今日も忙し!!

おはようございます!

最近、早起きしています。

ゲゲゲの女房が気になって、、、。(ってそうでなくて、)

今日はスタジオで、生徒の交流会なるものを開催します。

適当に歌って踊って、飲んで、食べて。

(昼間なので、お茶とお菓子ですが)

何人ぐらい来るかはっきり分からないのですが、たぶん少ないでしょう!(笑)

誰も来なかったら、ピアノとベースのデュオの練習でもしましょう。

という、お気軽な感じです。

あー、楽しい。

その前に準備とレッスンがありますので、

早めにスタジオに行きたいと思います。

と、その前に朝ごはんをしっかりと食べたいところですが、

ご飯をセットするのを忘れてて、まだご飯が炊きあがってないのですーーーー。

お腹がすいたよー。

だから、その前に犬の散歩をしてきます。

(その前に!が多すぎじゃ)

まずはマービンちゃんから行ってきます。

ぐっすり寝てるけど、起きてくれるかなー?

私はラッキー金運ねこ。西の窓にはってねん。

以前、ドクターコパさんがお家に来た時に、直前に一生懸命掃除して、

「風水やっています。」というと、

「え?」どこが?て顔された。ハハハ。(テレビの収録で来たことがあるんよん)

luckyneko.jpg

↑これ、気に行っています。

西の窓に飾ってるんだけどなー。

マービンの病院代を稼がせてね。

お願い!!

で、

今日も暑かったですね。

いつまで続くのしょうか???

ワン達はだらだらしています

マービンの病気

今日は、早朝より、マービンの病院、検査です。

高度な医療設備の整っている病院にやってきました。

すごい。

駐車場にはベンツとか高そうな車ばかり。

中に入ると色んなワンちゃんや猫ちゃんが待合室にいます。

みんな弱っているので、ケンカにもなりせん。

うちのマービンくんは、きょろきょろしてましたが、あきらめて、寝ました。

セントバーナードも来ました。

大きかったなー。

そんなことより、マービンの病気なのですが、どうやらクッシング症候群だけではなさそうです。

今日は血液検査、レントゲンあとは、先生の触診です。

筋肉もだいぶん落ちていました。

背骨も変形している部分がありました。

で、まだはっきりとしたことは分からないのですが、

びっこのうでにしこりがあり、わきにかけてかなり広がってきているようだ。ということです。

しこり?

もしかして癌?

、、、、。

まだはっきりとは、分からないので、次の検査をしましょう。ということで帰りました。

次は麻酔をかけての検査と言われ、ちょっと抵抗があります。

今後、マービンの余生をなるべく痛みのないように過ごさせてあげられるようにしたいですが。

高度な医療を受けさせるのは経済的にとても無理。

保険も入っていないし。

どういうのが、犬にとって幸せなのでしょうか?

色々考えさせられました。

マービンは今日は検査で、疲れてずーっと寝ています。

おやすみ、マービン。

あ、ミニーとココロもね。

私も今日は疲れたん早めにで寝るとします。

六本木のライブも無事に終わり、(生徒の助っ人)安心しました。

明日は、、、、。

突然ではありますが、

明日、生徒のライブのお手伝いで、1曲エレピで参加します。

六本木クラブエッジ。

19時から出演の朱瑠巳☆surumiです。

ポップスです。

タイムリーにハナミズキも歌います。!(生徒がね。)

お問い合わせ TEL03-3505-4501

sign.png

みんな歳をとるのだ!

マービンちゃんの前足びっこがひどくなってきました。

後ろ足も弱ってきているようで、おトイレの時にふらついたりしています。

去年、クッシング病だということを言われました。だんだんと筋肉が弱ってくるそうで、そのせいかと思っていますが、ちょっと心配なので、かかりつけの先生に相談したところ、2次診療というのでしょうか、設備の整っている大きな病院に行ってはどうですか?と言われ、あさって予約をいたしました。

もう8歳、まだ8歳?でも大型犬ですから。

フラットコーテッドレトリバーの寿命は短いらしいです。

毎日せつない気持ちでブラッシングしながら、お話しています。

まーちゃん

「マービン、九州に一緒に行ったよね。四国にも一緒に行ったよね。山口にも一緒に行ったよね。楽しかったねぇ」と、マービンを車に乗っけて、演奏ツアーをした日々を思い出しています。

マービンはどこに行ってもかわいがられるかわいい子でしたので。

もう多摩川で、走り回ったり出来ないのかしら?

今では、お散歩も家の前だけです。

すぐに疲れちゃって。お家にもどって、ぐったり!

「マービンおまえ、歳をとったね。」

と、言ったら、マービンが、「あなたもね!」と言ったような、、、、。そんな気がしました。アハ!

こりゃ、失礼。

多摩川で他のわん達と遊ぶマービン。

犬も人間も大好きなんだ。

また、元気になって行けるといいねぇ。

まーちゃん2

ショック!渋谷HMV閉店?

HMV渋谷が今日で閉店だそうです。

CDが売れない時代ですからね。

時代の流れで仕方がないことです。

ちょっぴり、せつないですね。

私はCD派です。

パッケージで価値があるものだと思っているからです。

自分がCDを作るときも、デザインと音楽でセットで考えて作ります。

「あ、あの曲ね。こんなジャケットのアルバムに入ってる曲ね?」

みたいな。

CDも簡単にパソコンでコピー出来る時代だし。

売れないわけです。

レコードからCDにチェンジしていた時期、私は吉祥寺の新星堂でアルバイトしていました。

レコードのジャケットデザインを見るのが大好きだったのを思い出します。

レコードジャンル分けしてるふりをして、デザインを見ていたのかも、、、。

時代は移り代わっていくんですね。

音楽はいったいどこに向かうのでしょうか????

レコードやさんという響きがなつかし。

↑鈴木リエ時代の1stアルバム。

HMVにもポスター持って行った。

ワン!!今日も暑いなー。

暑いので、わん達は、こんな感じで寝てばかり。

3匹が一定の距離を保ちながら、くつろいでいます。

マービンのグルコサミンは効かないのでやめました。

今は3本の足で一生懸命歩いています。

でも、バランス悪いから疲れるよね。

すぐにへなへなしています。

頑張れマービン!!

dogs.jpg

手前の茶色がマービン。

中央の黒がココロ。

上の方にちっちゃく映っている茶と白がミニーです。

なんと、エスカイヤ復帰します!

私にはやっぱり引き寄せる力があるのか?

と、ちょっと思ってしまった。

今年の5月でエスカイヤクラブの弾き語りのお仕事が、事務所が代わって、なくなっていましたが、

来月からまた復帰することになりました。

エスカイヤの仕事はお店のスタッフ、バニーちゃんも良い方ばかりで、やりやすい環境でしたので

また機会があったらぜひ行きたいなぁー。

と思っていました。

念力を、「えいやっ!」と使い、この話を引き寄せました。(ってオーバーですが、、)

昨日、オーディションがあり、色々とお話をさせていただき、来月からは毎週金曜日に銀座店に行きます。

新しい事務所の方も本当にいい方で、おまけに宮崎県出身で、思わず盛り上がってしまった。(私、宮崎ファンなので)

おまけに、事務所の方が、偶然にも私のスタジオの近所にお住まいで、私のスタジオに来ていただいてのオーディションでした。(ハハハ、、ずるい?)

1分で来れるそうです!

縁ですね。

そんなわけで、また楽しくなってきた。

後でまた契約書を受け取りにスタジオにいらっしゃいます。

近所って素晴らしい。

それでは、今日も1日頑張りまーす!

↓5月、エスカイヤ新宿文化ビル店での最後の日↓みんな元気かなぁ~?

エスカイヤ1

やってみたいこと!

考えてみたら私には趣味がない。

仕事が趣味で趣味が仕事みたいな。

そんな私ですが、最近やってみたいことがあるのです。

仏像彫刻と、仏像画です。

神社仏閣が好きなので、彫り物を良く見る機会があり、ちょっと刺激を受けたみたいです。

仏像鑑賞も好きです。

なごみじそうとか大黒様とか彫ってみたいです。

時間に余裕ができたら、本当にそのうちやってみたいなぁー。と思っています。

そんなことをちょっと前から考えているのですが、先日、秋葉原の肉の万世のレストラン「七福神」に入ってみましたら、素敵な大黒さまと恵比寿様が飾っていました。

こういうの彫ってみたい~~~~。

 

daikoku.jpg

 

でこちらは、弁財天様を中心とした七福神ですが、

あ、ごめんなさい。

後ろの4人は切れてしまいまして。

素敵な画でした。

お肉もおいしかったですよ。

七福神

今日はプロのカメラマンの方によるスタジオ撮影

水曜日は、レッスンはお休みです。

だからと言って仕事が休みなわけでもないですが、

他のことが出来るので、ちょっとした気分転換の日になっています。

今日は、お掃除をしました。(毎日やれよ!って感じですが)

台所をとりあえずやっつけました。

ガスレンジ周りと換気扇。

力仕事でした。

いつも見て見ぬふりをしていたところや、なんでこんなものとってあるのかわからないものを

捨てました。

で、今から1時間集中して事務仕事を片づけて、

銀行回りをし、17時にスタジオにお客様が来るので、1時間前には行って、スタジオを少し片づけたいと思っています。

と、宣言して。と、さぁ。やるか。

ほんと、ブログ書いてる暇にさっさとやればいいのにね。

今日はプロのカメラマンの方によるスタジオ撮影です。

ホームページに載せる写真など。。。。

かっこ良く撮ってもらわなきゃ。

ちょっと楽しみなのです!!

新しいたくらみ!

私のやっている教材制作、「耳で覚えるジャズボーカル」初級もNO6まで収録終わっています。

とりあえず、ひと区切りなのです。

(あとは、上田さんがミックス、編集をするのみ)なので、次の教材を考えています。

発声のCD付き本。

というか「解説つきCD」の制作のプランをたてています。

これは、前々から絶対にやりたいと思っていたことです。

色々と発売されていいるものも見ましたが、

海外のものは、いいんだけど、日本人の声域にあわないものも多く、内容も難しすぎる。

Jazz系シンガーにいいものって以外とないですよね。

声楽の発声とも違うし。

というわけで、私が今まで自分もボイストレーナーの先生に教えてもらった効果のあるやり方や、

自分が実践し、これは効果があるぞ!と思うやり方をまとめてみたいと思っているのです。

私のレッスンでは発声を30分ぐらいはやるのですが、これが、結構効果があるみたいです。

すぐにやめてしまう方は別として、だいたい3カ月めぐらいから、「お!声出てきたね。」となります。

まあ、自分でも練習してくれなければ無理ですけどね。

だから、まあ自習用のCDがあればもっと便利かも。と思っていました。

あとは、思い切り声が出せる場所で練習してくれればOKです。

どんなものが出来るかな?

いつになるやら分かりませんが、気長に待ってほしいと思います。

先に耳ジャズの編集たのみますよーーー!(今、やっているようです!)

スタジオのこと

マービンのグルコサミンはまだ効果はありませんが、

私の飲んでいる黒酢にんにくは効いているようで、

すごく元気です。

今朝も早起きして、ひと仕事しています。

今、書類をプリントアウト中。

暇なので、ブログ書いています。

亀吉音楽堂もオープンから2カ月。

去年の今頃は、銀行融資のための、事業計画書を書いたり、色んな業者さんに会って

話をきいたり、忙しかったな。

今は、スタジオ私道の舗装工事を残すのみとなりました。

区から助成金が出るのですが、

これがまた、大変で、7軒のお宅から署名と、

財務省からの承諾書が必要で(土地は財務省の土地なのです)。

空き家になっているところや、諸々の事情のあるかたもいて、委任状作ったり、戸籍謄本やら、除籍謄本やら、なんだかんだと必要書類も多くて、おまけに区の担当者も4月から代わり、もっと厳しい人になったので、提出書類も増えて、そのたびにまた、近所の7軒の方にサインをもらいに行って。事情を説明して。と。ふぅー!

ああ、書いてるだけで、ややこしい。

聞いている人なおさら、わかんないですよね。

まあ、大変だったということです。

井戸もなおしました。

庭木のお水や、打ち水は井戸のお水を使っています。(ひんやりして気持ちいい!)

で、私道の整備が終わったら、今度は防犯灯をつけてもらう予定なのですが、

これは町内会の方に申請して、いつになるのかしら、、、。

というところです。

でも、近所の方と親しくなり、おじいちゃん、おばあちゃんと話しをするようになりました。

あ、プリントアウト終わりました。

では、このへんで。

電源工事2

スタジオ専用電源の引き込み線の張り替え工事を行いました。

 

幹線張替え

 

これが今から張り替える電線ですが、38スケアとなるとかなりの太さで期待できそうです。

 

38スケア

 

張り替えた直後の変化は音が少し太くなったかな?程度でしたが今では音に立体感が出てきてかなりいい感じに変わりました。

やはり電源による音の変化は想像以上でした。

グルコサミンで治します。

フラットコーテッドレトリバーのマービン(8歳)の足腰が弱ってきています。

最近、よたよたです。

お散歩もびっこです。

ちょっと心配です。

グルコサミンを注文しました。

ついでに私も飲みます。

効けばいいのですが。

ついでに黒酢ニンニクも注文しました。

(これは、私が飲むのです。)

マービンは本当にかわいい子です。

(後ろにいるのは黒い小悪魔のココロです。

この季節は太陽熱を吸収し、燃えそうになっています。)

49d4597cb393110091612394.jpg

お礼参りも忙しい!

今日から8月である。

1日です。。

神社参拝の日です。

1日は氏神様にごあいさつをする。と、決めて、毎月神社参拝。

これ結構何年も続いています。

それから、色んな神社でスタジオのこと、家族の幸せのお願いのお参りをしてきたので、

その願いがかなった今、今度はお礼まいりです。

お礼参りも計画を建てないと今年中に全部行けるかどうか、、、。

というわけで、とりあえず、今から、1日の儀式、自宅の氏神様の御嶽神社と、沼部のスタジオでの氏神様の浅間神社に行ってきます。

大田区、御嶽神社です。

ontake.jpg

↓大田区、浅間神社。前から気になっていたかえるです。ブルーのあじさいがアクセントになって素敵。

kaeru.jpg

 

洗足池の弁財天、厳島神社にも久しぶりに行ってお礼を言わなきゃ。と思うのです。

↓洗足池の亀吉。

おなかで支えて手足をバタバタさせていた。(右の亀吉)

senzokugame.jpg

↓最後に汗だくになって洗足池のカフェで休憩。

テラスから池の鯉やアヒル(ボート)が見えて癒される~~~。

senzokuahiru.jpg

 

ああ、宮島にも行きたくなってきた!

とりあえず、近場から。