温泉に行きました!

熱海に行ってきました。

大型犬NGの旅館なのに、マービンは愛想よくしていたら、特別にOKになりました。

犬徳のあるやつです。

すっかり自分のお家のようにはしゃぎまくり。

ボクも温泉に入りたかったな~。

そして、車酔いをするので、置いてかれたミニーちゃん。

美容院に預けましたので、すっきりとかわいく変身。

ふん。おいてきぼりなんだから~~~。

疲れて眠れる森の美女ならぬ、美犬。

お耳には羽かざりをつけておしゃれしています。

扁桃炎にはもうなりたくない!健康第一じゃ。

扁桃炎で苦しい思いをしたので、かぜをひかないように気をつけてます。

イソジンでうがいもまめにやり、電車移動はマスクを使用しています。

人ごみでもマスク。そうじもマスク。ホコリを吸わないように気をつけています。

でも、先日、法要で実家に帰った際にお線香の煙を吸ってからというものの、咳が出て、又は出そうになり、苦しくなることがあります。お店で歌っているときなど、タバコの煙がふわぁ~~っと、くると、げほげほなることもよくあり、煙に敏感になっているようです。

まあ、今までの歌人生でもげほげほなって歌えなくなることはありましたが、さすがに扁桃腺を切って仕事をお休みするのは色んな人に迷惑をかけることになるので、気をつけているのです。

それに、切ると声も少し変わると言われたし。

(声、良くなったりして、、、)

お酒を飲む場所にタバコはつきものなので、仕方はないのですけれど、目の前が煙で白くなるようなことも。

My扇風機を持ち歩きたいぐらいです。

今回も、かぜ、アレルギー鼻炎などの症状は全くなし。

今日は昼間時間があったので、内科の先生に診ていただきました。

で、結果は何も異常なし。逆に元気すぎるよ。私。

(フローピークという、瞬間的に息を吐いて数値を見るものを行ったところ、数字がものすごくはね上がって、先生もびっくり。ま、一応歌手ということですか、、、。)

気休めのお薬をいただきました。

そして、夕方は歯医者の予約も入っていたので、永福町まで行ってきました。

新しい歯を入れてもらって、とってもいい噛み心地。

健康が一番ですね。しっかり噛めるし、ご飯もおいしい!

今後も健康に気をつけて、頑張りまっしゅ。

下北でライブ!(ハイステーションのお客様ライブです)

下北沢に行ってきました。

ハイステーションスタジオのお客さんの中村くんのライブです。

今日は4バンドのライブで、中村君は一番最後でしたので、3つのバンドを見ることが出来ました。

(一番最初のバンドには間に合いませんでした。)

若い人達も頑張ってるんだなぁ~!

今、ちょっとお休みしてますが、またバンドがやりたくなりました。

 

ライブ会場ははMona Recordがやっているカフェです。

若い人たちでいっぱいでした。(おっさんもいたけど、、)

キュートな看板だったので、パチリ。

この階段を上ると左側にあります。

お座敷もあります。

不思議なカフェ空間でした。

同窓会という名の飲み会開催してます

先日の三鷹のライブには高校の同級生が現れたり、昨日は昨日で、小学校、中学校の同窓会という名の飲み会があったり、テレビでは選挙で山口2区が注目されていて、故郷、光を感じている今日この頃です。

同窓会という名の飲み会は去年は3回?くらいはやっているので、今年もまたやるんでしょうね。

今回は豊洲の高層マンションのラウンジを貸しきって、夜景を見ながらのおしゃれな飲み会。

おこちゃま達も参加で、にぎやかで楽しかったです。

毎回、ニューフェイスが増えていくのがとっても楽しみ。

さあ、我こそは、鈴木リエの同級生と思われるあなた!

ご連絡下さい。関東在住のメンバーで集まってますが、地方の方もぜひ~~~~。これを機会に東京に遊びに来てちょ。

今日もお散歩<!-

何かいるかな~?

多摩川お散歩中のマービン。

フラットコーテッドレトリバーです。

毎日がごきげんの6歳児です。

あー、私も6歳に戻りたいよ。(うううっそ~!)

今日は雨のお台場ライブでした。

ちょっと疲れました。

今日はさっさと寝るとします。

象鼻ヶ岬と母校

先日、実家に帰ったついでにお散歩しました。

鈴木家のお墓参り、普賢寺でお参り。

母校にも行ってみたくなり足を伸ばしました。

天気も良かったので、もうちょっと頑張って象鼻ヶ岬まで行きました。

ラソン大会や部活の練習で走った象鼻ヶ岬。

弘法大師様もここに立ち寄ったそうです。

 

じゃ~~~ん。

付属の校門です。

小学校、中学校と一緒です。

この門を目指して、朝は急ぎ足。

で~ん。

部活の日々を思い出します。

ちなみに、私はバレー部。

と、いうわけで、思い出にひたりながら、寝ます。

来てみんさい

法要があって、実家に帰りました。

久しぶりに親戚の叔母や家族が勢ぞろい。

女だらけの法要でした。

その帰りに宮島に立ち寄りました。

何をしたということはないですが、

厳島神社を参拝!

子供の頃に訪れたときは、もみじ山公園でしかと遊んだ思い出だけですが、

宮島は素晴らしかったです。

桜も満開。

しかもかわゆいの。

お天気にも恵まれました。

光駅から山陽本線に乗り、宮島口までの電車の旅もなかなか楽しかったです。

皆様も行ってみんさい。

 

故郷の春をプレゼント

故郷光から春をプレゼント!

父が収穫してきたわらび!

母が携帯カメラで撮影して、送ってきてくれました。

食べたいな~~。

こちらは、菜の花の小路です。

島田(光市)です。

ちょっと故郷の春の気分を味わってます。!

かーちゃん、サンキュー!

赤坂日枝神社に行ってきました!

春爛漫!蝶々

今朝、用事があって赤坂に行ってきました。

帰りに、日枝神社にもご挨拶を。

と、思い、足を運びました。

いやぁ~~、調度ランチタイムだったのですね。

お弁当を広げたOLさんやら、プチ花見客で、なんだか不思議な雰囲気でした。

日枝神社の桜もきれいでした。キラキラ

お正月に参拝できなかったので、今年初めての日枝神社です。

私の心のオアシス日枝神社。

そして、一番のお気に入りは、このお猿さんなのです。見猿

このお猿さんは神様のお使い。

子猿を抱いています。

そして、すぐに帰るのももったいないので、ちょっとぶらぶらと、一ツ木通りへ。

去年まで、歌いに来ていた「うさぎや」さんの近くを通りましたので、ミッフィー

浄土寺もお参りすることにしました。

お寺の方が(たぶん)お地蔵さんをたわしで、ピカピカに磨いていてるところでした。

うさぎやさんに来るときに、ここのお地蔵さんにご挨拶していたので、とってもうれしかったです。

今日は、1日とってもいい気分!

お掃除魂に火がついて、最近、さぼっていた事務所のそうじをしました!

いらない書類を捨てたり、ごちゃごちゃしたデスクまわりを整理整頓。

まだまだ、途中です。

お腹がすいたけど、頑張ります。よろこび