バンドの録音(オケ録り)終了!

先週末からレコーディングやってました。

その準備やらもあり、ここのところ、ちょいと忙しかったです。

生徒さんのオムニバスCDと、おひとりは自分だけのCD制作をされるので、2つの作品を同時にやっています。

昨日、バンドでのオケ録りは終わりました。

2タイトル分、全部で、約20曲を録音しました。

私のとても信頼しているミュージシャンの方達ですので、録音はばっちり、スムーズにいきました。

かっちょいいイントロをあっという間に考えてつけてくれるバンドの皆様、本当にありがとうございました。

これからオケを編集して、生徒さんに渡して、1ヶ月ぐらい練習してもらい9月にヴォーカル入れを順番に行います。

豪華メンバーのミュージシャンの演奏がバックできっと、ノリノリで歌ってくれるでしょう!

レコーディングをすることによってみんな上達しますからね。

こんな企画は他ではないよね。

あたしって、あったまいい~~~!(あたしの企画)

かっちょいいピアノを弾いてくれた続木さんも、「リエさんの生徒さんは幸せですね!」と言っておりました。

いつも素晴らしい演奏の続木さん。

ふるさと光の会に行ってきました

昨日はふるさと光の会に参加してきました。

光とは、私の出身地光市のことです。

光市出身の関東在住の会員をはじめ、光市に関係のある方が会員です。

光市からもたくさんの方が出席されていました。

今年の夏は「おいでませ山口」デスティネーションキャンペーンもやっているということで、JRのあちこちで山口の観光地のポスターを見かけることになると思います。

それも、すご~くいい写真ばかりですよ。皆様、駅で要チェックです。

素敵な海のポスターなど見てると、私も山口に帰りたくなりました!!

そして、会員の皆さん本当にふるさとを愛しているのだな~!と感じました。

地域のお祭りの様子や活動の様子をビデオで見たり、光市出身の先輩(室積光さん)が脚本をした映画のダイジェストを見たり、光市出身で、歌謡曲を歌っている「あさみちゆき」さんの映像を見たりもしました。

その他にもアナウンサーの先輩もいるし、本をたくさん出版されている大先輩もいます。

それにしても、光市は音楽を生むところなのですね。

あさみさんも私と同じ室積出身なんだそうです。

光市長が後援会長をやっていたり、市全体で応援している様子が分かり、ちょっとうらやましい限りですが、

謡曲という大衆に伝えやすいジャンルですので、本当に頑張って欲しいと思います。

私も心から応援させていただきたいと思います。

昨日はマネージャーさんが代理出席で、あさみさんにはお会いできませんでしたが、いつかそのうち会える日が来るでしょうね!楽しみにしていたいと思います。

私のやっているような音楽はやはり一般うけはしないのでしょうけど、自分が愛しているジャンルですから。

これからも変わらず、ジャズを中心とした音楽活動を続けていきます。

さ~、今日も暑いぞ!

犬の散歩がかわいそうだけど、仕事前に多摩川を散歩したいと思います。

今日の夜は三鷹ジャズナイトです。

スタジオ仕事。忙し!

気がつけば、もう7月。

もうすぐ夏です。

早いですね~~~。

もうすぐ生徒さんのレコーディングも始まりますし、スタジオもバタバタと忙しくなってきます。

うちのスタジオはヴォーカルスタジオとしてだけじゃなく、一般の方のレコーディング等も行っています。

今度またハワイアンのお客さまのレコーディングをやります。

ハワイアンのインストものはなかなか和みます。

スタジオは地下ですが、目を閉じると、波の音が聞こえ、やしの木の下でのんびりしてる気分になっちゃいます。

思わず、短パンはいて、南国気分。なんちゃってハワイの私です。

そんなことより、レコーディングする曲の譜面のチェックとか色々とやることはあります。

ちなみに私はこのオムニバスCDのレコーディングには1曲参加。

You’ve got a friendを四之宮くんとデュエットします。

ロバータフラックとダニーハザウェイみたくかっちょよくやりたいです。