私道の整備完了ーーー!

昨日で今年のお仕事は終わったので、今日は、掃除、買い出し、頑張っています。

夕方から天気が怪しいので、今のうちに外に出る用事をすませて、、、と。

早起きして、行動するつもりが、ちょっと寝坊してしまいました。。。。よく寝た!

スーパーに買い出し。

年末のムードに負けて、買い物しています。

寒くなりそうなので、年末年始はお家にこもって仕事をするつもり。

今年は喪中のため、お正月の神社参拝をひかえようと思っているのでどこにも出かけません。

楽しみは1日に山口のお友達夫婦がスタジオに遊びに来てくれること。

あとは、お家を中心にワンコ達とパソコンと過ごします。

今年は改名をしたり、スタジオが完成したり、新しい動きがいろいろあり、めまぐるしい1年でした。

よく働いた、、、、、、、気がする。

頭の中に色んなアイディアがあり、やりたいことがいっぱいあります。

今年はそのうちの一部しか実行できていなかったことが心残りです。

来年はもっと実行できるように、進めていきたいと思う私です。

来年もどうぞよろしくお願いします。!

 

おまけ、、、、!

先日、今年の大仕事の一つの私道の整備が完了しました。

でこぼこしていた道も、道幅もすっきり整いました。

感動です。

sido2.jpg

私道の整備が終わりました!

鵜の木2丁目で、時代から取り残された路地、草ぼーぼーの路地。

ふぅー。私道の整備が終わりました。

アスファルトの道になり、見違えるようです。

これで雨の日に靴がぐちゃぐちゃにならない。

私道整備の準備から1年がかりで、やっと完成です。

でこぼこしていた道も、道幅もすっきり整いました。

感動です。

sido2.jpg

sido.jpg

久々のミニーちゃん登場

犬は元気です。

だんだん年末のムードになってきました。

仕事の合間、小そうじなんぞやってみました。

オフィスのデスクの引き出しをテレビの台として利用しようと思い、セットすると。

じゃーじゃーん。

ミニーちゃんがすっぽり入ってでてこない。

そこ、引き出しを入れるスペースなんですけど、、、。

mini1.jpg

仕方がないので、もくもくと仕事をする私。

テレビをセットしてみました。

それが、何か?

ミニー、君はそこにずっと入っていなさい。

mini2.jpg

昨日、今日と静岡のピアニストのレコーディングでした。

レッスンの合間に、ちょっとだけおじゃまさせてもらって聴いたりしていました。

わざわざ静岡からお越しくださり、ありがとうございました。

明日で今年最後のレッスンです。

ありがとう亀吉音楽堂。明日、お掃除します。

メリークリスマス!

minimavi.jpg

メリークリスマスでーす。

本日は、エスカイヤクラブ新宿文化ビル店で弾き語りの日です。

25日は三鷹ブリッジに出演しています。

あと、2日しかクリスマスソングが歌えないなんて、、、、。

よーし、2日間いっぱい歌うぞ。

みなさんはどんなクリスマスをお過ごしの予定ですか?

Have yourself a merry little Christmas!

自由が丘に行きました

minimavi.jpg

 

今日はレッスンのない日で、美容院に行きました。

アロマオイルでヘッドスパもやってもらえる気のきいた美容室です。

マッサージも結構たっぶりやってくれるので気にいっています。

私の担当はダンサーでもある美容師さんです。

ちょっとikkoさんに似ています。10センチぐらい切り、全体的にピンク系の茶にカラーリングしてもらいました。

早めに終わったので、自由が丘でブラブラし洋服とかバーゲンを見てましたが、

ホントに、欲しいものがないですねー。

結局、いつものように、中古CD屋に立ち寄り、CDとデザインの本をゲット。

それから、今日は、ブラジルからプロポリスも無事に届きました。

うれしい。

ありがとう、バルターさん。

次回もよろしくお願いしますね。

明日は祭日なのですね。

そして、クリスマスイブイブ。

早いなー!

今年もあと少しだー。

掃除しなくちゃ。

畑中さんのヴォーカルレコーディング終了!

今日で畑中さんの歌入れが終わりました。

先週月曜日と、今日で10曲録音。

ほとんど、今日のテイクで決まりとなりそうです。

畑中さん、今日はノリノリで調子よく進みました。

お疲れ様でした。

あとは、ミックス、編集を上田さんにお願いし、私はデザインをお正月休みに頑張りたいと思います。

写真もいいものが撮れているので、素敵な仕上がりになるでしょう。

楽しみです。

鵜の木の亀吉ストリートまであと少し!

いよいよ、月曜日からアスファルト工事がはじまります。

大田区の許可もおりました。

アスファルト工事は明日から4日間ぐらいだそうです。

念願の私道完成まで、あと少しです。

今年中に道が綺麗になります。

お越しになる皆様にはご不便をおかけしました。

これで、台車も通り、搬入が楽になります。

亀吉ストリートまで、もう少し。

防犯灯も申請中です。

1年前とは見違える亀吉ストリートの出来あがりまで間近となりました。

kameguitar.jpg

クリスマスまであと1週間!

minimavi.jpg

5年前にクリスマスミニアルバムを出したときに書いたイラストが出てきました。

愛犬ミニーとマービンです。

茶色い方がマービンでちっちゃい子はミニーです。

ミニーは9歳、マービンは8歳、ちなみに今はココロという元気な黒犬2歳もいます。

jake.jpg

そして、これが、その時のクリスマスアルバムのジャケット。

このアルバム、オリジナルアルバムです。

この女の子のイラスト、私に似てるね。

って言われるのですが、私なのです。

今では、私のヴォーカルレッスンのロゴ的なイラストとなり、大活躍してくれています。

もうすぐクリスマスですね。

街はキラキラして素敵です。

↓生徒の早苗ちゃんが先ほど送ってきてくれた表参道のイルミネーションの写真です。↓

omotesando.jpg

tree.jpg

このツリーは私の作品です。

幼稚園の子供レベルだな。

輪、輪、輪(りんりんりん♪りんりんりん♪クリスーマス♪)

耳で覚えるJazz Vocal(初級)NO1~NO6Karaoke

Jazz vocal lesson karaoke no1no2 Rie Suzuki

耳で覚えるジャズヴォーカル(初級)NO1からNO6までに対応したカラオケをリリースします。

ピアノのウッドベースのシンプルな伴奏。

ガイドメロディーはありません。

(間奏部分はピアノのガイドあり)

すでにリリースのヴォーカル入り教材とセットで練習することをお勧めします。

Jazz vocal lesson karaoke no1no2 Rie Suzuki

1,All of me Karaoke (key of F/4beat)

2,As time goes by Karaoke (key of G /slow)

3,Day by day Karaoke (key of C /bossa)

4,Days of wine and roses(The) Karaoke (key of C/4beat)

5,Fly me to the moon Karaoke (key of G/4beat)

6, L-o-v-e Karaoke (key of F/4beat)

7, Love letters Karaoke (key of C/bossa)

8, Georgia on my mind Karaoke (key of C/slow)

9, It’s a sin to tell a lie Karaoke (key of F/4beat)

10, Love for sale Karaoke (key of G/4beat)

Jazz vocal lesson no3,no4 karaoke Rie Suzuki1, Love is here to stay Karaoke (key of B♭/4beat)

2, Lover, come back to me Karaoke (key of C/4beat)

3, Love me tender Karaoke (key of C/slow8)

4, Moon river Karaoke (key of G /slow waltz)

5, Over the rainbow Karaoke (key of G/slow)

6, Satin doll Karaoke(key of F /4beat)

7, Smile Karaoke(key of C /bossa)

8, Sentimental Journey Karaoke (key of G /slowly)

9, Summertime  Karaoke (key of C- /4beat)

10,Tennessee Waltz Karaoke(key of F /slowly waltz)

1,I left my heart in San Francisco Karaoke(key of F /4beat)

2, Truelove Karaoke(key of F /slowly waltz)

3, Just in time Karaoke(key of F /4beat)

4, When you wish upon a star Karaoke (key of G /slow)

5, You’d be so nice to come home to Karaoke (key of D- /4beat)

6, The boy from Ipanema  Karaoke (key of E♭ /bossa)

7, Unforgettable Karaoke(key of C /slow)

8, The Autumn leaves Karaoke (key of A- /4beat)

9, Johnny guitar Karaoke (key of E- /bossa)

10, What a difference a day made Karaoke(key of C /slow)

まだ銭湯?

今月もあっという間に半分過ぎちゃった。

毎日ジングルベル歌いながら、過ごしています。

今年は新しいクリスマスソングも取り入れて、ピアノで弾いたり、歌ったりしています。

街はクリスマスムードでいっぱいですね。

turi.jpg

yukidaruma.jpg

ほんとうにあと少しで今年もおわり!

お風呂の給湯器を注文しているのですが、在庫がないらしく連絡を待ってます。

こんなことなら、去年リフォームをしたときに一緒に新しくしておけば良かったです。

、、、と今頃言ってもしょうがないのですが。

ですが、銭湯通いもなかなか楽しく、お風呂セット持って通っています。

今日は赤いお風呂だった。リンゴ?って書いてあったけど。リンゴ風呂?

昨日は近所の銭湯がお休みだったので、スタジオの近所の銭湯に行き、電気風呂というものにはじめて入ってみました。

びりびりして、電気うなぎになった気分でした。

というようになかなか楽んでいます。

サウナは、なぜか、BGMは演歌。

氷川きよしを聴きながら、汗をいっぱいかきました。

そんな日もあるさ

ついてない日というのがあります。

今日はそんな日でした。

 

今日はエスカイヤの日でしたが、用事があり、いつもより早く家を出て、自由が丘下車。

用事をすませて、電車に乗ろうとしたら、反対側のホームに出ちゃって、あらら、間違えた。と思って、重いスーツケースをかかえて、階段を下り、渋谷行きのホームで電車を待つ。

すると、アナウンス。「事故があり、武蔵小杉で止まっていまーす。」

ホームを間違えなれば、さっきの渋谷行きの電車に乗れて、ぎりぎりセーフだったのに。

20分遅れで到着した電車は、ぎゅうぎゅう詰め。

久々の苦しい電車。すきまなし。

やっとの思いで、渋谷。→新宿3町目。

さて、仕事が終わって帰ろうとすると外は雨。

当然、傘もない。

スーツケースかかえて、走る。

それより、洗濯ものが、、、、心配である。

うぇーん!やっぱり。

仕方ない。風呂行こう。

先日から風呂が壊れ、銭湯に通っています。

さっさとお風呂やさんに行かないと、、、、。

準備していると、犬が、おしっこを床にもらす。→ふく、、、。

やばいよ。早くお風呂屋さんに行かないと。

お風呂屋に到着。

お風呂屋さんのおばさん「11時半で終わりです。」

「もう、ダメですか?」

「ダメです。」(冷たく)

がーーーーーーーん!

とぼとぼとお家に帰るのであった。

今日はそんな日である。

寒いよー。

銭湯に行く!

お風呂が壊れました。

昨日、お風呂に入ろうと思ったら、ガーン!

ガスがつかない!!

本日、新しいガス湯沸かし器の手配をしましたが、

月曜日ぐらいになるということで、銭湯通いをしています。

近所の銭湯。

450円。

昔はもうちょっと安かったような、、、。

でも、サウナもあって、広いお風呂でとっても気持ち良かったです。

昔のまんまの質屋の広告がいかしています。。

銭湯もなかなか楽しいな。

明日もまた来るからね。

お風呂が直ってもまた来よう。と思う鈴木であった。

実は、サウナ好きである。

どらえもんカステラの差し入れ!

昨日のレッスンの差し入れ。

伊澤さんが、どらえもんカステラを買ってきてくれました。

あまりにもかわいいので、パチリ。

どらえもんかすてら

カステラの形もどらちゃんになっている!!

めちゃ、かわいいです。

味もなかなか良かったです。

素敵な差し入れをありがとう。

どらえもん2

今年は色々気をつけています

本日、インフルエンザの予防接種を受けました。

かぜが流行っていますから、体調管理、どんなに気をつけていても、ひいてしまうときはひいてしまいますので、

やれることは、全部やっておきたいです。

ワクチンを体に入れてなんだか、ちょっと強くなった気がするーーー!

プロポリス原液も毎日飲んでいます。

プロポリスが、喉を通過するとき、「うぉー、消毒されているー。」

という感じ。

食事も気をつけています。

毎日食べているもの。

酢大豆、海藻類、、玄米ご飯。しょうが紅茶。しょうが湯。

今は、きんかん(生)をテーブルの上に置いて、まるかじりです。

お料理はですね、あまり得意ではありませんが、体にいいものを食べるために、

温野菜や、煮物を時間のある時は作ります。

ゆでるだけ、煮るだけ、焼くだけ。そのまま食べる。

こういうのが、素晴らしい。大好き。

歌は肉体労働系の仕事なので、肉を良く食べます。

台所仕事はあまり得意ではありませんが、とにかく早い。

台所に立っている時間は15分。

ハハハ、、、、。

そんな私ですが、今年はちょっと頑張っているのです。

今、とっても、気になるもの、マヌカハニー!

近々購入してみようと思います。

The 同窓会

昨日は、私の出演しているピアノラウンジで中学の同窓会をしました。

鈴木、休憩中だけ同窓会に参加。

小学校から、いや、幼稚園から一緒の方もいらっしゃいます。

千絵(光時代の友人)のリクエストで写真を撮ってきました。

fuchu.jpg

左から、いもちゃん、藤重さん、まいちゃん(ぶれてごめん、、)

fuchu2.jpg

けた、姫野くん、よしちゅう、こっち向いてないけど、齊藤くん

fuchu3.jpg

上嶋さん、ピッチ、にいちゃん

その他にも金さんもいたはずだけど、なぜか写ってないね。

全体写真を撮ろうとしたらて、店長に怒られちゃった。(ハハハ、、、)

ちょっとはしゃぎすぎ?

楽しかったですね。

みんな、全然変わらず、そのまんま、大きくなっているので不思議です。

次は単身赴任中のケタの幹事だそうです。

おまけ

↓↓↓

chie.jpg

山口の千絵(旧姓岡本)と旦那さん

赤富士をバックに、、、。

鵜の木、スタジオの舗装工事の進行状況

スタジオの前の私道の舗装工事ですが、舗装までに、あと1カ月ぐらいかかります。

(下水、ガス、水道管の交換はやっと終わりました)

ご迷惑をおかけします。

気をつけてお越しください。

hoso.jpg

↑近所の猫吉↑

あっしも気をつけて通ってます。

久々に登場のココロちゃんです

久々に登場の私の3番目の子供、ココロです。

3番目ともなると、写真もあんまり撮ってもらえず、かわいそうに。

長女のミニーの時にはデジカメを買って、撮影しまくっていました。

ココロは少し、落ち着きました。かな?

相変わらずのおてんば娘で、ぴょんぴょん飛び跳ねて、ちょろちょろしています。

               ここ

もう12月。ほんとに、早いですね。1日だから神社参拝の日です。いっぱいお願いすることがあります!

よし!早く寝よう。って、もう朝の3時過ぎだけど、、、、、。(ハハハ、、、、)