さようなら2007年神社参拝の予定立てて、、、!ワクワク

今年もあと1日になりました。怒

もう、寝るのがもったいなくて、(連日の朝寝坊もあり)眠れません。

スーパーの食材やお肉も減ってきました。

今年は、早めに八百屋さんで、まとめ買いをしたので、ちょっと余裕です。≧(´▽`)≦

昔と違って、コンビニも開いてるし、スーパーも2日か3日から営業するので、

そんなに買ってどうするの?

って思うのですが、ムードに流されて、余計なものを買っています。

明日は年越しそばも食べなくっちゃ。

とか。

もうすぐ、朝の4時ですが、全然眠くないので、年賀状の続きをやろうかな。

今ごろ年賀状です。が、今年は早いほう。

いつも、お正月にやってるからね。

明日は、近所の氏神様にお参りに行って、それから、元旦は赤坂日枝神社には必ず行こうと思います。

池上本門寺も捨てがたいな。

どうしよう。

考えただけで、わくわくしています。にゃ

ティータイムヴォーカルジャムセッションやりました!

今日は、生徒さんによる、ヴォーカルジャムセッションをしました。

一人、4曲づつは歌えました。

あ~。良かった。

ピアノは、ちょっと、とちっちゃったけど、、、。(ごめんちゃい。練習します。)(;^_^A

その分、ベースの上田さんに頑張ってもらいました。

美女に囲まれて、ご満悦の上田さん。

お料理ななかったですが、楽しいティータイムでのセッションになりました。

日ごろは、レッスンで、マイクを使用しません。

なので、今日、マイクを使って、リバーブも使用して、気持ちよさげに歌ってくれました。

ギャラリーがいるから、緊張するけど、刺激になってよかったですね。

今日は、たくさん、お話も出来てと~っても楽しかったです。

参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。

また来年もやりましょう~~~~!!

イェイ♪キラキラ3

雨のお台場

今日は今年最後のお台場のホテルグランパシフィックの30Fスターロードでのステージでした。

電車もすいていて、年末を感じました。

雨も降ってきて、しっとりとしたムード!

ムーディー鈴木になって、歌ってきました。

11月はずっと、喉の調子がいまいちで、思い切って声を出せなかったのですが、

ここのところ、いい感じで、今日もいい調子でした。

本によると、やっぱり、薬が良くないみたいです。

薬のみながら歌うと、喉が麻痺してしまうので、喉が痛んでいるのに、必要以上に頑張り、声がつぶれることも。

喉がすっきりさわやかな幸せをかみしめながら、今年最後のお台場スターロードの夜は更けていきました。

帰りは、雨にぬれながら、スーツケースをごろごろさせて、帰る私。

ちかれた~~。&お腹もすいたよ~~。

黄昏ビギンを歌いたい!

お正月の準備をそろそろ始めようと思い、買出しに行ってきました。

玄関の飾りと、門松をお家と、スタジオ用に購入。

お花も買いました。

夜は、スタジオの大掃除。

29日に生徒さんも集まるし、少しきれいにしておかなくっちゃ。

ってなわけで、クリスマスのものを片付けたり、掃いたり、拭いたり、洗ったり、磨いたり、と、大忙しの私。

ミックスルームを年末年始の休み中にプチリフォームするので、いらなくなったラックとか、オークション行きのものを整理して、はぁ~~~くたびれました~~~~。

とりあえず、大丈夫な状態まで、持ってきましたので、ちゃりんこぶっ飛ばして、お家へ帰り、

わんこにご飯を食べさせたりして、ブラッシングで愛を深めております。

そして、先日、生徒から借りた「ちあきなおみ」のCD「黄昏ビギン」を聴き、しみじみしております。

えぇ~曲や。

ちあきなおみ、素晴らしい。(ちわきまゆみではないよ。)

大人のミュージックだわぁ~。歌いたーい。

スタジオハイステーションにてヴォーカルジャムセッション!&忘年会

いまさらですが、お知らせ。

日程 12/29(sat)

13時から17時

スタジオハイステーションにて生徒さんによる、ヴォーカルジャムセッションと、プチ忘年会を行います。

こんな年の瀬に、このくそ忙しい時に、なぜ?

と、思います。

しかし、その日しかないです。

やります。

会社がお休みになってるといいな。来てね来てね。

今年、1年間レッスンお疲れ様でした。

途中から、入会された方も多いですが、来年も、みなさんに楽しいジャズライフを送っていただけるように頑張りま~す。

というわけで、歌ったり、踊ったり(かな?)飲んだり、食べたり、してます。

生徒のみなさん、元生徒のみなさんもOKよん。

お越しくだされ~~~。

ピアノは、私、鈴木リエ

&ベースのおじさんも参加してくれるよ。

恥ずかしがらずに歌ってちょ。

歌ったもん勝ちだよ。

070308_1421~0001

メリークリスマスです!!

クリスマスです。クリスマスツリー

今日はどないして、お過ごしでしょうか?

私は、通常のお仕事です。

夜はスタジオでレッスンですので、それまで、ワンのお世話や雑務、事務をしています。

昨日、自由が丘で、ワンのためのクリスマスケーキやら、クッキーやら、かわいいグッズを売ってるお店を見つけました。

あ~。かわいかった。そして、人間のものよりも高い?・・・・

けど、うちのワンは、過保護にしていないので、そんなものは食べさせません。

人間の食べるもので食べさせているのは、大根と、じゃがいもと、にんじんと、大サービスでりんご!

玄米は少々。(あまったものじゃん!)野菜

クリスマスだからって、特別な食事はあげませんでした。

そのかわり、ブラッシングをたっぷりしてあげて、ちゅーLOVEの嵐。

先日、録画していたオペラ歌手の「新垣勉」さんのドキュメンタリードラマを見てました。

大変な人生をいきながらも、歌っている姿に、感動。赤ばら

歌って、音楽って、素晴らしいな。と、クリスマスに感動させてもらいました。

ありがとう。

幸せなクリスマスタイムでした。

このブログは、クリスマスが終わっても続きます。

だって、毎日がメリークリスマスだから。

明日からもメリークリスマス。

お正月もメリークリスマス。

な、気分で、毎日楽しく過ごしましょう~~~~!

今日も頑張りMAX!ニコちゃん

サンタケーキで、メリークリスマス!

おうちで、クリスマスのつもりが、自由が丘に買い物に行ってそのまま、

食事してきちゃいました。

意思弱いね。

メリークリスマス!!momi2*

メリークリスマス。サンタケーキです。

作るの楽しそう!!


もういっちょ。

ああ、サンタとも、もうすぐお別れね。

イタリアングレイハウンドからもメリークリスマス!

ぼくもスタジオに遊びに行きたいワン!

オリンピック下丸子店の子です。

見つめられてしまいました。はぁと

ワン。

うちには、でかいワンが、いるからね。ごめんね。

さて、と。

クリスマスはお掃除です。

夜までには、ピッカピカのお部屋にして、おいしい(か、どうだかわからんが)ディナーを食べたいわん。

今夜は、おそうじ。

お掃除たましいに火がついたぜ!!ガッツ

Christmas Jazz Party 伊藤君子&フレンズ at 大田区民プラザ

ただいま~~!わんこ

と、いうわけで、下丸子ジャズ倶楽部に行ってまいりました。

ちゃりんこぶっ飛ばして5分。

近いなぁ。

今日は私の歌&心の師匠「伊藤君子」さんのコンサート。ルンルン

前回おじゃましたときと、雰囲気が違っていて、なにやら、弁当を食べる人や缶ビールをぷしゅ~っと、開けてる人もいたりして、色んな匂いに誘惑されながらのコンサートでした。

後ろからはおせんべえの匂いが、、、。

ちょっと、公民館のノリで、懐かしくもあり、また、生徒も5人一緒でしたので、楽しかったで~す。好

君子さんの暖かく、のびやかで、そして、ここぞというときのパワフルな歌唱力。

背筋の入った歌声。気持ちがいいです!

ニューリリースの津軽弁ジャズも聴けて、、、。

いがっだだ。(良かった)レインボー

やっぱり、伊藤君子さんは日本のトップジャズシンガーです。

生徒さんたちは皆さん君子さんのCDをご購入!(パチパチ)

で、サインをもらってました。

ちょっとしたおみやげや、抽選会もあり、アットホームな感じで盛り上がってました。

 

クリスマスの曲はWhite Christmas,momi2*

Have yourself a merry little Christmas

Silent night夜空

を歌ってくださいました。

アンコールで絶対にTheChristmas songをやるだろうな。と思っていたら、

ぴんぽ~ん。

Follow me と、TheChristmas songを歌って、大盛況に終わりました。

私の大好きなクリスマスソング、君子さんの歌うThe Christmas Songは初めて聴きました。

いがっだだ~~。

 

 

下丸子ジャズ倶楽部のクリスマスコンサート

近所に区民プラザがあって、そこで毎月ジャズのコンサートをやっています。

下丸子ジャズ倶楽部。

今日は私の歌&心の師匠。伊藤君子さんの日。

(師匠と言っても実際に習ったわけではないですが、、、。勝手に惚れているだけ、、)

はい。

というわけで、伊藤君子さんのコンサートに行ってきます。

すごく楽しみ。

ジャズヴォーカルの生徒さんにも声をかけました。

「伊藤君子さんは日本で1番のジャズシンガーだと思ってますので、ぜひ聴きに行きましょう~~。」って。

総勢6名で一緒に行きます。

クリスマスの曲はどんな曲をやるのかにも注目しています。

また、帰ってきたら、ご報告しますね。

ジャズ詩大全クリスマス編(改訂)と、クリスマス譜面集ゲット~!

今、私はすごくうれしい!!

頼んでいた、クリスマスの本が2冊届いたからです。サンタさん

著者の村尾陸男さんは横浜ファーラウトのオーナーでピアニストでもあります。

村尾さん、お忙しいのに、送ってくださってありがとう。

では、ちょっとご紹介。

一冊はジャズ詩大全クリスマス編の改訂版。

私、前の本も持っていて、とても役立っていましたので、今回の改訂版も期待大でした。

う~ん。分厚くなって、読みがいがあります。

(今回は譜面がついていないですね。)

かわいい、イラストで、クリスマス気分を一人でもりあげちゃってます。

おすすめですよ。

もう一冊は同じく、村尾さんによるクリスマスソングブック(譜面集)。です。

シンプルな譜面ながら、こんなにたくさんのクリスマスソングをよく集めましたね。

130曲です!!

関心してしまいました。

中央アート出版社より発売しています。

よろしければ、お求め下さい。ピアノ

かわいさ、爆発!クリスマスピアス!

左はクリスマスツリーピアス。右は雪だるまピアス。

生徒の早弥ちゃんがクリスマスムードを盛り上げてくれました。

ちょっとボケボケなのが残念ですが、超かわゆかった~~!

右と左が違うのがおしゃれさん。momi2*

ポインセチアの話

横浜ジャズクラブファーラウトのオーナー村尾さんが書いている本、

ジャズ詩大全という、シリーズを出していらっしゃいます。

クリスマス特集はとてもためになります。

興味のある方はぜひご購入下さいね。

 

「ポインセチアは、緑と赤の鮮やかな色合いからかクリスマスと切り離せない花になり
ましたね。しかしこれはそう昔からのことではないんです。話しはメキシコへ飛びま
す。メキシコではクリスマス・イヴにイエスのために祭壇に贈り物を捧げるのが習慣
になっていたそうで、ある少年がイヴに贈り物をしたいと思ったけれど、なにも贈る
物がなかったので、仕方なく教会の外でひざまづき祈りを捧げたんです。するとちょ
うど彼がひざまづいた場所に、燃えるような赤い葉をつけた美しい植物が生えていま
した。それからメキシコではこの植物は「聖なる夜の花The flower of the holy
night」と呼ばれるようになったんです。メキシコでこの花を見て感動したアメリカ
の初代メキシコ駐在大使(1825-1829)ジョエル・ロバーツ・ポインセットJoel
Roberts Poinsettは、この花にとても魅せられ、これをアメリカにもち帰って世間に
紹介し、それ以来いまやアメリカの誰もが知る花となったわけです。それで彼の名に
因んで、以来この花はポインセチアと呼ばれるようになりました。」

 

 

イングリッシュスプリンガースパニエル犬に負けた!

今日、アクセス解析とランキングというのを見てみた。

にゃんと、クリスマスのことよりも、ジャズのことよりも、レッスンのことよりも、鈴木リエのことよりも、

検索ワードにひっかかっていたのが、「イングリッシュスプリンガースパニエル」!でしたのだ。

恐るべし、ミニー@リパートンうちのスタジオ犬。

今日もかわゆいお顔で私のハートをメロメロにしてくれています。

かわゆいお顔としぐさとはうらはらに、凶暴なところも、ちょっと好き。

もう咬まないでね。

特に年末はやめて。

掃除できなくなるから、、、。

<!– google_ad_section_start(name=s2) –>イングリッシュスプリンガースパニエルのミニーちゃん!美容室へ!<!– google_ad_section_end(name=s2) –>

ミニー美容室へ行ってきましたわん。

まるっこくなって帰ってきました。

迎えに行くとお兄さんに甘えてた。

ちっ!飼い主、ちょっと焼きもち。

首にはバンダナ。

よ~く見ると、クリスマスのバンダナです。

メリークリスマス、ミニー。(早すぎっ)

イングリッシュスプリンガースパニエルのミニーです。