発声練習、呼吸について思い出すこと

発声練習についてまじめに考える今日この頃です。

資料も色々と読んでいます。

私がヴォイストレーニングとであったのは20才の頃でした。

東京で初めて、ヴォイストレーニングの先生に指導していただいたときのことを思い出します。

「そんな小さな声しかでないの? 近いんだから、週に2回通いなさい!」

でした。

低い声は全然出ませんでした。

地声の高いところも、いまいち。

裏声も中途半端。

根性もありません。

調子が悪いときなんて、思うように声が出なくて、泣きそうでした。

でも、歌を歌うと、「発声はまだまだだけど、歌はなかなかいいね。」と言ってくださいました。

あぁ。それだけが救い。

最初の1年間ぐらいは頑張って週に2回は通ったと思います。

最初が肝心ですからね。

そして、肉を食べなさい。とか、ガッツを出せ。とか

と言われ続けました。

懐かしい!

そういえば、あの頃はお金がなかったので、肉なしの淋しい食生活。

今ではもりもりと食べてますので、自然と太りましたが。。。くぉお

食べること、睡眠をとることは、歌い手にとって、とても大切なことですね。

精神的に波がないことも。大切かな。

メンタルなことと、歌は直結してます。

いやなことや心配ごとがあると、歌う気にもならなかったり、元気が出なかったりしますから。

ちょっとのことぐらい気にしないような図太さっていうか、精神的にも強くならないと、だめなんですね。

それから、最近特に思うことは、

歌うことは、息を吐くことですから、なるべく細く長く、息を吐くように心がけています。

私が恵まれていたのは、瀬戸内海の海育ちで、小学生低学年から素もぐりをしていました。

小学3年から6年までは水泳の選手。

プールで水泳の練習もしていましたが、海が好き。

海に長く潜って、きれいな魚を見たり、貝類を拾ったりしていました。

楽しんでやっていたので、かなり深く、長く潜っていました。

時には獲物を追って、、、。

そんなわけで、体が丈夫です。

今、横浜ファーラウトの村尾さんの発声研究の本を読んでいます。

ちょいと難しいですが、おもしろいことも書いてあります。

海女さんのことも、、、、。

陸に上がったとき、横隔膜が疲れないように口笛を吹くようにゆっくりと、息を吐いているんだって。

ふ~~~~~~~ん。

そういえば、先日の横綱対決で、勝った白鵬も唇すぼめて、ゆっくり息を吐いてた。

大きな歌のフレーズを余裕を持って歌うためにも、呼吸に意識を持っていって毎日を過ごそう!

と、思う私でした!

Share:
copyright© Kamekichi Record /Kamekichi-Ongakudou, All rights reserved