねぇ。自分、進化中!パーカッションクラス、来年も頑張ろうっと。

鈴木のクリスマスアルバムもちょっとだけ宣伝。メリークリスマス♪

鈴木輪/ウィンターワンダーランド、アルバムリンク↓ストリーミングサービスで全部聴けます

「メリークリスマスソングフォーユー」のアルバムリンク↓ストリーミングサービスで全部聴けます

It is now December

私の制作してる教材シリーズのポップス版!予定通り、昨日リリース出来ました。

良い曲がたくさん。ぜひ聴いて下さい。

CD販売(Amazon、Base)国内Itunesダウンロードはいつもと同じですが、今回よりワールドワイドになり、ストリーミングサービス世界配信ヴァージョンになります。

新しいこと始めるのってどきどきですねー。

今、配信をまとめてリンクしてくれるものをどこにしようかと考え中です。無料のはないかなー。って探してるんだけど。登録してたのは、国内配信のみだったので、出来ないことが判明。そんなわけで、色々時間がかかっています。
CD購入していただくのがやっぱり一番嬉しいです。一生けん命、愛情コネコネして、作っています♥(愛の押し売り)
洋楽ポップススタンダードVol.1(CD版)
洋楽ポップススタンダードVol.2(CD版)

やれやれ、今年もあと1か月。12月になってしまったのだね。し、わ、す!

追い込みかけるよー。そういえば、サッカーだね。寝ようかな。いや、起きてようかな。いや、まずは、犬の散歩だ。では!

追記です!

サッカー勝ちましたね!日本人なめんなよ!あ、失礼。

やっと準備が整いました。ストリーミングサービスサービスのリンク先です。

Vol.2のappleのリンクがなぜか、うまくいきませんでした。時間を置いたら大丈夫と思います。

洋楽ポップススタンダードVol.1(ストリーミング) 

洋楽ポップススタンダードVol.2(ストリーミング)