気が付けば、連休最終日!らしいね。こちらいつもと変わらぬ暮らし。朝は多摩川土手の階段でリハビリと体操。川沿いを歩く。この散歩が長いと疲れるので、せいぜい40分以内に収め、帰宅してヨガの立ちポーズとストレッチと足のマッサージ。ここまで1セットで足のリハビリと呼ぶ。膝のお皿の骨折から半年が経ちました。骨に異常はなくても完全に元のようには戻らないのね。みんなそうやって妥協しながら大人になっていくのかしら???足もいまいちだけど、体のゆがみ、バランスをなんとかしないといけないのです。
骨折での足の固定で変なバランスでの歩行。水泳とスキンダイビングをやめて、筋肉が減り、体幹が弱くなってしまった。ぽっこりお腹になってたよ。どーん。
これまで常にお腹はドローインした状態(お腹カチカチ)で生活してたのにいつの間にか足にばかり意識がいってお腹が自由になっていたんだね。
ふと、思いたって地元のプールへお久しぶりに行ってみた。
水中歩行と軽めのスイムをしたけど、全部下手くそになってる。クロールの息継ぎを忘れた。バタフライもめちゃくちゃになってる。タイミング難しい。最後、バタフライ25メートル泳げるかやってみよう。と、思い切ってやった。出来たけど呼吸と手のタイミングがおかしい。水泳もライフワーク。またボチボチやってみますか!?
プールの帰り道。涼しすぎる風が吹いていたけど、全然寒くないかった。今年の夏も海に行きたいし、足ヒレつけて泳ぎたい。やっぱり私は水が好きなんだなぁー。
さて、
体幹を鍛えると言えば、歌はとても良い。鈴木、歌も頑張る!(頑張る宣言が多すぎるか?)そして歌う前に、やることはと言えば、腹式呼吸と発声練習。
ん?無理やりヴォイストレーニングにつなげる?はい。そうです。
呼吸の練習、腹式呼吸を正しく理解してゆっくり丁寧にやってみると、とても体に良いです。声を出すのも楽になる!!
年齢不問。来た方のレベルを見てレッスンを考えます。
骨折リハビリ中はレッスンをお休みしていましたが、月曜クラスを再開します。
女性限定の少人数クラス。
ジャズヴォーカル・ヴォイストレーニングの個人レッスンのご案内はこちら