キューバのリズムが好き!

今年は色々やった気がする。(まだ終わっていませんが、、、)数年前よりマイブームのキューバ音楽への情熱は冷めず、打楽器への関心も強くなり、ティンバレス、ドラムをスタジオで購入してしまいました。骨折によりドラムの練習が中断してしまいました。ティンバレスは立って出来るね。そうだ。ティンバレスを練習しよう。来年、足が治ったらドラムも意欲的に取り組みたいと思います。やりたいことがどんどん増えていく。

亀吉音楽堂で、パーカッションクラスを開催しているペドロバージェのライブを聴きに、あちこち応援しにお出かけしました。

先月、遊びに行ったボデギータ。歌と打楽器だけのライブ。楽しかった!下北沢が久しぶりすぎて迷子になるところだったです。(というか、すごい人混みでビビった)次回のペドロのボデギータライブは12月1日にやるそうです。

ボデギータで、キューバンサンド、美味しかった。一体何を歌っているのだろう。アフリカの言葉。ヨルバ語?神様へのお祈り?言葉が分かればなぁー。

夏が懐かしい!こちらは8月、逗子の海の家でのライブ。昼間から夜にかけての開催でとても暑かったー。水着着用です。(汗かいたら海に入る)夕焼けが美しかったです。今年で葉山の海でのキューバンライブ参加は3回目。海も好きだから、一石二鳥なんだよね。

こちらは、3月に遊びに行った広尾のCafe La vida。数曲一緒に混ぜてもらいました。日本人のミュージシャンの方達とも楽しく演奏しました。

9月は、日本キューバ友好協会のお料理教室。にも参加してキューバのお料理を作りました。キューバ大使館の職員の方達がテーブルに1人づつついてくれて一緒に作るのは楽しかったです。分量が書いてあるけど、最終的には味見で。大雑把な料理が良かったです。キューバでは男の人も台所に立つのが普通。キューバの女性は仕事を持っている人が多いからだそうです。

↓ライブのことをインスタに投稿しています。動画あり。良かったら見てね!

亀吉音楽堂で開催しているペドロバージェのパーカッションクラス!第2・第4火曜日の19時から20時半。幅広い年齢層です。ご高齢の方も楽しるパーカッションクラス。メンバー募集中です!お問い合せは日本キューバ友好協会まで (会員でなくてもOK。無理な勧誘はありません。)

I broke a bone

先週スキンダイビングのトレーニングの帰りに多摩川駅の階段で、足を踏み外して落ちて、膝を骨折してしまいました。人生初の救急車でした。痛すぎて気を失いそうになったけど、救急隊員さんが、年齢47才。と言った時は、57才ですよ。と、修正しました。(笑)

自分が悪い。その日は、スキンダイビングの足ヒレ、マスク、シュノーケルの入った重いリュックを右肩にかけ、もう一つのリュックを左肩にかけて階段を駆け下りた。ちょっと急いだもんだから、右肩の重いリュックが振り子のようグルンと体に巻き付いてバランス崩して転んだというわけ。プールでトレーニング後にスキンダイビングのリュックをシャワー室に誤って入れて濡れてしまったのが失敗の原因。リュックが濡れていなかったら、いつものように背中に背負いますからね。

色々反省しました。慌ててろくなことはない。これからはもっと慎重な女になります。しばらく水泳もスキンダイビングもお休み。ちょっと悲しい、復活出来るかな?リハビリはどうするのか?とか考えると暗くなる。

池江璃花子を見習って、頑張ります。自分の仕事に集中します。

そう、出来ることを頑張ればいいじゃん。って、生徒さんが励ましてくれた。それと骨がくっつくまでゴソゴソ動いちゃだめー。と、言われた。はーい。ハワイアンキルトの宿題も完成させないと。大人しくチクチクするか。

足を曲げられません。立つのは大丈夫。歩くのも家やスタジオの中は、ゆっくりだけど、杖は要りません。歌はもちろん歌えます。12月のクリスマスライブも開催しますよ。(ふんわりとしたスカートのロングドレスを購入済み!ひひひ)

上半身のトレーニングをやります。水泳Youtube見るのが日課。色々なトレーニングがあるのよね。パーカッションやウクレレは立ってやるから大丈夫。レッスンのピアノ弾く時は足をびよーんと、伸ばして弾いています。

そして、ドラム。練習をやり始めたばかりで、骨折しても頑張りたい。ハイハット踏めないけど、それ以外は出来ます。まだ骨折から1週間だから、もうちょっと落ち着いたら練習を始めます。音楽は演奏するだけが全てじゃない。聴くのが大事。楽器がなくても練習。ポジティブシンキングな私だな。

宇山くん、お薦めのこの曲を出来るようになりたい。What a Fool Believes


The Doobie Brothers


勉強になるやつが、ありました。

クリスマスライブは開催します♪手作りケーキとドリンク付きでお得なライブです。骨折リンちゃんもお楽しみくださーい。

こっちは、キューバのパーカッションレッスンの時にやってるベンベのリズム。自分用に貼り付けておきます!

Autumn in Unoki live at kamekichi

11月2日土曜日、亀吉音楽堂にて、午後のスタジオライブやりました。
尾崎琢也(p)鈴木輪(vo)上田隆志(b)宇山満隆(ds)
とても楽しく歌わせていただき、音楽の神様ありがとうございました。
はじめましての尾崎さんのピアノもとても良かったし、
長い付き合いになる宇山君のドラムも最高でした♪
そして、上田さんのウッドベースがまた聴きたいな。
動画や写真協力してくれた白石さんいつもありがとう。
聴きにきてくださったお客様、悪天候の中、お越しいただき本当にありがとうございました。
また遊びに来てください。
マンスリー継続できるように頑張ります!
まだ亀吉に来たことない人もぜひ、遊びに来てくださーい。
怪しい路地奥ですが、怖くないですよー。
次回、12月8日(日)はクリスマスライブでーす。

インスタに動画をアップしています。良かったら見てね↓

Miyakojima-memory2

9月に行った宮古島メモリーの続きです。宮古島メモリー1はこちらです。

ずっと行きたかった宮古島。宮古ブルーを満喫し、二十歳のころみたいに、泳いだり、潜ったり、海と太陽エネルギーを充電してきました。海が好き。水が好き。太陽が好き。日焼けも好き。遊んだ遊んだ!

久留間島にて。私も人魚になりたいな。おばさんになっても人魚になれるのか?

亀吉音楽堂って名前つけたのは、私です。竜宮城に連れて行ってくれるもんね。亀さん。

午前にスキンダイビングをしているのに、もういっちょ、午後からも別のビーチに行きたくて、通り道にあった不思議な名前のビーチへ。自然のプールでシュノーケルに最適らしい。亀吉パパさんも水中メガネ持参で、イムギャーマリンガーデンというところに行ってみました。イムギャーってなんだよ。と思いながら。お魚ちゃんもたくさん見れました。お子様連れの方は、すぐに深くなるしガイドさんなしだと、子供を助けられるかな?と思いました。外海に出ると波もあり、水はキレイだけど、底に沈んでいるものを見てるとちょっと怖くなりました。サンゴだったらテンション上がるけど、、。

そしてSUPの人が多くて、泳いでるとサップのオールがぶつかってきました。おいおい、見といてよ。と思いましたが、あちらも必死だったんでしょう。どちらも周りをよくみないとね。

というわけで、私は人混みが嫌い。こちらは、誰もいないビーチでシュノーケルしてバタフライの練習。ビーチウェディングフォト撮影してた。私のバタフライ映ってるかな?

右手に持っているのは、獲物、、、、じゃなくて、足ヒレでした。ビールのCMか三ツ矢サイダーの撮影ができそうなところだ。57才の記念ビキニ。もう少し筋肉つけて太ろう。

黒っ!じりじりするのを楽しむのさ。

来間島にて。

可愛い島でした。

ほとんど観光はしていません、通り道の植物園へ寄ってみた。

ハワイか?ヤシの木がでかい!

カクタスもでかい。花が咲いてる。

いえいえ、こちらこそありがとうございます。植物園の出口で。

島の神様にもご挨拶。

むかし、宮古島に来るチャンスがあったのに、飛行機に乗り遅れて行かれなかった。その理由は、前日に明大前の「宮古」っていう居酒屋さんで浮かれポンチやってた。「明日から宮古島だー。」って。で、寝坊して羽田に行ったが飛行機に乗れず。という大失態でした。(バカ)やっと来させていただいた宮古島。30年以上前の宮古も見てみたかったけど、こうやって57才の今年、来れたことに感謝。

ホテルの前のビーチでAll of me歌ってます!波の音とウクレレはやっぱり合うなぁー。↓良かったら見てね!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Rin Suzuki(@rinrinrinsuzuki)がシェアした投稿

jazzvocal.hatenablog.com

Miyakojima-memory1

9月の台風と台風の合間に奇跡的に宮古島に行ってきました。やっと昨日の深夜にニヤニヤしながら写真を厳選しました。良い写真たくさんあって、困っちゃうな。今日のニュースでは、「台風21号が八重山地方に接近”」と。でも、海のため(サンゴ)には台風も大切。と、ガイドさんに教えていただいた。

南国の植物が大好きです!どこを見ても可愛い花が咲いている♪

1人でフラッとスキンダイビングに行こうとしていたけど、車で現地集合するパターンが多く、ん?これは車がないとダメだ。(鈴木はペーパードライバー)と、亀吉パパさんにも同行してもらう旅となった。ありがたや。ありがたや。

スキンダイビングは2日間ともホテルから1時間ぐらい?伊良部大橋を渡って、伊良部島の指定の場所から出発。スキンダイビングのツアーで会った女性は「私、車に乗れないから自転車で来たのよ」って。え?

スキンダイビングのことはこちらに書きました。↑

スキンダイビングのガイドさん(ぷくぷくさん)に2ショットを撮ってもらいました。ここは、サバウツガーの崖下井戸という名所のようでした。この下に井戸があるようでした。ここから泳いでいってスキンダイビング。もう1日は、八重干瀬はボート(ゆうむつさん)でした。最高の2日間の海でした。

スキンダイビングの帰りに伊良部島の「通り池」に。ここは通り池に続く道!植物もじゃもじゃの中で喜んでる私!

ホテルの前からも、海に出られる。お魚チェックも忘れない。肩にかけたバックの中にはシュノーケルとマスクと足ヒレ。良い子はまねしちゃいけませんけど、1人で潜ってやるぜ。じりじり暑いのも気持ちいい。(笑)

ホテル前の海で遊んだ後、砂を落としてプールサイドでまったり。スペイン語圏のグループが大はしゃぎするのを眺めながら。この足は初日だけどすでに黒い。

ホテルブリーズベイマリーナ。食事付きで、リーズナブルなプランだった。どこに泊まったらいいかも全然分からず、適当に決めたけど、当たりだと思った。泊まった棟は少し古びてたけど、そういうのは全く気にならない。部屋に洗濯機やキッチンあり。素泊まりで長期滞在でも満喫できそう。

リゾート化が進みすぎてる宮古島。お部屋の通路から畑と山が見えて、こういうの見ると安心する。この中に鳩が迷い込んで、ポッポーと鳴いていた。(笑)

メインのホテルの方は、プールがあってお庭も可愛い。若い家族連れ、海外の方、お年寄り連れ家族、朝食も夕食も色々食べられて、どれもおいしかった。食事にうるさい亀吉パパさんも満足されてるようでした。運転手さんありがとう。

お酒が大好きな亀吉さん。泡盛が安くてご機嫌。

みんなが朝食で並んでる間、朝日を浴びながら、ウクレレでも弾いちゃろうか。

旅の目的は、スキンダイビングと、ウクレレ動画撮影。亀吉音楽堂の新しい取組みウクレレ。みんなに興味を持ってもらえるような素敵な写真や動画が撮りないな。って思い宮古に来ました。ハワイには行けないけど、宮古で十分素敵な景色。ビーチでアロハオエを歌ってたら太陽がピカーっと上がってきて朝日を浴びながら動画撮影に成功♪インスタも見てね!

Miyakojima-2へ つ・づ・く