ピアノ録音してました~!

この2,3日はピアノとベースの録音をしていました。

ピアニストでない私が、必死に一発録りをしています。

ベーシストにご迷惑をかけながらも、付き合ってもらいました。

やっと、終わったよ~~。

耳で覚えるジャズヴォーカルシリーズの初級を完結させるべく、頑張っていたのです。

歌入れは来年になるけれど、とりあえず、ピアノのプレッシャーからリリースされました。

11曲、ピアノの録音しました。

NO4,NO5を同時にリリースする予定です。

今年中に完結させる予定がちょっとずれましたが、自分なりには頑張ったような。

疲れました、、、。

今日は早めに寝たいです。(無理だけど、、、、)

明日は発表会です~~~!

今、スタジオからもどりました。

明日は六本木サテンドールで生徒さん達のライブ!The 発表会です。

豪華ミュージシャンに演奏してもらい、サテンドールのステージに立ちます。

それにしても、1年ってあっという間ですね。

去年のライブパーティーから、もう1年か。

早っ!

準備も大変だったけど、(まだ終わっていないが、、、)

これから、途中まで作成していたプログラムを完成させ、プリントアウトして、譜面の最終チェックをして、お金の計算して、忘れ物がないか、チェックして。

と、やること盛りだくさん。犬の散歩もあるか、、、。

昨日は昨日でオムニバスCDのデータを業者さんに納品をするために、デザインの最終チェックをほとんど寝ないでやっていたので、ちょっと寝不足気味ですが、無駄にテンション高いです。

よし!

頑張ります。

明日、楽しみ!わくわく!!!

うれしいお知らせでした

うれしいお知らせメールが届きました。

私のところに歌を習いに来てくれていたSちゃんが、先月、伊勢に引っ越しました。

おぉー、とうとうやってしまいましたね。(涙!)

去年のたしか12月に、彼女が伊勢神宮に参拝に行き、帰ってきたら突然、

「私、伊勢でライブやります!」宣言。

さらに、数か月後には、「私、伊勢に住みます。伊勢で身寄りのない子供たちを引き受けるお家をはじめます。」宣言。

え?仕事は?だんなさんは?子供は?と、私。

「大丈夫です。説得します!」と、彼女。

そう言って、私のレッスンを退会して、どうなったかな?と気になっていたのですが。

本当にやってしまいました。

伊勢でのライブも、すでに実行済みでした。

たまたま、昨日、いらした生徒さんで三重出身の子と伊勢神宮の話になり、

そういえば、身寄りのない子供たちのうちを作ると言って伊勢に行っちゃった生徒さんがいたのよ~~。

と、話をしたばかりで、今日のメールは本当に驚きました。&うれしかったです。

おめでとう。

その行動力。

素晴らしいです。

だんなさまも本当に素晴らしい人!

農業やるんでしょ。

二人のかわいいお子様と田舎暮らし楽しんでね。

絶対絶対遊びに行きます~~。

終わった~~!生徒のCDの録音と撮影

終わったど~~~!

残りの生徒さんのレコーディングも先ほど終わりました。

今年は10名の方がオムニバスCDのレコーディングに参加されました。

カメラマンもやらせていただいたので、

これから、みんなのかわいい写真、どの写真を使うか、考えて、ジャケットを作りたいと思います。

へへへ、、、、。

「みんなかわいいのぅ~。」

と、危ないおじさん的なカメラマンになって写真を撮りました。

自分が撮られるのは、好きじゃないけど、人のは好きかも~~。

いろんな角度からへっへへっ。

あ~、面白かった。

というわけで、残りの作業、ガンバります。

今から、夜の部の準備して、三鷹に行ってきます。

では!

生徒Rec頑張った!

今日は、生徒たちのオムニバスCDの歌入れ。7人終了~~~~

予定通りの時間で終わりました。

最後の方が帰ったのは21時半。お疲れ様~。

これから、編集作業、ミックスが続きます。

私がやるわけではないですが、

いい感じに仕上がることでしょう。

去年よりみんなまた上手になってる。

もしかして、私、教えるの上手?(あ、そっち?)

みんな練習頑張ってるからね。

私、まだまだ元気があったので、私の歌入れも1曲やってもらおうと思って、1回歌ったら、

機材の調子が悪くなった。

なんでやねん。

やる気あったのに~!

ま、生徒の時はばっちりだったのである意味良かったです。

ほな、さいなら~~。

とスタジオを後にして、おうちに帰ったら、

犬たちが、腹減ったよ~~~。と待っていた。

おぉ、お前たち。

おいしいご飯だよ。

いつもとおんなじドッグフードだけど。

あらら、、、。

耳ジャズNo3歌入れやっと終了!

おはようさんどす。(京都人でスタート)

昨日、マストアイテム(やらねばならないお仕事!)をひとつ片づけた。

耳で覚えるジャズボーカルシリーズのレッスン教材NO3のヴォーカル録音。

やっと、やっと、やりました。

どんだけ、ほったらかしにしたのか!

ごめんちゃい。

これで、すっきりしました。

思えば、お花見のころ、ピアノを弾いたような、、、、。

あとは、編集、ミックスやってもらって、フィニーッシュ!!

i tunes music storeで購入できますので、お待ち下さい。

先日、私のこの教材のファンの方がお台場のホテルのラウンジにお越しくださいました。

ああ、聴いてくれてる方がいるんだなぁ!

と、思い、サボってるわけにはいかんばい!

と、お尻に火をつけ、(シュポッ!)やったばい。(鹿児島?)

少しは役に立っているのか?

立っているのであろうよ。

たぶん。

このシリーズ、まだまだ続くよどこまでも。

今年中にNO5までやる予定だけど、

頑張れ~~~。

私。

そろそろやらねば!

今日もよく働いた。

、、、、気がする。

午前中から夜中までスタジオにいました。

生徒さんがたくさんスタジオに来ました。

みなさん、お疲れ様でした。

先日、中級の生徒さんのライブが終わったと思いきや、今度は2009年の生徒さんのオムニバスCDのヴォーカル録音です。

参加の方は、レコーディングに向けて、一生懸命練習中!

本当にみんな上手になったなぁ。

感動。うるうるです。

裏のリズムで歌うこととか、難しいですが、ちゃんとできるようになっている!

わ~い。

うれしいな。

そして、私のスタジオのもうひとつの目玉!

(いつから目玉だったのか!)

今年の生徒さんの発表会は私がお世話になっている六本木サテンドールで行います。

まだ、ちょっと先のことですが、

楽しみだな~!

まずは、レコーディングからですね。

自分のレコーディングも忘れてるわけではありません。

ほんと、やらねばなるまい。

いや、やります。

やらせていただきます。

やれよ!そろそろ。

はい。

やるんだぞ。

はい。

(自分で言って、自分で答える!← おバカ)

オムニバスCDのレコーディング

終わった~~~!

今年も生徒のオムニバスCDを制作します。

で、今日はバンドのレコーディング。

オケ録りをしました。

朝10時半からピアノ調律に入り、さっき帰ってきました。

予定の10曲バンド録音終了。

メンバーの皆さん、ほんとにお疲れ様でした。

仮歌を歌ってくれた生徒も、見学、応援の生徒もみんなお疲れ様。

私もだいぶん、仮歌を入れました。

ピッチとかリズム、仮歌にかかっているのですね。

ほんとに気持ちが引き締まります。

無事に終わり、ほっと一安心しています。

さ、これから、ラフミックスを作ってもらい、カラオケを使い、練習です。

今年はどんなCDができるかほんとに楽しみだな~~~。

さて、明日は私、自分のアルバムのレコーディングです。

頑張るぞ~~~!

今日もお疲れ様!

今日も1日中、スタジオでレッスンでした。

いつの間にか生徒さんたちも増えました。

みんな音楽だけの話では終わらず、

仕事の話や、ご家族の話、ペット、人生について、精神論まで発展していきます。

みんな素晴らしいかたたちばかりです。

なぜか、スピリチュアルに関心のある方が多いことに驚きます。

マザーテレサのボランティアスタッフをやってた方が二人。

神社仏閣が大好きな私ですが、同じように思ってる方も多くて、

神社トークに花が咲いたりします。

私は歌を指導する立場なのに、いろんなことを生徒さんからも教えられています。

みんな、ありがと~~~!

こんな私ですが、歌を歌いに私のスタジオに来ることをとても楽しみにしている生徒さん達。

私も、みなさんとレッスンできることをうれしく思っていますよ~~~。

だって、みんなすっごく上手になってるんですもの。

これこそ、私の喜びです。

6月は終わりですが、来月もまた頑張りましょうね~~~~。

毎日充実の日々です。

いぇ~い!

耳で覚えるジャズヴォーカルレコーディング中!

耳で覚えるジャズヴォーカルシリーズ(教材)を制作しています。

NO1,NO2はリリース済みで、思いのほかダウンロードしてもらっているみたいです。

去年、NO3,NO4を完成させる予定が、ずれずれになって、今頃やっています。

今日はNO3のピアノとベースの録音をしました。

レコーディングし始めると、ピアノのペダルが、ギーギー鳴って直らず、ピアノ調律をお願いしている東さんに思わず電話をして来てもらいました。

さすがは東さん。

すぐに治療完了。

お花見の帰りだったのかしら。

ビールを持ってました。

ほんとにごめんなさい。

おかげで、予定の5曲を仕上げることが出来ました。

と、言ってもあと、NO4,NO5の10曲の録音が待っています。

まさか、私のピアノをレコーディングする日が来るなんて、夢にも思っていなかったなぁ。

次は月曜日頃に少し録音できるかな。

なんだか今月も忙しくなりそうです。

頑張ろうっと!

今日のレッスンは、、、。

今日は、いつものスタジオがレコーディングのお客様で使えないので、、自宅スタジオでレッスンすることになりました。

で、朝からおそうじ魂に火がつきました。

今のスタジオに移転する前はここで、レッスンしたり、歌の練習したり、レコーディングしたりしてました。

ウォークインクローゼットをつぶして、防音工事をしました。

全く音がもれない優秀な防音ブースです。

このかわいい私のスタジオは、以前は頑張ってくれてたんだけど、最近は全く使ってあげてない。

ダスキンでふきふきしながら、色んなことを思い、もの思いにふけっていました。

久しぶりすぎて、エンソニックのキーボードのサスティーンが入らないよ。

あらら。

ごめんね。

いつもペダル使いすぎるっって注意されるし、いいかっ。

今日はノンサスティーンだけど、頑張ってこれで伴奏したいと思います。

では、その前に雨もあがったことだし、ワン達のお散歩に出かけます。

初級終了おめでとうございまーす!

ども。

朝は雨でしたが、お天気になってよかったです。

今日は、午後から私のレッスン生の初級終了の方たちのライブをスタジオで行いました。

4月から中級に進む方たちは全部で8名いらっしゃいます。

ぱちぱち。

今度中級の生徒さんたちと一緒に5月、8月にライブをします。

ライブハウスデビューです。

楽しみで~す。

レパートリーも増えてきたと思いますので、

今まで覚えた曲を忘れないように、電車の中で、お風呂の中で、トイレの中で、

お料理しなtがら。お掃除しながら、いろんなシチュエーションで

歌ってみてねん。

ジャズって噛めば噛むほど味がでる歌です。

ご飯だと思って、よくかんで栄養にしてください。

それにしても、歌詞をキープするのは、本当に大変です。

私も何度もステージで真っ白になったことがあります。

そして、反省。

そして。練習。です。

今日はベースとピアノの演奏で

歌詞を見ないで歌っていただきました。

とりあえず、なんとかなりました。

よかったです。

4月からも一緒に楽しんで上手になりましょうね~!

なんとかならなかったのは、私のピアノだ。

間奏で、はしっちゃいました。

本当にごめんなさ~い。

ベースのおじさんに怒られちゃいました。

ピアノ上手になるように練習しま~す。

(歌も練習しろよ!)

自然な英語と歌で素敵な歌

Tea for twoレーベルより、

私がプロデュースしたもう一枚のCDをご紹介します。

加藤永子 My favorite old songs

スタンダードジャズナンバーをはじめ、ジャニーギターやオーマイパパなどの渋い曲まで。

自然な英語と歌で素敵にSwingするマダム加藤です。

ピアノ、続木徹、ベース 上田隆志、ドラム 金子正則

鈴木リエ ちょっとだけコーラス参加してます。

ジャケットもナチュラルで素敵でしょ。

かわゆいジャケットになった!ぞ。

CDもだんだん完成に近づいて来ています。

今年の生徒さんは9人が参加してくれました。

ただいま、ミックス中。

私はジャケットのデザインの作業を進めています。

とりあえず、表のジャケットはハートな感じにしてみました。

生徒さんに、「かわいいですね。」

と、言っていただき、ちょっと満足な鈴木です。

では、続きはまた今度。

生徒さんの歌入れ最終日

今日は生徒さんのレコーディング最終日でした。

最後はお一人でアルバムを制作する加藤さん。

差し入れのシュークリームもありがとうございました。

8曲の歌入れでしたが、予定の時間内に終わることが出来ました。

ほっと一安心です。

夏からゆっくりペースでしたが、進めてきました生徒さんのオムニバスCD制作。

歌録りも終わり、ミックスに入ります。

いろんな作業(仕事)をしながらなので、ゆっくりと制作進行していました。

あとは、私とエンジニアの上田さんの作業、頑張ります。汗

私の仕事は自分のコーラスパート入れとデザインの最終作業です。

デザインは夏から少しづつ進めていたので、ほぼ出来上がっていますので慌てなくても大丈夫なんです。

来月生徒さん達が参加するライブがあるので、そのときに間に合わせるように頑張ります。

取り急ぎ、そんな状況です。

参加された生徒さん達、お疲れ様でした。

完成を楽しみに待っていてちょ。

バンドの録音(オケ録り)終了!

先週末からレコーディングやってました。

その準備やらもあり、ここのところ、ちょいと忙しかったです。

生徒さんのオムニバスCDと、おひとりは自分だけのCD制作をされるので、2つの作品を同時にやっています。

昨日、バンドでのオケ録りは終わりました。

2タイトル分、全部で、約20曲を録音しました。

私のとても信頼しているミュージシャンの方達ですので、録音はばっちり、スムーズにいきました。

かっちょいいイントロをあっという間に考えてつけてくれるバンドの皆様、本当にありがとうございました。

これからオケを編集して、生徒さんに渡して、1ヶ月ぐらい練習してもらい9月にヴォーカル入れを順番に行います。

豪華メンバーのミュージシャンの演奏がバックできっと、ノリノリで歌ってくれるでしょう!

レコーディングをすることによってみんな上達しますからね。

こんな企画は他ではないよね。

あたしって、あったまいい~~~!(あたしの企画)

かっちょいいピアノを弾いてくれた続木さんも、「リエさんの生徒さんは幸せですね!」と言っておりました。

いつも素晴らしい演奏の続木さん。

スタジオ仕事。忙し!

気がつけば、もう7月。

もうすぐ夏です。

早いですね~~~。

もうすぐ生徒さんのレコーディングも始まりますし、スタジオもバタバタと忙しくなってきます。

うちのスタジオはヴォーカルスタジオとしてだけじゃなく、一般の方のレコーディング等も行っています。

今度またハワイアンのお客さまのレコーディングをやります。

ハワイアンのインストものはなかなか和みます。

スタジオは地下ですが、目を閉じると、波の音が聞こえ、やしの木の下でのんびりしてる気分になっちゃいます。

思わず、短パンはいて、南国気分。なんちゃってハワイの私です。

そんなことより、レコーディングする曲の譜面のチェックとか色々とやることはあります。

ちなみに私はこのオムニバスCDのレコーディングには1曲参加。

You’ve got a friendを四之宮くんとデュエットします。

ロバータフラックとダニーハザウェイみたくかっちょよくやりたいです。

生徒さんのレコーディング!

今年もやります。生徒さんのレコーディング!

オムニバスCDを制作します。

今年は7名の方のレコーディングをします。

一人の方は自分だけのCD制作です。

曲もほぼ、決定しました。

7月にバンドでまずはカラオケを作ります。

日程も決まり、だんだんテンションが上がってきました。

私も1曲だけ参加します。

わくわくしています。

私のスタジオに通ってくださる生徒さんは皆さん、とても一生懸命練習してきてくれます。

それに、私を信じて発声練習も続けてくださるので、ほとんどの方が声の出が違ってきています。

お忙しいかたばかりなのに、本当に感心です。

ジャズは楽しいですものね。

それに、流行がないので、ず~っと、歌い続けられるのが魅力です。

私もおばあちゃんになっても歌い続けることが目標なの!

さて、明日は午前中から夜までレッスンです。

ちょっと大変な日だけど、生徒さんに会うと私も元気になってやる気もムクムク沸いてきますので、

頑張りま~す!

みんなのスタートはAll of me なのよーん。

ジャズヴォーカル体験レッスンの申し込みが殺到!

皆さま黄金ウィークはいかがお過ごしなのでしょうか?

私はもう、温泉も行ったし、あとは通常のスタジオのお仕事、レギュラーのお店の出演、生徒さんからの宿題、教材制作、ラジオ制作などをこつこつとやっています。

今日はいったい何時間スタジオにこもっていたのかな?

レッスンと、ラジオの日でしたが、ラジオが手間取り、終わったのは夜中の1時過ぎてしまいました。

ちょっと疲れました。一杯飲んで寝るとします。(水だよ~)

さて、先月からジャズヴォーカルの体験レッスンの申し込みが増えています。

春になると歌いたくなりますもんね。

5月はゴールデンウィークだけですでに5名の体験のご予約が入っていて、びっくりしました。

こんな、広告もなにも出さない、小さいスタジオなのに、ありがたいことです。

今年も生徒さんのオムニバスCDの制作をします。

それから、秋ごろにはピアノトリオを入れて、生徒さんのライブパーティーをしたい思っています。

今からすごく楽しみ!!

鈴木輪のヴォーカルスタジオ

2010年に引っ越しました。田園調布南のハイステーションスタジオから亀吉音楽堂になっています♪東急多摩川線「鵜の木駅下車3分」

今月もあと少し!

嵐の中、今日も生徒さんたちレッスンに来てくださいました。

ありがとう!

そして、みんな上手になっている!

うれしいわん。

ちゃんと、練習してきてくれてるんだね。

本当に良い生徒さん達に恵まれています。

レッスンが終わって、しばらくスタジオで新しい曲のこと考えてましたが、

それどころじゃないよ。

そろそろ、確定申告をやらなくっちゃ。

と、帰宅。(それにお腹も空いた)

確定申告

今年は早めに取り掛かっているので、だいたいは、出来ています。

(ちょっと、余裕がある。←これがあぶない。)

領収書類を計算し、説明書を読みながら、電卓をたたいてる姿は歌手とは思えない。(歌ってるときが一番、気楽。)

今月中には税務署に提出できるように、頑張ります!

今月のもうひとつの目標、ジムに行くこと。

近所の高級マンションの中にあるスポーツクラブで、

一度行ってみたいなぁ~。と思ってたら、生徒さんに、チケットもらったの。

12月にチケットもらってるのに、全然行けなかったよ。(入院してたし、、、)

今月いっぱいまでなので、必ず行きます!

久しぶりにプールでも泳ごうっと!

一応、これでも歌手なのよーん。