3月に突入!早いなぁ。そして春みたいなポカポカ陽気(汗ばむぐらい)気持ちよくお散歩してきました。こんな日にはこの曲を口ずさみます。スタンダード曲にしてはラブソングでない地球規模のスタンダードソング!On a Clear day(You Can See Forever)晴れた日に永遠が見える!です。

1965年に Burton Lane  と  Alan Jay Lernerにより作られた楽曲。

「On a Clear Day (You Can See Forever)」は、1965年に初公演された同名舞台を原作としたミュージカル映画(1970年)監督はヴィンセントミネリ、出演はバーブラストライサンド、イヴ・モンタン。バーブラがバラードでたっぷりと歌ったものがとても有名ですが、映画の中ではエモーショナルで感情起伏の激しい役のバーブラにイブモンタンが優しく歌いかけるシーンがあり、歌詞の意味と一致しました。

映画はあまり評価されていないようですが、そういう役ゆえに出来た歌詞なのだなぁ。と妙に納得しました。イブモンタンのことはあまり詳しくありませんが、シャンソンを歌うイメージでフランス人かと思っていましたが、調べたところイタリア出身。フランスに移住しエディットピアフに見いだされた歌手でした。ラッキーボーイだったわけね。(この映画ではオジサンでしたが、、、)本当に良い曲。良い曲を歌うと良い気分になれるからたくさん歌いたくなります。鈴木のOn a clear dayはアルバムBlue Velvetに収録しています。

映画の雰囲気がつかめるYoutubeがありました。バラードで丁寧に歌い上げています。


晴れた日に、周りを見渡してみて!そうしたら、あなたは自分が何者かが分かるでしょう。山や海や岸の一部になったように感じるでしょう?という楽曲。田舎育ちでネイチャー好きな私をワクワクさせる楽曲です。素晴らしい歌詞を味わいながら歌ってみてください。映画のイブモンタンがバーブラを諭すシーンを意識すると、鈴木の訳は男性口調になっちゃいました。

On a Clear Day(You Can See Forever)

Music:  Burton Lane    Lylics: Alan Jay Lerner  (1965)

歌詞はこちら

晴れた日
起き上がって周りを見渡してみてごらん
そうしたら、君は自分が何者かが分かるだろう
晴れた日
それに驚かされるだろう
君のエモーショナルな感情の輝き、どんな星よりも輝いている感情(それに驚かされるだろう)
君は感じるだろう
すべての山、海、海岸の一部だってことを
君は聴けるよ。遠くから近くまで
世界をね。今まで君が聴いたことのない(そんな世界をね)
晴れた日に、晴れた日には
君は永遠を見ることができるのさ

★鈴木の和訳は、歌う人のための訳を意識しています。翻訳でも意訳でもなく、英語の言葉をダイレクトに感じられるような訳に直訳に近い訳になっています。参考までに

興味のある人は映画もぜひ見てみてくださいね。↓


映画のあらすじ

デイジーは電話が鳴る前に聞こえたり、花に不思議ことができたりする変わった女性。でも禁煙ができず催眠術を使って禁煙させてほしいと博士に頼む。しかし、催眠術にかかったデイジーは前世に移行し、別人となってしまう。博士は魅惑的な彼女に心を奪われてしまう

BARBRA STREISAND

Sarah Vaughan

Rin Suzuki

 

★鈴木輪Lesson HP→こちら ★教材ディスコグラフィー ★亀吉レコード