おわりました~~~~~!!
サテンドールでの発表会。
御覧のようにたくさんの方も応援にかけつけて下さいました。
何やってんの?
あ、あたしか!
ふざけてないで、ちゃんと、仕事しなさい!
続きはまた次回。
皆様とっても素敵でした。
お疲れ様でした。
Japanese Jazz singer
今、スタジオからもどりました。
明日は六本木サテンドールで生徒さん達のライブ!The 発表会です。
豪華ミュージシャンに演奏してもらい、サテンドールのステージに立ちます。
それにしても、1年ってあっという間ですね。
去年のライブパーティーから、もう1年か。
早っ!
準備も大変だったけど、(まだ終わっていないが、、、)
これから、途中まで作成していたプログラムを完成させ、プリントアウトして、譜面の最終チェックをして、お金の計算して、忘れ物がないか、チェックして。
と、やること盛りだくさん。犬の散歩もあるか、、、。
昨日は昨日でオムニバスCDのデータを業者さんに納品をするために、デザインの最終チェックをほとんど寝ないでやっていたので、ちょっと寝不足気味ですが、無駄にテンション高いです。
よし!
頑張ります。
明日、楽しみ!わくわく!!!
アンティークのオルガンちゃん。
やっぱりうちに来る運命だったのね。
ということで、前回、もう誰かが持ってちゃった。と思っていたオルガンがまた外に出してあった。
おじさん、これもらって行くね。
「琴も持って行ってくれないかね~。」
と。おじさん。
おぉー。琴、床の間にありました。でかいよ!
「あの、この琴、私が持っていかないと、どうなるんですか?」というと。
「明日粗大ごみの業者が来て、ほかの家具とかと一緒にばらばらにしてトラックで持って行かれるんだよ。」と、
「持って帰ります。」と、私。
あ、またヘンな親ごころ出しちゃった。
やったこともないし、こ~んなでっかいのしかも2つも。うちに来ちゃったよ。
オルガンも来ちゃって。
レコードもいっぱいもらっちゃって。
あと、譜面やレコードが入っていた棚まで。
おーい。とりあえずの置き場所はどこにあるんだ。
新スタジオの計画はあるけれど、まだちょっと先の話。
ま、いいっか。ららら~~。
なんとかなるさ。
犬どもに、わんわん吠えらながら、一生懸命にはこびました。
おじさんも手伝ってくれて、もらってくれてありがとう。と、えらく感謝されました。
「お、いいものあるよ。
朝鮮ニンジン。持っていきな。」とおじさん。
賞味期限チェッーク!!
う~ん。昭和50年か。
それは、ちょっとやめときます。
帰り際、先代のお母さん、たぶん、彼女がお琴や三味線をやっていたんだと思われますので、
写真にごあいさつ。
「あの、色々、いただきました。
スタジオで大切にしますから。。。。。」
近所の古いお家が売却される前の大掃除をしており、古いオルガンや、タンス、三味線、などが外に出してあり、これは、捨てるのですか?と聞くと、
持って行っていいよ。というので、
三味線2つとタイプライターをもらいました。
オルガンもほしかったのですが、ちょっと家に帰ったすきに、誰かほかの人が持っていっていました。(*後で分かったのですが、中に入れていただけでした。オルガンももらいました)
今度スタジオをオープンするときは和風のスタジオにしようと思っているので、昭和の香りのするグッズが気になっていたところ。
能の本や、台本、古い芸術の本がたくさんあって、ちょっと気になるーーー!
立派な人が住んでいたようです。
近所なのに、知らなかったです。
ちなみに、すぐに三味線を修理に出しました。
象牙のバチと、小物(象牙)は大変高価なもののようでした。
古いものに興味があるので、大事に治して使いたい。
犬の散歩で腕がパンパンになっている鈴木です。
[emoji:e-134][emoji:e-134]2匹のフラットを同時にお散歩で、ちょっと疲れました。
軟弱な体では大型犬2匹同時は無理でしょう。
背筋がちょうどいい筋肉痛になっています。
多摩川の夕方はワンちゃんのお散歩ラッシュで、小型犬達に出くわします。
めちゃ吠えられました。
どうして、そんなに吠えるのか?
と、いうぐらい吠えまくられました。
飼い主さんも、ちっとは申し訳なさそうにしてほしいわよーー。
「あら、大きなワンちゃんねー、怖いわねー。○○ちゃん!」
なんつーことを言うの?
あなたの顔の方が怖いわよ。
抱っこして散歩させるのはおやめなさい。
犬の散歩になってないわよ。
いや、そんなことはどうでもいいのですが、
リードを引っ張るもんだから、私の腕ももう限界ですよ。
きょう、ピアノは弾けるのか?
あらもう、こんな時間だわ。
スタジオに行かなくちゃ。
うれしいお知らせメールが届きました。
私のところに歌を習いに来てくれていたSちゃんが、先月、伊勢に引っ越しました。
おぉー、とうとうやってしまいましたね。(涙!)
去年のたしか12月に、彼女が伊勢神宮に参拝に行き、帰ってきたら突然、
「私、伊勢でライブやります!」宣言。
さらに、数か月後には、「私、伊勢に住みます。伊勢で身寄りのない子供たちを引き受けるお家をはじめます。」宣言。
え?仕事は?だんなさんは?子供は?と、私。
「大丈夫です。説得します!」と、彼女。
そう言って、私のレッスンを退会して、どうなったかな?と気になっていたのですが。
本当にやってしまいました。
伊勢でのライブも、すでに実行済みでした。
たまたま、昨日、いらした生徒さんで三重出身の子と伊勢神宮の話になり、
そういえば、身寄りのない子供たちのうちを作ると言って伊勢に行っちゃった生徒さんがいたのよ~~。
と、話をしたばかりで、今日のメールは本当に驚きました。&うれしかったです。
おめでとう。
その行動力。
素晴らしいです。
だんなさまも本当に素晴らしい人!
農業やるんでしょ。
二人のかわいいお子様と田舎暮らし楽しんでね。
絶対絶対遊びに行きます~~。