2月も半ば。早い早い。2019年にハワイで英語が出来なさ過ぎて、撃沈してからというもの、やる気が出たりやる気がなくなったりしながらもダラダラと英語の勉強を続けています。続けてる限りいい事があるのだ。と信じてる。2年ぐらい前にどきどきしながらオンライン英会話をはじめました。やったり、やめたりを繰り返していましたが、アプローチを変えて今はお休み中。インプットが足りないことを痛感!しかし脳が老朽化してるのでなかなか大変なのよー。逆を言うと脳トレになってる。
今はこれ。グラマーのやりなおしと、リスニング、リーディングやっています。What’s new?は3巻あり、今2冊目を読んでいます。私の読むというのは声に出して読むこと。これは絶対に歌にも良い。発音できなくて、音読出来ないってことは歌えないってことだもんね。
NHKラジオ英会話の本編に入る前のちょっとした短いお話。それと、6時45分に歩きながら大西先生のラジオ英会話を聴いていましたが、今、昼に聴くことが多くなっちゃった。(早起きできてないね、、、)
英語を勉強してる目的は、歌のため!英語の歌を英語で感じて歌うこと。それと字幕なしで映画やドラマ、ニュースが分かるようになれたら。いいな。思っています。もちろん会話も!ペラペラは無理でも言いたいことをちゃんと言えるように。
ラジオ英会話は遠山顕先生が好きでした。早口言葉とか、CMのリスニングとか、歌の解説とか、、、。学校のお勉強以外の英語に触れるのってすごく楽しかった。遠山先生の昔の教材を引っ張り出して時々聴いてニヤニヤしています。
↓ネットで見てたら懐かしい教材発見。sim外語の長文読解講座。高校生の頃にやってたやつだ。まだ実家にあると思います。良い教材だったなぁー。どんな内容だったか覚えてるほど音読した。音読効果ってすごいです!声に出して読めないと歌えないからね。歌にも生かされている気がする。
今度実家に帰ったら探してみようっと。他にも小林克也のアメリ缶ってやってたなぁー。年がバレル。古いなぁー。あれも楽しかった!!色々やってたね。(笑)