2019年大晦日に思うこと

大晦日です。1人反省会しています。今年頑張ったことを発表します。去年から引き続き、アースしました。アース2年目。(地球に優しい人になる活動)ゴミを減らす。台所から出る野菜くず、バナナの皮、卵の殻、コーヒーの粉を土に戻す。ちょっとだけの努力で家庭ごみが半分に減りました。カビが生えないように、一回ベランダで干すのがコツです。写真は見た目が汚いので載せないことにします。土に戻せないものは、体にも良くないということだ。と、気がつきました。土を考えることは奥が深いのです。そして、、、。今年は、愛犬ココちゃんが2月に亡くなり、去年からのワンコ介護生活とペットロスを合わせるとちょっとキツイ年となりました。この20年間に3匹のワンコがいて、犬との生活スタイルが出来上がっていたので、調子が狂っちゃいますね。ペットロスを乗り越えるために、ココちゃんが残してくれたココちゃん貯金でハワイに行ってきました。(海外は20年以上ぶり)そして撃沈。英語、英語が全然だめ。単語忘れた。そりゃー、そうだよ。日本語も忘れるもん。トラブル(というほどでもないが)があり、説明しなくちゃいけないのに、出来ませんでした。(´・ω・`)ハワイなんだから日本語でも通じるだろ。みたいに軽ーく思っていたのが、ダメだった。そんな反省から、ハワイから戻ってきて、英語をやり直すことを決意。ラジオ英会話を聞いたり、中学英語の文法からやっています。それで、前から気になっていたオンライン英会話をやってみました。とりあえず2か月集中。。楽しくなりすぎて、仕事がはかどらなくなってしまい、今はお休み中(笑)だって、世界中の先生たちの面白い話がきけるんだもん。食べ物や音楽の話で盛り上がってしまい、(というほど、聞き取れてたのかは疑問だが、、)私、相づちだけは上手なのよねぇー。オンライン英会話の面白い話はまた今度!あら。もうこんな時間。お蕎麦に入れるエビの天ぷらを買いに行ってきます。

忘れてた。念願のダイビング!ウミガメを見てきた。これも入れとこうっと。

ハワイじゃなくて、八丈島でダイビング。

島が好き。来年も島に行くわよーー。

かめー。

亀好きの鈴木です。亀吉音楽堂には、亀はいません。悪しからず。

八丈島旅の記録。最終日はちょっとせつない

八丈島旅の記録。最終日の朝。早く起きてしまった。お宿の周りを1人でお散歩。

 

お宿の周りはワイルド。整備されていないところって、結構好きかも。

 

中途半端なサイズのヤシの葉っぱがいたるところにあります。なんでかな?と、思ってたら、このヤシの葉っぱがお金になるんだよー。と、お宿のご主人。なーるほど。売り物なんだ。

 

こっちは、自然に株が増えて、巨大化していくアロエ。

 

営業してるかどうか分からないような、レトロなカラオケのお店。

 

民宿、みどり荘。お宿の食堂。壁や天井1面にギョタク。釣り客が多かったんでしょうね。今は、会社の寮も兼ねているのかな?工事現場で働いてる風の日焼けしたおじさん達と一緒のお食事タイム。(笑)窓の向こうはワイルドなグリーンがいっぱい。だから、みどり荘っていうのかーい。

 

カメ。煙草吸っちゃだめ。

 

昭和なお宿、「みどり荘」。お宿のご主人が、「ほら、あれ見てごらん。」と、指差すので見てみると、神秘的な八丈富士がバックに見えました。この後、朝食をすませ、ご主人に車で港まで送ってもらい、、、、。

 

港に到着。船を待つこと30分。

 

見えてきた。あのフェリーに乗ります。

 

前日にシュノーケリングした海水浴場も港から見え、、。

 

水がキレイでした。また来るね。海好きにはたまらない八丈島。

何もない。それがいい。、、、、なんかのキャッチコピーみたいだな。

 

さようなら八丈島。

 

八丈島と、小島が並んでる、、、。ばいばーい。

 

さてと、、10時間の船旅が始まるのだ。ラウンジでテレビを見たり、甲板で海を見たり、昼寝したり、カップヌードル食べたりしてるうちに、時間がゆっくり過ぎてゆく。

島が近づくと嬉しい。降りる人、乗る人。なんかドラマチックだ。帰りの船は、御蔵島、三宅島、伊豆大島に寄港した。

この日は台風の影響で、船が少しだけ揺れた。相方さんは、ちょっと気持ち悪かったそう。私は全然大丈夫。

 

夕暮れ時はとっても素敵。

 

 

そのうち、東京湾に入って、船は速度を落とし、行き交う船を見ながら、街を眺めながらのんびりと、、、、、。竹芝まで戻って来ました。

八丈島で2泊の大人の夏休み。はじめてのダイビング。カメにも会えて満足の旅でした。

 

 

八丈島旅の記録。ふれあい牧場~底土海水浴場へ!

八丈島の旅の記録の続きです。レンタカーで植物公園に行った後は、牧場でランチでも食べようかな。と、思って行ってみました。

 

牛さんたち、のんびりしてます。

 

なかなか良い景色でした。残念ながらランチはやっておらず、アイスクリームだけ食べて、さて、どうしよう。お昼。

 

ひょっこりひょうたん島のモデルになったと言われる八丈小島を見ながら、しばらくドライブ。お昼をどこかで食べて、海に行くのだ。シュノーケリングするぞ。前日のダイビングショップのお姉さんが美味しいと教えてもらったお店を発見。

 

ココムーン。名前がいいじゃないの。2月に亡くなたった愛犬ココちゃんを思い出す。ココちゃーーん、母ちゃんは八丈島に来てるよー。

 

美味しかった。相方さんと、どのビーチに行くか作戦だ。子供がパチャパチャやっているビーチで、おじさんとおばさんが、張り切ってシュノーケリングをやってると恥ずかしいので、地味なビーチに行くことにした。魚がいっぱい見れるよ。とガイド本に書いてあったビーチ。

 

うーん。ハズレ。まずは、この下のビーチに行った。ちっちゃい魚はいたけど、水が濁ってて、ゴミも浮いていて、楽しくなかった。はい。移動するよー。

 

最初っから、こっちにすれば、良かった。底土海水浴場。人がいない。魚はいてくれ。

 

子供が来た。パチャパチャやっている。おばさんも、海に入ろうかな。

 

相方さんは、楽しそうにプカプカ浮かんでる。笑顔だ。

 

疲れたのか?

 

シュノーケリング、楽しかった。魚もたくさん見て、ウミガメはこの日は見れなかったけど、また今度ね。カメを見るなら八丈島だね。!!

 

やっぱり私は海が好きだ!パワーアップ出来た!調子にのって、ヨガ。

 

さて、片付けてと。レンタカーを返す時間だ。

 

帰るわよん。

 

やだよ。もうちょっと。

 

この日の予定は、全て終了。後はレンタカーを返して、お宿で夕食を待つだけ。荷物をまとめたりしようっと。

八丈島の旅の記録。忘れ物を取りに行くのも大変だ!

八丈島の旅の記録の続きです。午前中にウミガメを見て浮かれて、ダイビングショップに水着とタオルを忘れてきました。バカバカバカ。私のバカ。ビニール袋に入れて、別にしといたら、この有り様さ。ブーゲンビリアも呆れてるよ。お宿とダイビングショップはちょっと離れている。うーむ。暑いし、お腹もすいている。どうしよう。

レンタカーは、明日借りることになっている。今日に変更は出来ないかと、電話するが、ダメでした。じゃー、自力で行くしかないね。人に頼るのは嫌だ。取りに行くぞ。と、バックの中に入っているありったけのお菓子を食べて出発だ。お宿の女将さんは、「持ってきてもらいなさいよ」というが、、、、。

使用済みの水着とタオルが入ったビニール袋が、ダイビングショップで置き去りにされてるかと思うと、恥ずかしいじゃないの。アハハ、、

暑い。

コンビニもない。休憩スポットなし。汗だらだら、、、、。疲れた。道もよくわからない。バスも来ない。

まあ、行くしかないよ。

ハイビスカスを見ながら、テクテク歩いたり、バスにを待ったり。

のんびり行きましょう。午後からの予定は特になく、お昼をどこかで、食べて、温泉に行こうかなー。と思ってただけ。

そういえば、うちのスタジオのハイビスカスも八丈島からやってきた子だったな。と、思いながら、テクテク。

しかし、、、バスは来ない。

相方さんよ。たまには、振り返って、「大丈夫?」とか心配して言ってくれんかの?

ずんずん歩いていっちまうのよ。(笑)

この後、無事にダイビングショップに到着。

水着を受け取り、ショップの方が親切に近くの温泉まで車で送ってくれた。八丈島の方は優しいよー。ありがたやー。

ふれあい温泉。なかなか良かったです。島のおばちゃんとも交流。、黄色いスイカを頂きました。

相方さん、八丈島が似合うよ。あんた。

お宿にはバスで帰ってきました。

朝から、よく活動した。お宿に戻ってきて、洗濯物を干して、ひと段落。あとは、夕食を食べるだけ!お腹すいたー。って、時計見たら、まだ16時。夕食は18時。相方さんは、待ちきれず、お部屋でビールを飲み始めました。

のんびりした島、八丈島。時間がゆっくり流れます。

つづく。。。

八丈島に到着~初めてのダイビング!

八丈島の旅の記録です。もう東京に戻ってきております。ご心配なく!。今日のニュースで台風で大荒れの八丈島を見ましたが、ダイビングの日は天気に恵まれました。

朝、8時40分頃、船が八丈島に到着しました。10時間は長かったー。さて、すぐに予約している体験ダイビングなのだ!

ダイビングショップのお姉さんが車でお迎え。ショップに向かいます。ハイビスカスとヤシの木でテンション上がる。眠気もふっとぶ。念願のダイビング。楽しみ。お初です。体験ダイビングです。素潜りは慣れているけど、タンクは初めて。出来るかな?

ショップに到着。レクチャーを受けて、初めてのウェットスーツ。

暑いから腰までね。相方さんと一緒にお初のダイビングです。ウミガメに会えるかな?

まずは、記念撮影!夏らしい良い天気。

海まで車で移動。ワクワク!呼吸の練習。

タンクが重いぞ!頑張れ私。

ロープにつかまって、海まで降りていくのだよ。

浮き輪につかまって呼吸の練習をした後、少しづつ降りてきたのだ。耳抜きを忘れそう。

おもしろい髪になってる二人(笑)底を這うように、、、、。でも手はどうしたらいいんだろ?

初めて遭遇した魚。

キミのことだよ。

こっちに亀を探しに行きましょう。オッケー

いたいた。

近づいてみる。

亀さんも逃げないね。

可愛い。いつまでも見ていたいけど。

またね。ばいばい。

魚もキレイ。

相方さんは余裕が出てきて写真を撮っている。

ここも東京。なんで伊豆諸島っていうんだろう。静岡だと思っていた(笑)

八丈島に決めた理由はウミガメ。会えて良かった亀さん達。またいつの日か、、、、。

八丈島へ出発だー!八丈島の旅の記録1

大人の夏休み行ってきました!島です。八丈島です。カメです。カメです。カメに会いに行きます!片道10時間の船旅!長いよ。

初めての竹芝客船ターミナル!

きっぷを買います!

この黄色い船に乗ります。大型客船、橘丸です。1時間前に到着し、ワクワクして待っています!やることなさ過ぎて、相方さんはお酒を飲み始めちゃいましたよ。

乗船して、すぐ。レインボーブリッジをくぐり、、、、。

夜景を見たりしましたが、もういいや。と、お部屋で寝る準備。だって、八丈島に着いたらすぐに、お初のダイビングなのだ。寝ておかなくちゃ。

お部屋が明るくなったら、三宅島で降りる人たちが、ゴソゴソし始めました。

私もゴソゴソ。起きます。外を見たい!もうすぐ三宅島に到着です。

しばらく海を見ていると、日の出の時間。

眠いけど、しっかり見ておこう。そして、朝日を浴びるのだ!

ピカー。

とってもキレイでした。

見知らぬおじさん達も、朝日を浴びて絵になっちょる。

御蔵島が見えてきたー。イルカと泳げる御蔵島。いつか行ってみたいな。

近づいてきて、、、。

御蔵島に到着。そして、行ってらっしゃい。八丈島は、まだなのかーい。遠いなぁー。

船にはペットルームがありました。のぞいちゃおーっと。

いた。いた。もう少しの辛抱だよ。

写真撮ってたら、ものすごく吠えられた。ごめんごめん。

八丈島の旅の記録は続く。

すごーく詳しく書いてあるブログを見つけました。↓

ウミガメさん、こんにちは。ハワイの旅の記録。

ワイキキは思ったより夜賑やかで夜中まで音楽が聴こえる。前日は眠れなかった。パトカーのサイレンの音や、隣の部屋の英語の喧嘩も迫力があった。夜が明けるころウトウトしはじめ、アラームが鳴った時は一番気持ち良く寝てる時だった。眠いし、お腹も空いていない。朝7時にモーニングビュッフェの予約をDuku waikikiに入れてるのに。

眠いけど、テクテク歩いて5分で到着!お店の目の前のビーチで、ちょいと体操。(うそだけど、、、)

朝ごはん。美味しかった。野菜もいっぱい、フルーツもいっぱい。お腹すいてない割にいっぱい食べる。元気モリモリ。今日はウミガメに会いに行くのだ。ワクワク。

海を見ながらの朝ごはん。お店のスタッフも元気良し。朝から気持ち良いー。

ビーチからお店。色々と整列。可愛いね。♡

朝からサーフィン。いいですねー。

私も後で、海に行くのだ!亀を見にね。ウミガメさん。待っててね。

着いたよー。ワイキキから車で40分。カネオヘ湾のサンドバーに到着。遠浅です。キレイな海。ラッシュガードを来たまま泳ぎます。泳ぐというより、シュノーケリングします。

ウミガメさん、来たーーーー。ボートの周りをプカプカ、、ユラユラ。

おもちゃの水中カメラを持って行きました。おもちゃみたいだけど、ちゃんと撮影出来ます。動画を撮影しましたので、そのうちアップします。

久しぶりのシュノーケリング。ウミガメさんも一緒に泳ぐ!

ホテルのオウムくんにも挨拶!ただいまー!

夜は、メキシカンにしました。メキシカンのファーストフード。注文の仕方が良く分からなかった。量が多くて飽きてしまいます。でも良い子は残さず食べるのだ。

ハワイの旅の記録はまだまだ続くよ

ハワイ旅の記録。ノースショア方面でジャケット撮影!

ハワイにはツアーでなく個人旅行を選んだ。飛行機とホテルだけを決めて。

しかし、のんびり、ぼーっとしていられる性格ではない!

せっかくハワイに行くんだからジャケット撮影、ホームページリニューアル用の写真を撮りましょ。と、ひとり会議成立!

ハワイ在住のカメラマンさんを探して、ダウンタウンとノースショアで撮影していただくことにいたしました。

ヘアメイクさんは朝10時に来ることになっている。それまでは暇だな。相方さん爆睡。

朝5時に1人でワイキキのビーチをお散歩。

ホテル前のビーチです。たくさんの人がお散歩したり、写真撮ったりしてます。

ダウンタウンで撮影し、ノースショア方面に移動するというプラン。

さあ、出掛けます。この車は関係ない!

ダウンタウンの写真は省略。(また今度)

はい。ノースショアです。到着したところから。

ノースショアにはおしゃれでかわいいお店がいっぱい。

ゆっくり散策する時間がありませんでしたが、

ガーリックシュリンプはしっかりいただきました。とってもおいしかった!

ワイルドなヤシの木!!ワイメアバレーに向かっちょります。

ワイメアバレーに到着!!植物好きとしては、ここは外せません。

滝まで歩いて、汗だく。そして、泳ぐのね。水着で歩いてる人も見かけました。

可愛い子供たち。ベリーキュート♡そして、植物でかっ!

もっとゆっくり、植物を見たかったけど、閉園の時間がせまっていたので早足。

メイクが落ちるのを気にしていらられない。すごく崩れてる気がする、、、、。

えーっと、何ビーチだったかな?ワイメアバレーに近いところ。

あ、ワイメアビーチか?

他にもカメラマンさんに、亀ビーチと、どこか忘れたけど、キレイなビーチに連れていってもらった。17時頃。まだまだ暑い!

写真撮影は夕暮れ時のタイミングを狙っている。

フォトセッションは2か所。時間内で行きたい所に連れていってもらえるんです。

観光と仕事を兼ねた撮影。

あ、これは、相方さんによる撮影。海が好きだな。私。

あー、潜りたい。素潜り。シュノーケル、なんでもいい。暑い。

でかっ!顔、ちっちゃ。足、ふとっ!

ビーチ手前の広場。

野生のにわとりさんと地元の人。木陰でくつろいでるローカルな雰囲気。

ビーチの近くの可愛いおうち♡白とブーゲンビリアのピンク良いね。

そしてここは、時間があれば行ってみたかった。パワースポット。

「ペレの従者たち」(Pele’s Followers)ハワイの女神ペレのパワーが宿る8つの石。です。カメラマンさんもお初な所だったみたい。足が弱い人は行くのはつらいかも。

不思議な光景でした。ゴツゴツした岩を歩きます。近くまで行って深呼吸。

ビーチ!!

ここで撮影。なかなか撮影ポイントが決まらなくて、ウロウロ。いい場所は他の人がハンモックでお昼寝してたりしてねー。

ん?ところで、何か、私のふるさとの山口の光の海に似てない?似ちょるよ。

ここは光か?ハワイか?

そんなことより、、、。

どんな写真に仕上がっているかって。????

また今度ねー。

とても充実した1日。お疲れ様な日でした。相方さん荷物持ちと、ビデオ撮影の係にご指名しました。ご苦労様。

★おまけ↓相方さんとホテルの中庭で。ヘアメイクさんによる出発前の撮影です。

ハワイの旅ブログはまだまだ続きまーす。マハロ。