ライブパーティー開催。無事に終わりました~!

 

予告のとおり、今日は私の生徒達のライブパーティーでした。ハート

おんたけ山(大田区)のグリシーヌホールというスペースです。

自分のライブより、緊張しました。えー

みなさん、お疲れ様。

長時間、ご苦労様でした。ニコちゃん

19人、それぞれの歌を披露していただきました。♪

誰も歌詞を見ることもなく、私は感激しました。投げKISS

本当に、良く歌ってくれました~!

春ごろからの計画なので、今年も終わった達成感にひたっています。キラキラ

バンドのみなしゃん、お疲れ様でした。音符

いつも、こき使ってすんまそん。

これからもよろしくお願いします。

お手伝いのスタッフの皆様や応援のお客様もありがとうございました。らぶ?

お料理はスドウ不動産の須藤さんチームが徹夜で準備してくださいました。

素敵なフードをありがとうございました。

私は素敵な人たちに恵まれていると感じています。

皆様のご協力のおかげで、できそこないの私を支えていただいています。きらきら

感謝感激雨あられニコ

みんなの歌ってるところを写真撮りました。

へへへ。かわいいよ~~。ハート?

また、後日、写真をアップしたいと思います~~。

ので、続きはまた今度

では、今日の余韻にひたりながら、犬と遊びます。スヌーピースヌーピースヌーピー

(留守番が長時間で、機嫌が悪い!犬ども3匹)

自然な英語と歌で素敵な歌

Tea for twoレーベルより、

私がプロデュースしたもう一枚のCDをご紹介します。

加藤永子 My favorite old songs

スタンダードジャズナンバーをはじめ、ジャニーギターやオーマイパパなどの渋い曲まで。

自然な英語と歌で素敵にSwingするマダム加藤です。

ピアノ、続木徹、ベース 上田隆志、ドラム 金子正則

鈴木リエ ちょっとだけコーラス参加してます。

ジャケットもナチュラルで素敵でしょ。

鈴木、デザイナー初仕事。

去年までは、ジャケットデザインやフライヤーはデザイナーさんに発注していました。

しかし、私は結構注文がうるさいようで、細かいことを言うんだな。きっと。

嫌になっちゃったのかな?

「リエさんのデザインはもうやりたくありません」と、突然の決別!

がーん。

がーん。

私、そんなに怖かったのか?

さあ、どうする?新しいデザイナーさんを探すか、、、、。

と、立ち止まる。

ん?

まて。

私、やってみたい。

ジャケットデザイン自分でやれるようになりたい。

で、デザインの学校にちょっと通うのでした。思いついたらすぐに始めるのが鈴木流。

あーー、しかし、退屈だった。

ヘッドホンしてパソコンで講義。

眠-くなるんだよ。

で、たまたまそこにデザインの良い先生がいて、

「やりたいことが決まってるんだから、それをやった方がいい。」

と、アドバイスをくれて、入稿するところまできちんと教えてくれた。

ありがたやー。

あとは、センスの問題。

ペンツールでつまづいたけど、

こういうのは、出来なくても別にいい。と、言われた。

そうだね。加工はあまりしたくないし。良い写真が大事じゃ。

ブルーノートのジャケット集とかレコード眺めて色使いを盗む。

やりながら、覚えればいいよね。

まずは、自分のところのジャケットやりながら勉強。

ヴォーカルスタジオのオムニバスCDと、加藤永子さんのCDの2タイトルのジャケットを制作しました。

データの入稿が終わり、ほっと一息しています。

開放感にひたっています。

来週には完成品が送られてくるよー。楽しみです。

本当に楽しみ。

めっちゃうれしいです。

デザイナーデビューの作品です。

やった~~!

うれしいよ~!

というわけで、これで終わりと思ったら、大間違いだ!

次は、11月29日の生徒ライブのイベントに向けて準備をしています。

今日はプログラムを作っていま~す。

ライブ当日の、お料理のプレッシャーから開放されたので、他のことに専念できます。

お料理全般を引き受けてくださった、須藤さん、ありがとうございます。

エスカイヤ2DAYS

風邪もあっという間に治りました。

今回は治りが早かったような気がします。

ま、油断せずに移動のマスクは欠かしません。

昨日と、今日は新宿でやっている弾き語りのお店に連チャンです。

重たい譜面を昨日置いてきたので、今日は身軽でうれしいな。

いつもよりちょっと早めに家を出ようと。思っていたのに、

結局いつもの時間に。

あらら、、。

3匹の犬の散歩で、川原まで2往復。

はりきりすぎました。

腕が痛いです。

指も痛いですが。

ピアノ弾けるかな。(弾けるに決まってます。)←バカ!

犬のリードを持つおかげで、私の指は強くなった気がします。

ピアノの上達には犬の散歩でっせ。←バカ!

ウィルスに負けた。

かぜをひいてしまいました。

こんなに気をつけていても風邪をひいてしまいます。

うがいは1日に何度もイソジンでしてます。

移動の電車やバスはマスク着用。

食事も栄養のあるものを食べている、はず、、、、。

ま、ちょっとお疲れ気味だったのは事実ですが。

ひいちゃったものは仕方ない。

後は早くやっつけたいものです。

昨日のお台場のステージでは、声がだんだんかすれて、おかま声になってしまいました。

すんませんでした。

おかま声より怖いのは途中で、咳こんで歌えなくなることです。

お店だとたばこの煙やエアコンの風が突然くると、危険です。

咳をがまんして、苦しくなってしまいます。

お酒を出す店で、タバコはご遠慮下さい。というのは無理な話ですから、頑張るしかありません。

理解のあるお店はステージから一番前のお客様は禁煙席にしてくれてます。

ほとんどはそんな気を使ってくれませんけどね。

先週のグリーンフェスティバルのような野外でタバコの煙も空調も気にせず歌えるステージはありがたかったです。

まあ、そんなわけで鈴木リエ絶好調ではありませんが、今日も頑張ります。

夜の演奏。今日は三鷹で弾き語りの日です。

その前にラジオの収録2本、今から、やってきます。

はたして、どんな声になっていることやら。

みなさんも風邪には気をつけましょう。