亀吉音楽堂のコントロールルームは電源タップを使わないコンセプトなので壁コン(この写真は床コン?)が非常に沢山あります。
コンセントは主に松下のホスピタルグレードとアメリカン電器(市販品に手を加えています)を使用しています。
ケーブルとコンセントの結線も出水電器のノウハウ満載です。
コントロールルーム用のトランスとUPSです。
3台のトランスから200Vを100,115,240に変圧しています。
トランスを使わない電源系統は分電盤から100V.200Vを直接引いています。
トランスの下にあるのは200VのUPSでコンピューター系に使用しています。
よく見ると結線はまだ終わってません!
トランスとケーブルの結線にも出水電器のノウハウが!
右側の配電盤がコントロールルーム専用で左側が雑コン用の配電盤です。
雑コンの電源ケーブルは普通はVVFですが亀吉音楽堂ではVVR使用です。
これにより雑コンからのノイズの影響が激減します。あるサイトによれば10分の1になるそうです!
さらに配電盤も出水電器による特注品です!
その結果サウンドは今までのスタジオとは全く別次元で大満足なのですが、さらに電信柱のトランスからの幹線張り替え工事とアース追加工事(現在接地抵抗7.4Ωですがさらに半分以下を目指します)が控えています。
★鈴木輪のリンク
Rin Suzuki’s Official site
Rin Suzuki’s Official blog
Rin Suzuki’s Official Facebook page
Twitter
instagram
★Studio関連
Recording Studio 亀吉音楽堂
亀吉レコード
亀吉レコードチャンネル
On line shop
Audioブログ
旧亀吉おやじのブログ記事一覧
★鈴木輪のLesson関連リンク
Rin Suzuki’s Vocal Lesson Site
Lesson/Twitter
Lesson official Facebook page
教材Buy ♪耳で覚えるJazz Vocal初級
教材Buy ♪耳で覚えるJazz Vocal中級
教材Buy ♪英語でボサノバ
教材Buy ♪耳で覚えて発声練習
★Cafe関連
Rin Cafe website
Rin Cafe facebook page