無線と実験9月号にDesafinadoのレビューが掲載されました!

録音時期もメンバーも異なっているが、彼女のために新たなセッションで一発録音したような統一感のある内容とサウンドは
同レーベルの確たるポリシーでの録音と制作の賜物だろう。(小林貢)

2015年11月号で前作「I’ll close my eyes」を本欄で紹介した、鈴木輪の久々の新作。同レーベルでは教材用として歌入り、歌抜きのCDをリリースしているが、本作はその中からパフォーマンス性の高い演奏をセレクトし、彼女のヴォーカルをアフレコした作品である。録音時期もメンバーも異なっているが、彼女のために新たなセッションで一発録音したような統一感のある内容とサウンドは
同レーベルの確たるポリシーでの録音と制作の賜物だろう。
エンジニアの上田隆志氏は著者がTBM(スリーブラインズマイス)時代に手がけた大型フュージョングループ「ZAP 」の2作の
録音後に加入したベース奏者で、本作でも6曲でベースを担当している。
本作はバックがシンプルなピアノトリオだけに前述の作品と同様に彼女の魅力が存分に発揮され、馴染みのスタンダード曲と
夏に似合うボサノヴァナンバーを交えた、誰もが親しめる作品となっている。
著名曲が集められた国内制作盤などを聴くと、初出作品や大ヒットしたアーティストの作品を聴きたくなることもあるが、原曲のメロディーを
大切にしつつ気負いなく自身のものとして歌う彼女の伸びやかなヴォーカルを聴くと、そのまま良いんに浸っていたくなる。
バックのトリオも堅実な演奏で、同時録音ではないが、彼女を的確にサポートしているという印象を受ける。
サウンドはどこにも協調感のないナチュラルな質感で捉えられ、音量を上げても刺激的な響きはなく、上質なライブを聴いているように感じる。

鈴木 輪 Media情報

Desafinado/Rin Suzuki(kamekichi Record)

〇2020/08/20 KRY山口ラジオ 「おはようKRY」に生放送の電話インタビューで出演しました。AM9時過ぎ Desafinado、My little boat(小舟)On airされました。

〇2020/07/14 KRY山口ラジオ「お昼はZENKAIラジオな時間」で鈴木輪のAlbum Disafinadoの中より “So many stars”を流しいただきました!

〇8月 周南エフエムラジオ 8月の「ヘビーローテーション」で、Album「Desafinado」の中より毎日1曲づつON Airされています。

〇7月瀬戸内タイムスにインタビュー記事が掲載されました

〇2020/08/31 無線と実験 9月号に掲載されました。詳しくはこちらのページをご覧ください。

〇2020/09/15 The Walkers(Vol62)にレビュー掲載されました。詳しくはこちらのページをご覧下さい。

The Walker’s vol.62 鈴木輪・ディサフィナ―ド・レビューhttps://rinsuzuki.kamekichirecord.com/2020/09/14/walkers/

〇2020/08/31 オーディオアクセサリー誌・2020 秋号178「14人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード2020 in Autumn」に鈴木輪のDesafinadoが選ばれました。詳しくはこちらのページをご覧ください。

audioaccessory2020autumn178
14人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード2020in Autumn 小林貢 今季の特選/ディサフィナ―ド・鈴木輪

〇2020/09/17 本来はライナーノーツに入れるはずだったノーツが届きました。タイトル「She’ll Surely Touch You If You Only Have A Sensor In Your Heart 」 By 松本光正 

 鈴木輪の最新アルバム“Desafinado”は、あるスタイルの女性ヴォーカル好きには好意的に受け入れられるだろうと思う。大手レコード会社やマスメディアが好んで取り上げたがる日本のジャズヴォーカルに、もの足りなさや何かちがうという感じをお持ちの方は少なからずいると思う。私もそのひとりだ。日頃は1950~60年代のLPレコードでしか女性ヴォーカルを聴かない私だが、ずっと聴き続けているシンガーが一人だけいる。12年前、たまたま通りかかったpiano loungeで知った鈴木輪(当時は改名前の鈴木リエ)の歌だけは、聴くに値すると思っている。
 海外のオリジナルレコードを収集し始めて40年近くになるが、名盤だとかよく売れたという評判にとらわれず、自分の好みだけを基準とした。初期の頃は、マイナーレーベルからリリースされたrareな貴重盤に目が向きがちだった。しかし苦労して探し求めた高価なレコードも、大半は手放して今はない。結局、手元に残したのは、誰もがよく知るポピュラーな歌手のものが多い。たとえば、ダイナ・ショア、ペギー・リー、マーガレット・ホワイティング、ジュリー・ロンドンといった人たち。ややマイナーなところで、ヘレン・オコンネル、キティ・カレン、それにブロッサム・ディアリー、キャシー・カーなど。
そうなったのは、彼女たちの歌は何度聴き返しても決して飽きるということがないし、必ずまた聴きたいという気持ちが湧き上がってくるという単純な理由からだ。彼女たちの歌には、際立つ実力やパーソナリティーが感じられるのはもちろんだが、ある一つの共通した点がある。私が女性ヴォーカルに求めるものはただ一つ、その声に聴き入ったとき、何ともいえない心地良さが心いっぱいに拡がるか、それに尽きる。そのような体験を初めてしたのはもうずい分昔、ペドロ&カプリシャス初代ヴォーカリスト、前野曜子の声がラジオから流れたときのことだ。「別れの朝」のサビの伸びやかな歌声-“言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから”には心底しびれた。Her voice touched meというしかない。鈴木のアルバム“Desafinado”には、そんな想いを満たしてくれる曲がいくつかある。“この1曲”というなら、迷わず12曲目“My one and only love”をあげる。この曲は出だしの数小節が生命線だと思っていて、とりわけヴォーカルではその表現の仕方で良し悪しが決まる。鈴木はそこを“彼女ならでは”の節回しで歌いあげていて、期待をうらぎらない。この出だしを聴いて、特に感じるものがないというなら、私とは感性を異にするということだろう。好みは人それぞれだ。自分にぴったり合うアーティストを見つければよい。実はこの曲には忘れがたい思い出がある。2008年から丸4年間、毎日曜の夜、鈴木のピアノの弾き語りを聴くのを楽しみとしていたのだが、彼女はいつも私の幅広いリクエストに応えてくれた。多くはスタンダードで私の期待どうりのムードで歌ってくれたが、ただ1つリクエストがかなわなかった曲がある。それが、“My one and only love”。 彼女いわく、「ピアノの調音階が苦手なkeyなので」ということだった。その積年の願いが今回、このアルバムでやっとかなった。彼女なら、こう歌ってくれるだろうと期待していた以上の歌唱で、この1曲でこのアルバムは手放せないものとなった。
ドリス・デイがアンドレ・プレヴィンのピアノソロで歌った“Duo”アルバムでの歌唱に引けをとらないと思う。
アルバムに収録されているのは全14曲、全曲通しで聞くと1時間近くかかる。私は女性ヴォーカルをBGMのように聞き流すことはしないので、何曲かに分けて聴く。
1日の疲れをいやす夜に聴きたいのは、スタンダードだ。“So many stars”、“I can’t give you anything but love”、それに“Dream a little dream of me”がいい。ロックグラスに注いだモルトウィスキーが、ゆっくり氷に溶けてゆくように静かに時間が流れる。“On the sunny side of the street”を歌う鈴木の声は、私にヘレン・フォレストの名盤やペギー・リーの10インチで聴ける名唱を思い出させてくれる。
 そしてまだ暑さが残る気だるい昼下がりには、ブラジリアンサウンドが合う。カルロス・ジョビンの1曲目“Triste”や“No more blues”もいいし、“Besame Mucho”もわるくない。かたわらにフローズンダイキリでもあれば、最高だ。ふと、晩年をキューバに近いカリブの島で過ごした、ヘミングウェイが愛したフローズンダイキリのことなどを思い浮かべる。タイトルナンバー“Desafinado”(Slightly out of tune)はボサノヴァサウンドがヒットした1963年に多くのシンガーがアルバムに収めている。ペリー・コモ、ジュリー・ロンドンが残しレコードは、今聴いても古さを感じさせない。鈴木の歌もそうなってほしい。
 バックのピアノトリオは曲によって少しづつメンバーが入れ替わるが、絶えずヴォーカルに寄り添って支えており、好ましい。一つだけ注文をつければ、Slightly Latinの曲はアコースティックギターの響きが加われば、さらにムードが高まっただろうと思う。  最後に付言として、鈴木のアルバムは録音スタジオの技術の高さに定評があり、配信で外出先などで聴くにはもったいない作品だ。高性能のオーディオ装置をお持ちの方は、音質のすばらしさを味わうのも楽しみの一つではないだろうか?   2020/09/12 by 松本光正

14人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード2020 in Autumn

audioaccessory2020autumn178

オーディオアクセサリー誌・2020 秋号178「14人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード2020 in Autumn」に鈴木輪のDesafinadoが選ばれました。

今季の特選!!(小林貢の推薦)」「亀吉レコードではジャズを学ぶ人に向けて教材用CDも発売している。本作は選別した歌抜きのバックに鈴木輪の歌をくわえた新作として発売された。録音時期、メンバーは異なるが、彼女のためのセッションを組んだ上で録音したと思われる完成度を実現している。(中略)ヴォーカルもバックのトリオも自然な質感捉えられ鮮度も高い。忠実度の高い装置で聴くと生演奏を聴くような気分になる。選曲や構成も絶妙で原曲と彼女の魅力的な歌を存分に楽しめる!

ありがたい、ありがたいお言葉頂きました!。嬉しいし、励みになります。ディサフィナ―ド好評発売中です。ハイレゾ配信ではまだまだランキング21位と頑張っています。最高15位。(08/27付)残暑厳しい今年の夏、Desafinadoを聴いて涼しくなってくださーい。(鈴木輪)

audioaccessory2020autumn178
14人の評論家が選ぶ優秀盤オーディオグレード2020in Autumn 小林貢 今季の特選/ディサフィナ―ド・鈴木輪
オーディオアクセサリー2020Autumn178号

オーディオアクセサリー178号

♥お客様の声をまとめてみました♥

♪音響が素晴らしい、チョットオーバ−だけど鳥肌が立つ、輪さんの声が、身体に入って行く感じで聴き入っています! (Kさん)

♪元々ファンだけど、軽い声と明瞭な歌、そして素晴らしい音質と夏らしい選曲。満足です、癒やされます。(Amazonレビュー Nさんより)

♪めっちゃいい感じ。こんな時代だからでしょうか、安らいだ。(Mさん)

♪I’ve got the world on a stringsと 大好きなM y One and only loveがとても大人ムードいっぱいでとっても素敵でした(Hさん)

♪夏のリラックスー。(Sさん)

♪小舟、いいですね~♪聴いた後に余韻が広がります。PVも素敵 (Nさん)

♪PV素敵。映像と楽曲がマッチしていて、モダンで、ノスタルジックで、美しくて、映画みたいでした(Sさん)

♪CDプレイヤーに入れっぱなしで聴いています。素敵な曲ばかりで体をスイングしながらお酒を飲んでいるせいか、酔っ払って困っています。次は輪ちゃんが歌う昭和歌謡、童謡等を聞きたいです!!!(Yさん)

そして、、、ディサフィナードのアルバムでほとんどのピアノを弾ている続木徹さんより、以前コメントをいただいていましたのでご紹介。↓

♥ヘッドフォンの中で輪さんの歌声が柔らかく優しく響いて、至福の時でした。優しい人柄で、それが音ににじみ出てます。(Piano続木徹さん)

ジャズアルバムランキング15位

Eonkyo Desafinado

Eonkyoハイレゾダウンロードはこちら!★★★ジャズアルバムランキング15位)ありがとうございます!★★8/10現在(毎日変動します)

下の画像クリックでEonkyoのディサフィナ―ドの試聴・購入ページに飛びます!

19位だった時ブログにも書いております→ もう一つの鈴木輪ブログ

Apple music /itunes musicはこちら!

Apple music / I tunes music storeのディサフィナ―ドのページにダイレクトリンクしています!

暑い夏の夜の誓いとは?

1日中エアコンつけっぱなしな今日この頃、ワンコも元気に新しい環境で頑張っています!しっかり食べて、しっかり歩いて、お家ではよく寝る。もっと遊びたい時は、「それ投げて」と、おもちゃをくわえて来て、ツンツンしてみたり、目のまえに落としてたり、賢い子。

トライアルが終わり、借りていたものを返却し、新たにワンコグッズを買い揃えました。お外用のカラーと雨用のリードはピンク色。室内用のカラーを買うのを忘れてしまったからそっちは緑にするね。

しかし、ピンクが似合うなぁ。可愛い。可愛い。

おいら、女と間違えられるかな?

後ろからみたら絶対、男だぜって分かるよ。ニヤリ。

母ちゃん、何これ?新しいおもちゃ?

噛み噛みしていいやつだよ。

いいの?カプッ。

歯がキレイになるから食後にちょっとだけ与える。木のチップを固めて出来てる。味はない。ちょっとボロボロ削られるけど、食べても大丈夫から安心。

なんか夢中でガリガリやってる姿が可愛い。しっかり手で押さえてる。

楽しいの?美味しいの?

んめー。もう止まらんよ。(だから味付けないって。)

夢中になってるところでササっと取り上げる。与えっぱなしはダメ。

というのがコツらしい。

チェっなんだよ。と、思われてもいいのだ。

人間がリーダーだ。

前のワンコ達は3匹ともお犬様になってしまった色々な反省点を踏まえて、ルーちゃんと楽しく生活するのだ。と、誓う暑い夏の夜でした。

↓母ちゃんの新しいアルバム出たよ。↓ デサフィナードだよ。ボサノバとジャズだよ

Desafinado

Desafinado

  • アーティスト:鈴木輪
  • 発売日: 2020/07/30
  • メディア: CD

 ↓ボサノバ好きなら、歌ってみたら?母ちゃんのお手本とカラオケ付きだよ。↓

〇ジャズシンガーのための英語でボサノバVol1

ジャズシンガーのための英語でボサノバVol.1

ジャズシンガーのための英語でボサノバVol.1

  • アーティスト:鈴木輪
  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: CD

〇ジャズシンガーのための英語でボサノバVol2

ジャズシンガーのための英語でボサノバVol.2

ジャズシンガーのための英語でボサノバVol.2

  • アーティスト:鈴木輪
  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: CD

Itunesダウンロード版もあります。しくよろです。

ディサフィナ―ド !ジャズアルバムランキング19位(e-onkyoハイレゾ配信)

秋じゃだめなの。夏に聴いて!と念じてました。

鈴木輪ディサフィナ―ドが、eonkyo(ハイレゾ)アルバムランキングで 現在19位!ジワジワときてますっ!↓↓きてます。きてます。(3回も言うな。)

 f:id:jazzvocal:20200809013224j:plain

★ e-onkyoハイレゾ配信 試聴・購入こちらです。

良い音、ハイレゾ、レッツトライ。

来週どうなるの?上がるの?下がるの?止まるの?

って、ドキドキしてたら、

毎日変動。

もっとドキドキしちゃう。

キャっ。

夏の間は、ディサフィナ―ドが、どうぞ消えませんように。

秋が来たら、ブルーベルベット

冬が来たらクリスマスソング

よーし、次は春っぽいアルバムを目指そう。

って、季節に頼らんと頑張らんかい。

だって、私は無名なジャズシンガー。

カネもコネもありません。ダジャレかい。

★Apple musicとItunes music storeはこちらから試聴・購入!

 CDの店頭販売は8/12です!ディスクユニオン、HMV、タワーなど。あとちょっとー!

 Amazonはこちら↓

Desafinado

Desafinado

  • アーティスト:鈴木輪
  • 発売日: 2020/07/30
  • メディア: CD
 

亀吉オンラインショップだと、リンちゃんのサイン付きだよー。

お問合せメールに「サインちょうだいって」書いてね。

PVも見てねー。毎日暑いけど頑張ろうー!!


ディサフィナ―ドPV/鈴木輪 (Triste/Desafinado/So many stars/My little boat小舟//Tango lullabyl/Besame mucho他全14曲)

Summer has arrived!

梅雨が明けて、コロナも一緒に明けて欲しかった今日この頃ですが、いよいよ本格的に暑くなってきましたね。いつもだったら、海や山に遊びに行きたい夏ですが、今年は我慢の夏!実家に帰省することも出来ず、耐える夏。

はて。Go to キャンペーンはどこにGo toさせたいのか?音楽業界はおいてきぼり。特にジャズ。特にスタジオ。そして歌。めっちゃ私じゃん。スタジオ3密だね。確かに。ライブ配信すれば?と、簡単に言うけれど、そのための助成金もあるけれど、なかなかハードルが高いです。with コロナは大変だー。

さて、、、、話は変わりますが。

先月末にリリースした鈴木のアルバム「ディサフィナ―ド」、昨日 ハイレゾ配信(e-onkyo)のジャズ部門アルバムランキングを見てみたら、27位でした。。聴いていただいてる!!反応がある!って、嬉しい。コロナでステイホームしながら準備を進めて良かった。うちがスタジオで良かった。大変だったけど、10年前に亀吉音楽堂を作って良かった!コロナで仕事のやり方も変わり、これからどうすれば、、、、?と思うこともたくさん。だけど、前向きに考えて、ゆっくりだけど、ちょっとづつだけど自分のやるべきことをしっかりやってくぞ!

昨日「Amazing Grace」という曲の歌の録音をした。歌っていてジンとした。「これからの鈴木輪の10年はシンガーとしての仕上げをしっかりやっていく、そんな10年にする!」そして人間力をつける。体力も、、、(笑)そんなことを誓った暑い夏の午後でした。

鈴木輪ブログは2つあります。このHPのブログ以外にもあります。こちらをクリックで覗いてみてね。2006年から書いてる楽しいブログですよん

ディサフィナ―ド・鈴木輪(亀吉レコード)初登場27位

eonkyoハイレゾ配信試聴・購入はこちらから!

来週上がるの?下がるの?ランキングってあまり気にしたことなかったけど、見るとドキドキ。ご購入していただけるなら、夏!夏のお供に。ぜひ。

山口の実家の光の海じゃないよー。ハワイ・オアフ島ノースショアの夕日です。2019年5月撮影。撮影した時はアルバムのことは何も決めていなかった。来年の夏(つまり2020)にボサノバっぽいアルバム出したいな。ってぐらい。

Desafinado/Rin Suzuki(kamekichi Record)
Desafinado/Rin Suzuki(kamekichi Record)

鈴木輪/Desafinadoこちら!!

亀吉音楽堂の植物達
植物に囲まれた癒しのスタジオ亀吉音楽堂

鈴木のスタジオ亀吉音楽堂。コロナの影響で来客者は少なくなりましたが、鈴木は変わらず、植物担当大臣としての活動も頑張っています。今年のスタジオのハイビスカスは、ブーゲンビリアと一緒に屋上でスクスクですよ。