英語でボサノバ7つのkeyのカラオケ 第2弾

ジャズシンガーのための英語でボサノバ 第2弾 7つのKeyのカラオケ+お手本の歌(鈴木輪) をitunesよりリリースしました!(今回はラテンスタンダードの2曲含む5曲)

♪ムーンライトセレナーデ

Meditation7つのkey /Band karaoke-ジャズシンガーのための英語でボサノバ

 

Meditation7つのkey /Band karaoke-ジャズシンガーのための英語でボサノバ

♪コルコバード・クワイエットナイツオブクワイエットスターズ

Sway(Quien Sera) 7つのkey /Band karaoke-ジャズシンガーのための英語でボサノバ

 

Sway(Quien Sera) 7つのkey /Band karaoke-ジャズシンガーのための英語でボサノバ

♪キサスキサスキサス・パハプスパハプスパハプス

1トラックめにDemo Vocal (鈴木輪)

2トラック~8トラックがkey違いのカラオケです。

カラオケは(低いkey→高いkey)の順番に収録されています。

ジャケットにもキーが書いてあります。

女性用を想定して制作していますが、keyの高い男性、楽器の練習に使用されている方もいらっしゃるようです。

 

 

ココちゃん、またね。

骨肉腫だったココちゃんは2月17日日曜日、午前10時34分に永眠いたしました。

スタジオ犬として、カフェ店長として愛想を振りまき、場を和ませてくれていたココちゃん。

人間が大好きでした。

今までココロを可愛がってくださり、本当にありがとうございました。

1週間が経ち、やっと、ブログが書けるぐらいに落ち着きました。

しかし、失敗ばかり、忘れ物をするし、ぶつかるし、ぼーっとしてるんでしょうね。

前のブログに書いたように、ココちゃんは、夜中の2時頃から朝の10時の間、血を3回吐き、最後はあくびをするように大きな口を開けて、吐こうとしました。

まだ吐きたかったみたいだけど、吐けず、そのまま亡くなってしまいました。

苦しかったと思います。

亡くなる直前に、何か音楽をかけようと思って、ココちゃんと一緒にジャケット撮影した私のアルバム、ココとの思い出がいっぱい詰まったアルバム、「I’ll close my eyes瞳をとじて」を流しながら、ココちゃんに顔を近づけて、話かけてました。

「ココちゃん、ウチに来てくれてありがとうね。

今度生まれ変わったら人間の子供に生まれて私の所に来てね。

そしたら、もっと長く一緒にいられるからね。いっぱい可愛がるからね。絶対来てね。」

私の目から涙があふれて、ほっぺたをツーっと、流れました。

ココちゃんは、顔をちょっとだけ起こして、私のほっぺたの涙をペロンと舐めてくれました。

顔を起こすのもつらかっただろうに、もうベロも動かなくてお水も飲まなかったのに、、、、、。

「うん。母ちゃん分かったよ。人間に生まれてくるよ。分かったよ。」と言ってるみたいでした。

ココちゃんありがとう。

ココちゃん可愛かったよ。

ありがとう。

ありがとう。

ココちゃんに最後は鎮静剤は与えていませんでした。

辛そうだったから与えた方が良かったのか、、、、、苦しかったかもしれない。

でも鎮静剤で、寝ちゃって、そのままお別れは嫌だった。

ココちゃんの目はしっかりこっちを見ていて、お話も「うんうん」って聞いていてくれたと思う。

えらい子だね。ココちゃん。

それから、10分もしないうちにココちゃんは亡くなってしまった。

CDはまだ終わっていなくて、しばらくして、最後の曲「I’ll close mye eyes」が流れてきて、ワンワン泣いた。

ココちゃんの体はいつまでも温かい。

本当に死んじゃったのかな?

でも、ココちゃん、もう苦しくないね。良かったね。

天国に行って、ミニーとマービンと合流してね。

お花畑で走り回ってね。

1週間経っても、玄関のドアを開けて、「ただいまー。」というと、「おかえりー。」っと、しっぽをフリフリ、お迎えに来てくれてるような気がする。

ココちゃん。

ずっと忘れないよ。

またね。

ココちゃんを見守ってくれている天使と、天国に行ったミニーとマービンの写真のコラージュ。おーい、こっちだよー。天国はこっちこっち。と、案内してるよう。↓

最後のご飯を作りました。いつも美味しそうに食べてくれてたの。うれしかったよ。

お花をいただきました。ありがとうございます。ココちゃん毎日楽しかったね。

ココちゃん、多摩川で走るの楽しかったね。最後にもう一度連れて行ってあげたかったのに、出来なくてごめんね。

大好きなパパさんに甘えるココちゃん。

ジャケット撮影。モデル犬として頑張ったココちゃん。ありがとうね。

ココちゃん。

ばいばい。

またね。

今日のココちゃん。

介護日記です。

ココの様子がおかしいです。

昨日の夜に吐血。結構な量でした。

今朝3時前に苦しそうな呼吸になりずっとヨシヨシしてます

今10時ですがその間、3回吐血。

吐きそうだけど力が出なくてなかなか吐けず苦しそうでした。

呼吸は荒くなっています、

目はしっかりこちらを見てるからお話してる。

1日でこんなに痩せるのか?と思うほど痩せた。

鎮痛剤は与えてません。

寝ちゃってそのまま会えなくなりそうで怖い。

ココちゃん。もう頑張って。って言えない。

頑張らなくていいよー。

もうお別れなのかな。

悲しい。

ココちゃんと記念撮影しました!

ココちゃん介護日記です。お水しか飲まない日が5日続くココちゃんです。

昨日の朝方トイレをアピールして外に行きたがるので、いつもの所まで行くと、おしっこは出なかったのですが、ウンチくんが出ました。

もうしばらく何も食べていないし、最後にサツマイモを半分食べた翌日は立派なうんちくんだったので、もう出ないかな?と、思っていたら、出ました。

すごく、すごく頑張ってを出しました。フラフラ倒れそうになりながら、真っ黒いウンチくんをしました。

びっくりしました。

道路に後が残ったのでお水で流すと赤くなったので、これは血だな。と、分かりました。

その前の日に、変な咳をして血の混じったものを吐いてます。

吐いたと言っても何も食べてないので、泡のような液体と茶色っぽくなった血です。

ココちゃん、辛いよね。

元気ないね。

でも時々じーっと、私の顔を見るので、ヨシヨシしながらお話してます。

「そうだ!ココちゃん、一緒に写真撮ろうっか!」私。

「母ちゃん、はしゃぎすぎだぞ。眠いからサッサとやって下さい。」と、ココちゃん。

「顔と顔をくっつけて、、、、撮るよーー!。ココちゃん、あっち見て!」私。

「見てと言われても、、、、なんか、、、迷惑なんですけどー」って、ココちゃん。

ココちゃんありがとう。

今日もココと幸せな日を送れますように!

ココちゃん落ち着いています!

ココちゃん、介護日記です。

鎮静剤のおかげで、落ち着いています。

アセブロマジンという鎮静剤(液体)を飲ませています。

アセブロマジンと入力したら、「汗風呂魔人」と変換されて、笑った。

魔人なのか?汗、風呂?、、。まあそんなことはいいとして、

この強そうな名前のお薬を1日1回4、5滴、目薬みたいに、ココちゃんのお口にたらして飲ませます。

昼夜逆転もなく、大人しく寝ています。

マイルドな精神安定剤は全然ダメだったけど、これは効きました。

目が覚めていてもワンワン鳴かないで、ゆったりしてるように見える。

良かった。

そんな時はココちゃんの頭をヨシヨシしながらお話してます。

「ココちゃん、ウチに来て幸せだったかな?」私。

「うーん、まあまあかな。」ココ。

「え?なんで」私。

「だってー、怖いお兄ちゃんとお姉ちゃんがいたし、母ちゃん、裁縫下手だし、、、、」ココ

「あ、そっか。ごめんごめん。ミニーとマービンにおウチのトイレ使わせてもらえなかったもんね。だから外でしかおしっこしないのか。まあ、裁縫下手なのは、仕方ない。」私。

「いいよ。眠い。もうあっち言って。プイっ」ココ。

↓ココの靴下になるはずだったキッズ用手袋↓

ココは昼も良く寝るけど、夜もまあまあ寝ます。

お薬もらって、良かった。落ち着いてくれたし。

ただ、おパンツでおしっこしない。

オムツ、じゃなかった、おパンツをはかせてるけど、1回もおパンツにおしっこしません。プライドの高いやつです。

やっぱり、外じゃないと、ダメなんだな。

「ココちゃん、写真撮るよー。」って言ったら、

「母ちゃん、美人に撮ってくれ。恰好つけたいから、靴下を履かせてくれ。」

と言うもんだから(全然言ってないけど)ココちゃんに買った手袋をのせてみた。

本当はこれを改造して靴下にするはずだったけど、もう必要なくなっちゃったね。

靴下も上手に作れなくてごめんね。

裁縫下手で、ごめんね。

ぐーすか、ぐーすか。

母ちゃんおやすみ。

今日のココちゃん!

ココちゃん介護日記です。

ココちゃんとの思い出のお散歩コースを、1人でテクテク歩いてきました。

今からペットロスになってしまいそうでしたが、まだココちゃんは頑張っているのだから、おセンチになってはいけないのだ!

来月11歳の誕生日迎えられるように頑張ろう!

今日のココちゃんですが、、、、。

お水はよく飲みますが、固形物はダメでした。

昨日はなぜかサツマイモをふかしたものを半分ぐらい食べましたが、、、。

毎日変わるので、明日は何か他の物を食べるかもしれません。

あんなに好きだったヨーグルトもリンゴも今日は食べなかった。

相変わらず、ワンワン鳴くのが激しくて、マイルドな安定剤が全く効果なかったので、先日、先生の所に別のお薬をもらいに行きました。

鎮静剤です。

お口に数滴垂らします。

すぐに眠気が来たようで、目がぽよーん。としてきた。

最初は、ココちゃんも眠気と戦って、逆にワンワン鳴いていました。

その後ぐっすり。

昼夜逆転するかもしれませんよ。と、先生に言われました。

鎮静剤を飲ませてたその日の夜中に3回起きて、ヨシヨシしました。

昨日は明け方1回鳴きました。

さあ、今日はどうかな?

もうこうなったら、ココちゃんのベッドで一緒に寝ちゃろか?と、思う鈴木です。

「私のベッドはひとり用です!!」と、ココちゃん。

写真は去年の夏頃かな?ココちゃん、カフェの店長さんを頑張ってた頃。スタジオ犬やらカフェ店長やらお仕事頑張ったよね。えらかったね。

ココちゃん、おパンツデビューしました!!

ココちゃん介護日記です。

今日からココちゃんに、おパンツをはかせております。

やったね。ココちゃん、おパンツなかなか似合いますよ。

ワンコの毛肌を優しく守る。ってオムツのパッケージに書いてあって。笑った!

朝、外に連れ出したのだけど、立ってられなくて、あきらめて、お家に帰りました。

じゃじゃーん。

おパンツの出番!(オムツと言ったら、ココが怒るので、おパンツと言ってる)

もう、ここは、おパンツに頑張ってもらうしかない。

頼む。おパンツ。

ココちゃんのおしっこを優しく導いてくれたまえ!

ココちゃん、我慢するなよ。

おしっこしてくれ。

お腹なでなで、膀胱を刺激。えいっ!

これほどに、おしっこを待ち望んで、愛おしく思っている私って。一体、、、、。

こうなったら、もうおしっこ様だ。

ココちゃんのおしっこ様。

そして、おしっこの神様。

お願いします。

ココちゃんに尿意をください。

マイルドなやつを処方してもらいました!

介護日記です。

日曜日に、病院で精神安定剤をもらいました。私でなくココちゃんです。

ワンワン鳴くのは、すごく痛いからなの?と、先生に相談。

「たぶん、心細いからでしょう。」ということでした。

そうか、呼びつけてんだな。私のことを子分だと思ってんだな。

やはり、そうだったか。ココめ。

というわけで、先生に安定剤を処方してもらいました。

1週間分です。一番マイルドなやつです。

先生が言う、「マイルド」というのは、実にうまい表現だな。と、思いました。

「効果がないかもしれないよ。弱いからね。」の意味が入っています。

「強いのでもいいですよ!」と、思いましたが、次に強いのは、睡眠リズムがおかしくなって泥のように寝て起きなくなったりということがあるということだそうです。

うーむ。なるほど。段階を踏んでいくわけね。

夜はしっかり寝てくれるので、まだこちらも睡眠不足にはならずにすみます。

が、昼間の連発ワンワンが激しい!!

ワンワン→ガンガン→ワンワン→ガンガンと、私の頭に響きます。

そばにいても鳴きやまないのよー。

お薬飲んで3日目。

はい。

ワンワン鳴きます。

そんなマイルドな薬に負けるココちゃんではありません。(薬と戦ってるのか?)

しかし、食欲ダウン。

お肉も食べなくなりました。

好きだったジャーキーもちょっと食べて、ぺっと、出します。

お口に入るものは、ヨーグルトとお水だけ。

と、ここまで書いたところで、ココちゃんのワンワンがはじまりましたので、いったん失礼いたします!!

ココちゃん、がんばだぞっ!

私もがんばだぞっ!

f:id:jazzvocal:20190206215007j:image

鈴木、ココちゃんの奴隷となる!

ココちゃん介護日記です。

フラットのココちゃんですが、あんなに喜んで食べていた手作りの犬用ダネイホンを残すようになりました。

私の自信作のダネイホンを、2,3日前から、半分以上残して今日はほとんど食べない。

ちょっとは食べるかな?と、思って口のそばに持っていくと、

「プイっ!いらないよ。」と、食べてくれなかった。

試しに肉だけ、小さくちぎると食べた。

「あ、肉は食べるんですね。」(私)

「はい。肉は下さい。あと、デザートにヨーグルトね。」(ココちゃんの声)

「はいはい。他には?」(私)

「えーっと、ジャーキーありますか?」(ココちゃん)

「ないです。買いに行きます。」(私)

「りんごもお願いします。」(ココちゃん)

「はいはい。オムツも買ってきますよ。」(私)

「げっ!そんなもの私に似合わないわ。いらないですっ!」(ココちゃん)

そんなやりとりの今日この頃。

犬と会話できるようなってきた。(飼い主は普通出来るでしょ。)

「なでて下さい。」

「のど渇いた。お水持ってきて。」

「パンを焼いていますね。パンの耳下さい。」

「そっちの向きじゃなくて、こっち向きがいい。」(窓から人が通るの見たいです)

などなど。

わがまま放題のお姫様となっています。

今まで人が来た時ぐらいしか、ワンワン吠えなかったのに、

目がさめて誰もいないと、ワンワン連発で鳴いて、呼びつけます。

昔みたいに太い声は出せないから、子犬みたいな声だけど。

ずっと鳴いていて、近所の方にご迷惑をかけています。

しかし、近所の方は本当に良い方達です。

「いいのよーいいのよー、気にしないで。」と、言って下さいます。

すみません。本当にすみません。

それもこれも、ココちゃんが、元気な時、ルンルン歩いてブンブンしっぽを振って愛想を振りまいて、なでなでコミュニケーションがあったから。と思う。

可愛いってやっぱり得だわ。

さあ、明日は栄養スープも作ろう。お肉と野菜をつぶして煮込もう。

美味しいもの作るね。ココ姫。

ちょっと前の写真。ココちゃん、10歳なのに子犬みたいな顔してる。

そういえば、私がココちゃんファーストの会の会長さんに任命されたのは去年の2月8日でした。で、思い出した。2月8日はマービンの命日だった。そうか。そうだったのか。マービン。ありがとう。マービンに任命されたんだな。きっと。

と、ここまで書いて、マービンの命日は2月6日ということが判明。ごめんごめん。マービン。